お題

#人事の仕事

「この仕事がおもしろい!」と感じたエピソードや、他の職種の人にも教えたい、人事の仕事の魅力や面白さを教えてください。

人気の記事一覧

キャリア迷子だったわたしが、キャリアに悩まなくなった理由

こんにちは、辻田(@Hiroki_Tsujita)です! 大変光栄なことに、わたしのこれまでのキャリアについてインタビューをしていただき、素敵な記事に仕上げてもらいました! インタビューを通じて、これまでのキャリアを振り返ってみたところ、ふと「自分ってずっとキャリア迷子だったけど、そういえばキャリアに悩まなくなっているな…?」と気付いたので、このnoteを書いてみることにしました! キャリアに悩むのは悪いことではない大前提として「キャリアに悩むのは悪いことではないよね(

スキ
121

カジュアル面談で大切にしている3つのこと

こんにちは、辻田(@Hiroki_Tsujita)です! わたしは現在、株式会社スープストックトーキョーにて、中途採用と人事企画を担当しています。 今回は、中途採用において実施している「カジュアル面談」についての記事です。 採用に関わる皆さんに読んでいただけると嬉しいです。 早速ですが、結論からお伝えします! わたしがカジュアル面談で大切にしていることは、こちらの3つです。 それぞれについて詳しく説明していきます! 1.カジュアル面談は誰のための時間か?を明確にするカ

スキ
124

就職しなきゃ、内定とらなきゃ。の苦しみから解放される方法

大企業から一旦距離を置いてみませんか? 大企業は人気が集中し、早く内定者が決まりやすいです。 その点、中堅~中小企業は一年通して新たな人材に大変興味を持って下さる企業が多く、「いい人いるよ」と紹介するとすぐ会いたがってもらえます。 就職できない=死 こんなふうに辛いときは視点を変えて、貴方に会いたがっている企業さんとの出会いに力を注ぐのです。 聞いたことのない会社だとしても、社長や理念に共感できる企業はないか調べてください!! どこの会社にもメリット・デメリットは

スキ
48

Slackで手づくりした社内の仲間を讃える仕組み

2024年4月、CAMPFIREでは、社内の仲間を讃える仕組み「Candle」がスタートしました。「Candle」は、CAMPFIREが大切にしている3つのBehavior(合言葉)を体現した人を讃えるための、Slackを利用した仕組みです。 CAMPFIREの合言葉「Behavior」とは?まず、Behaviorとは、CAMPFIREの活動において大切な振る舞いや態度を合言葉にしたものです。 1.変化をもたらそう 常に常識を疑い、課題を見出し、今取り組んでいる仕事や組

スキ
68

転職先で活躍するために、入社オンボーディングでやってよかったこと&やってもらってよかったこと

こんにちは、辻田(@Hiroki_Tsujita)です! 現職(スープストックトーキョー)に転職して1年が経ちました!(2024年2月時点) 転職が3度目だったこともあり、新しいチームに”迎える側”と”迎えてもらう側”の両方を複数経験して、自分なりの成功体験と失敗談が溜まってきたので、このnoteを書いてみることにしました。 まずはこの記事の概要です。 つぎに目次です。 全部読んでもらえたらとてもうれしいですが、気になるところだけかいつまんで読んでいただいても構いません

スキ
217

【仕事】若者との接し方・年長者としての在り方

(全2,222文字) 皆さんおはようございます。 毎週水曜日の朝は、仕事関連記事を投稿しているかけうどんです。 今日は『若者との接し方』について、少し考えてみようと思います。 過去の仕事記事はこちらのマガジンにまとめています。 若者との私なりの接し方世の中には様々な業種や仕事があります。あくまでも、私個人の考え方や想いですので、ご了承頂けますと幸いです。 (1)本人の言い分や価値観を頭から否定しない(まず肯定する) こちらの価値観や考え方を相手に説いても、全く効果は

スキ
64

デザイナー採用に関わる方へ。本当に知ってほしい大切なこと 【7500字】

はじめまして!デザイナー特化のキャリア支援サービス「ReDesigner」でデザイナーのキャリアに向き合ったり、デザイナー採用のお手伝いをしている石原です。 みなさんからトミーと呼んでいただいているので、お会いした際には「トミー」と気軽に呼んでもらえたら嬉しいです! (X:https://twitter.com/___Tommmy) 少し前に現職でこんなインタビューもしてもらったので、自己紹介がてら置いていきます…👇 今回、デザイナー採用に日々向き合う人事の方向けに、私が約

スキ
257

異動や転勤が複雑になる予感

4/26日経新聞にびっくり記事を発見! 特定の職種で働く人に対し、労働者の合意を得ず使用者が配置転換するのは違法との判断が最高裁で下されました。 これまで紙切れ一枚で異動や転勤を受け入れてきた労働者には、大きなニュースだと感じませんか? 会社はやる事が増える一方 例えば、転勤時には労働者の合意を得た記録を残す手間が考えられます。もっと遡ると雇用契約を結ぶ際に、いずれ使用者から反感を買いそうな点について、ケース毎に約束すべきなのかな?とも思います。 「人事制度に則ったロ

スキ
51

転職市場の「生ける屍」とならないために、僕が出来るたった2つのアドバイス

スタートアップ界隈には「リビングデッド(Living Dead)」=「生ける屍」という言葉が存在します。 定義は後で述べますが、一言で言えば「その市場においてダラダラと存在している様」を表した言葉です。 これはどの市場にも当てはまる考え方であり、転職市場/労働市場も例外ではありません。 今回は、「転職市場におけるリビングデッドにならないための必要条件」についてお話ししたいと思います。 少しいつもより長いですが、是非最後までご一読ください!! 最新の転職市場動向増え続

スキ
65

✅消費者の行動に影響を与えるマーケティング変数 ・Priduct(製品) ・Price(価格) ・Place(流通チャネル) ・Promotion(広告) ・Phisical Evidence(物的環境要因) ・Participants(参加者) ・Process(プロセス)

スキ
30

HR CAREER LAB -人事のキャリアを深ぼるメディア- を始めます!

HR CAREER LABは人事のキャリアについて深掘りするメディアです。 日々同じように頑張る「社外のライバル」や「一歩キャリアの先を行く人」を知り、彼らの歩んできたキャリアや挑戦、成功と失敗について知ることで、勇気をもらえる。明日からの業務でもう一踏ん張りできる。そんなメディアを目指してスタートします。 私たちが人事のキャリアに関するメディアを立ち上げる理由私たちLAPRASは、これまで採用を通じて人事の方のご支援をしてきました。また「HR WaiWai Night」

スキ
46

【新入社員/退職代行】「話がちがう!」4月中に早期退職する新入社員…【人事/採用の仕事】

新年度がスタートしまだ一ヵ月も経っていないのに、「本人に代わって退職の意向を企業側に伝える」退職代行サービス会社には、既に新入社員からの依頼が相次いでいる。 というニュースを読みました。 ーーー 退職代行業者を利用した社員の退職について、ついに仙台でも発生したことを確認しました(私の担当している会社さんではありません)。 聞いた話では、退職代行業者は、事務的に・一方的に、「〇〇を△日までに□という住所に郵送してください。もし遅れた場合には、こちらは相応の対応を取らせて

スキ
49

自分らしく働くということ。キリンが取り組む、一人ひとりが“個”として活躍できる環境づくり

キリンがこれまで公式noteで伝えてきたことのなかに、「働き方」というテーマがあります。一人ひとりが健やかに暮らすために、どう仕事と向き合うか?という問いは、自分がどう生きていきたいかを考えることにもつながっていくはず。 働き方の多様化が進む今、企業の人事は大きな転換期を迎えています。キリンでは、これまで従業員のチャレンジ機会創出や成長支援などさまざまな取り組みを行なってきましたが、今後のさらなる“会社と個人”両方の持続的成長を目指して改革を進めています。 「その根底にあ

スキ
82

【入社エントリー】「ワクワク」を追いかけた先に見えてきたキャリア

スマートラウンド人事のアキです。 最近入社してくれたメンバーの入社エントリーを読み、嬉しい気持ちになっていたのですが、1年経ってしまったのでこのエントリーを書き始めました。 スマートラウンドには1人目の人事として2023年4月に入社し、1年が経ちました。 これまでの仕事、スマートラウンドに入った理由、入社したこの1年で感じていることを伝えられればと思います。 (採用をやっている人が会社のいいところばかり話すと宣伝っぽいですが、今回はお許しください) これまでの仕事学生

スキ
39

リーダーの仕事は部下に気づきを与えること

部下の成長に必要なのは自らの気づき 部下の成長を願って熱心に教えようとするリーダーは部下思いの素晴らしいリーダーではあるのですが、その結果は期待以上になることはあまりないよう気がします。 新卒のように仕事のイロハを教えないといけない部下は別ですが、一定の仕事ができるようになった部下にまで細かい指示を出したり、手取り足取り教え込もうとすると逆効果になってしまう場合もあります。 部下に対して仕事を教えるだけでは、その場限りの解決策や情報を与えるだけになります。もう一歩進んで

スキ
251

人材紹介エージェントから企業人事・採用担当へのキャリアチェンジ!【キャリアアドバイス&求人紹介】

人材エージェントから企業人事を目指している方へこの記事は「人材エージェントからベンチャー・スタートアップ企業の人事へのキャリアチェンジを検討されている方」に、「人事特化のエージェントとして数多くの人事のお悩みや相談に乗っており、自身も豊富な人事経験があるHR Climbersだったらこんなアドバイスをする」というテーマで書いています。 HR climbersはスタートアップCHROやベンチャーの人事責任者を経験しているメンバーで構成されているので、人事キャリアについて解像度

スキ
146

お疲れの40代はゆるい職場風土がお好き

先週発表された「2024年 転職条件の実態調査」の結果が面白い。 (調査対象:全国の20~50代男女 603人) 回答者の約9割が転職先の企業風土に「ゆるさを求める」 「ゆるさを求める派」の年代別では40代が89.6%と最多、2位は20代で89% 厳しさよりも「ゆるさを求める派」は40代が最多であるものの、50代が最少であることから、昭和の働き方を経験した世代でも、転職時の企業風土の理想が異なることがわかりました。 尚、20代の若い転職者は、ゆるすぎる職場に嫌気が差して

スキ
78

記述的分析の先へ(因果推論を学ぶための本)

記述的分析をひとことで説明するとデータの要約です。平均や分散の計算やグラフによる考察から始まり、相関分析、重回帰、主成分分析なども場合によりこの範疇に含まれます。 こうした分析はデータを俯瞰し、問題や仮説の種を得るために有用で、とりわけ問題検討の初期段階でよく実施されます。ただし、要約はデータの状況を示すだけで、必ずしもそれらのメカニズムを提示するわけではないことに注意が必要です。 相関係数が高いからといって因果関係があるとはいえません。さらに踏み込んでいうと、実験デザイ

スキ
47

論語に学ぶ部下との接し方

リーダーの立場にある皆さんは部下の方に対して日頃どんな態度で接しているでしょうか。今回は論語を紐解きながら部下との接し方について考えてみて頂きたいと思います。 ・優しくニコニコしながら話を聞くようにしている ・威厳を保ちたいためにあえて威圧的に話すようにしている ・デキる上司と思われたくて、ロジカルな会話を心がけている ・自分の言うことが正解だと信じて、部下の話も聞かずに結論だけ言うようにしている ・部下はどうせ下らないことしか言わないと思ってぞんざいな態度で接している

スキ
143

組織づくりについて、スタートアップのリアルな取組をもとに議論しました【人事のための対話会レポート #23】

こんにちは。ローンディールの笠間です! 今回は、4月に開催された第23回の内容を、ダイジェスト的に共有させてください! 4月は異動等でメンバーの入れ替わりが多い時期かと思いますので、 「よりよい組織づくりについて考えよう!」をテーマに実施しました。 対話会では弊社のお付き合いのある方に情報提供をお願いすることが多いのですが、今回は、スタートアップ(LX DESIGN社・約40名)で経営企画・組織づくりを担当する竹中さんにご登壇いただき、同社の取組を共有いただきました。

スキ
34