人気の記事一覧

4年前のフォロワー数900名に全体ビュー12万という数値を懐かしむ思い

note運用で迷子になりかけたらフォロワーさんや読者さんに尋ねてみるといい

口約束で済んでいた時代のほうがより人間らしく生きていた気がするという話

【幸福人間学】ゴハンは美味しいと言って食べるべし!食卓習慣その6

生成AI"Claude:クロード"の助けを借りて太陽フレアのことを記事にしてみた話

母の日がコンプレックスで嫌だった小学校と中学校の頃の泣きそうな思い出話

今日と明日が晴れの天気なので家庭菜園のニンニクを収穫することにしたけど

今日は停電が3回もあり災害時の非常事に備えて給電車が必要だと痛感した!

【幸福人間学】ゴハンは笑顔で楽しく笑いながら食べるべし!食卓習慣その7

【今日のつぶやき】なるようにしかならないことにジタバタするな!

大谷翔平選手が8号に続き9号&10号の2試合連続&1試合2本のホームランを!

気が利く人や気配りできる人の共通点は気づきの力「察知力」に優れていること

今年生まれた子ツバメたちが我が家の庭の雑木林で飛行訓練に精を出していた

現役世代の若者や中年も孤独感や孤立感を感じているという深刻な調査結果が!

食べ残しと食べ残りで想起してしまった残りモノと残しモノの違いについて

noteは楽しくて継続できれば老後の生きがいにできるほど魅力に溢れている!

note運用歴が浅い初期段階のnoterさんへの応援メッセージとnote継続のコツ

家庭菜園のニンニク収穫にはまだ時期尚早のようだったので生垣の剪定に変更

今日からメインアカウントで思い浮かんだ独り言をつぶやくことにしたという話

コミュニケーションスキルに欠かせないのが気配りや洞察力や察知力だという話