人気の記事一覧

運動会・徒競走のジェンダーレスについて

白饅頭日誌:3月12日「プロアスリートの男女賃金格差はなぜ生じるのか?」

2か月前

白饅頭日誌:2月23日「アンコンシャスバイアスについて学ぼう!」

3か月前

弱者男性とフェミニズム(『弱者男性1500万人時代』を読んで)

猫野ソラになりました

2週間前

【英語で文化を話そう】彼らは男の子?女の子?

【マシュマロ】男性が「稼ぐ性」から降りることは逃避なのか?

【紙の本】📘京都で広がる「独立系書店」。 書店冬の時代、生き残るためのアイデアとは?

日本のフェミニストは、本当に北欧に憧れられるか?

有料
300

笙野頼子『放火予告を「免れて」います』①

3日前

自分の夢には投資しよう。出版に向けて意識を変えたこと ーこんまり

「少子化×ジェンダー平等」

1か月前

「共同親権」は日本にはまだ早いんじゃないかなと思う4つの理由

「看護師を描けと言われたら女性として生成するAI」は男女のジェンダー偏見問題があるのか

高田公太さんに「それ、ルッキズムだよ」とたしなめられて気づいたこと。

「あなたが優秀なことは知っています」

1か月前

保育園の頃の色とジェンダーの認識

3週間前

虎に翼 に共感する女性へ

はじめてスカートを穿いた日

3週間前

ブログ更新。https://x.gd/AQd0G 萩尾望都の『11人いる!』を紹介しています。 今現在もコンスタントに作品を発表する漫画界のレジェンド・萩尾望都によるSF名作漫画です。