お題

#退職エントリ

お世話になった会社への思いや、今後の展望をnoteで発表してみませんか?

人気の記事一覧

株式会社ヒトカラメディアを退職します

本日2024/05/31を最終出社日として2024/06/30をもって株式会社ヒトカラメディアのCFOを退任し、退職することになりました。 関係者の皆様の中には直接お話しなければいけない方も多数いらっしゃる中、このような形でのご報告になり、大変申し訳ありません。 ヒトカラメディアにはnippouというSlackのチャンネルがあり一週間で自分が気づいたこと、振り返ったことなどをこのチャンネルに投稿するというカルチャーがあり、これを書いている直前に5年間を振りかえって投稿したの

スキ
70

前を向いて

今日、私は大きな決断をした。 またしても、仕事を辞めることにしました。 半年、1年と我慢をしようかなと思いました。 でも、自分には無理だって、その気持が強くなっちゃたのです。 週3回、4月からは日曜勤務などもしていました。 毎日、必死に働いている人のことを思うと、がまんは足りていないし、自分はつくづく何もできない人間なんだなって悲しくもなりました。 今日、仕事終わり、所属長と二人きりになるチャンスがあったので 仕事が自分には向いていないことを伝えました。 私、一

スキ
125

【Goodpatch卒業エントリー】Experience Designと向き合った8年間

どうも、Goodpatchの國光です。 という自己紹介をするのもこれで最後かもしれません。 2016年1月にGoodpatchに入社して約8年。 2024年4月9日に大好きなGoodpatchを退職して次の挑戦に向かうことを決めました。 Goodpatchに入社してから経験したことや学んだことを残しておきたいという想いから、このnoteをしたためています。 退職を決めた今でもお世辞抜きに全力でおすすめできるくらいGoodpatchは本当に良い会社なので、Goodpatc

スキ
337

【退職エントリ】役所を辞めて作家になろうと思うんだ。

6年間お世話になった内閣府・期間業務職員の仕事を退職しました。 やっていたのはただの事務仕事ですが、仕事の内容が国の政策に関わることなので国家試験は受けていないがそれに準ずる仕事をする、準国家公務員という立場でした。 他にもいろいろあって、ずっとこのnoteでは「会社員」と名乗っていました。すみません。 8年前、サービス業で心身ともに疲弊していた時にCTIでコーチングを学び始めました。 「答えは自分の中にある」という言葉を聞いた時、心に光が差した瞬間を今も覚えています。

スキ
118

ノーミーツ、卒業します!

ご報告 突然のご報告となってしまいましたが、ノーミーツを卒業します!4月末でノーミーツの取締役を辞任し、ノーミーツを退社する運びとなりました。 自分自身にとって、大きな1つの区切りになります。 劇団ノーミーツを旗揚げしたのが2020年4月9日。コロナ禍となり、当時準備していた三密が売りのイマーシブ型企画がすべて白紙になってしまったなか、何か自宅にいながらできることはないかと考え、林健太郎、小御門優一郎に声をかけ3人で実験的に作り始めたのが短編のzoom演劇作品でした。

スキ
126

note株式会社を退職しました

varu3です。 この記事はいわゆる退職noteになります。 先日の3月15日(金)をもって最終出社となり、note株式会社を今月いっぱいで退職することになりました。 在職中お世話になった方々は数えきれず、貴重な経験をさせていただいて本当にありがとうございました。 お前、誰?varu3といいます。note株式会社には2020年9月から入社し、およそ3年と半年くらい在籍していました。 SREチームのエンジニアとして色々なプロジェクトに携わっていました。 noteでの

スキ
212

Voicyを退職しました。約6年間の記録。

Voicyを退職。その理由と、感謝の気持ちを。約5年半、たくさん笑って泣いて働いたVoicyを、本日5月31日付けで退職します。 パーソナリティ・リスナー・関わってくださった皆さま、本当にありがとうございました! そして緒方さん、Voicyメンバーと全力を尽くせて最高に楽しかった!!感謝の気持ちでいっぱいです。 退職理由は「プライベートな事情」です。 昨年夏に結婚。夫の転勤にともなう別居生活をきっかけに、今後のライフプランやキャリアを見つめ直し、今のタイミングでVoic

スキ
54

40歳でJクラブからスタートアップに転職したけど1年で退職しちゃった話(前編)

こんにちは!ちょうど1年前の2023年4月に10年以上勤めたJクラブを退職し、去年の今頃は有給消化中で飲み会三昧だったのですが、ちょうど1年後の現在も有給消化中の身分になっちゃいました笑 こういう結果になってしまい妻には心配をかけ(第3子が昨年11月に生まれたばかり)、周りからは「転職して後悔してない?」と言われましたが、1年前転職を決断したことは全く後悔していないし、最高にエキサイティングな1年間を過ごせて間違いなく唯一無二の経験が出来たので感謝している位です。なんやった

スキ
244

中川家のおばちゃんのコントに救われる。

毎朝、学校まで息子に付き添って登校をする日々が続いています。 仕事は、職場に相談をして、今月はお休みさせていただくことになりました。 私はパート勤務なので、形式上は一旦退職という形になりますが、 「また子どもさんの様子に応じて、いつでも復帰してくださいね。それまでみんなでがんばります!」 と言ってくださる、信じられないくらいの神職場で。 ほんとうにほんとうにありがたいなと思いながら、昨日は上司に退職願を提出してきました。 上司は、もともと小学校の先生をしていた方なので

スキ
59

#329 職場の人に退職すると伝えると…

こんにちは ヤギです 先日、会社に退職を伝えました。そのため何人かの職場の人に退職の報告をすると、必ず「次はどこに行くの?」と聞かれます。僕はなんだか変な気分になりました。 なにするの?ならわかりますが、どこに転職するのか?とみんなして聞いてきます。つまりこれは、転職が前提なんだなということです。 職場の人で独立を経験した人は皆無で数十年間会社を勤め転職したりしている人からしたらそもそも独立という選択肢が無いんだな そういうことに気がついたんですよね。 今回の記事ではそ

スキ
88

教員辞めて移住しました。

10年間続けた中学校の教員を退職して、早くも一ヶ月ちょっと経ちました。 「教員を早期退職」と言うと、「教員大変だもんね。精神的に辛かったのかな。」と思われるかもしれない。あんなにニュースになってるし。 でも私は有り難いことに、とても元気なまま辞めている。ご飯ももりもり食べている。給食食べなくなって痩せるかなぁとか思っていたけれど、そうでもない。笑 元気だからこそ、教員仲間、特に先輩からは「辞めるのはもったいない」と言われるし、親は娘の退職が残念だっただろうなと思う。

スキ
58

急成長スタートアップで業務支援プロダクトを6年つくってきたプロダクトマネージャが、次に選んだのは「駄菓子屋の店主」でした。

世界は巨大に、ひとつになろうとしている。そして、同時に、小さく、バラバラになろうとしている。そんなことを日々感じます。 改めまして、永嶋です。先月末で約6年勤めた STORES 株式会社を退職しました。 「大きなことをやろう」特に大仰な退職エントリーは書くつもりはないのですが、2018年の Coiney 入社から約6年間、hey、STORES と社名変更していく中で、数十人の小さなチームから、400人を超える巨大な組織へと変貌し、比較的中心に近いところで、日々奮闘しながら

スキ
129

カウシェを退職しました〜井の中の蛙、大海の大きさを肌で感じた創業からの3年10ヶ月

創業から複業として、その後正社員として、合計3年10ヶ月を過ごしたカウシェを退職します。 前職のDeNAには約8年間在籍していたので、4年間というと短いようでありながら中身はとても濃い時間でした。 スタートアップにチャレンジして良かった、カウシェでチャレンジして良かった、その思いで溢れています。 この記事では、4年間をどう過ごしたか、どんな経験を積むことができたか、最後にこれからについて書きたいと思います。 カウシェに入った理由正社員としてジョインしようと思った一番の理由は

スキ
64

【退職エントリ】32歳、編集者に転身します。

こんにちは。岡田基生です。 2024年5月より、ビジネス&実用系出版社の「クロスメディア・パブリッシング」に入社します。ポジションは書籍編集者です。 前職は蔦屋書店のコンシェルジュ これまではカルチュア・コンビニエンス・クラブの社員として、代官山 蔦屋書店で働いていました。最初の担当は建築・デザインフロアで、のちに人文・ビジネスフロアに異動しフロアマネージャー兼コンシェルジュを務めました。 店頭では生活提案のプロフェッショナルとして、書籍の仕入れと展開、接客販売、選書

スキ
75

株式会社MIXIを退職しました

お久しぶりのnoteの投稿です。 先日の3月29日(金)を最終出社とし、4月末で株式会社MIXIを退職することとなりました! 来月からは有給消化です。 MIXIで何をやってきたか普段X(@pinopo_)で私の絵だけを見ていた人は、「お前MIXIだったの!?」という感じかもしれません。noteを以前から読んでる方々はご存知だとは思いますが…。 MIXIでは2016年に新卒入社してから、丁度8年間もお世話になりました!🎊 8年間……長い………。8年間、UI/UXデザイナーと

スキ
71

40歳の退職と転職

退職します 来月から転職することになりました ちなみに三回目の転職 現職は不動産管理会社の事務(7年9ヶ月勤務) 転職先は弁護士事務所の事務 退職についてはこれという確たる理由があるというより、諸々の理由が重なってという感じ だから、人間関係で何か嫌がらせがあったとか仲違いがあったとか、そういう理由ではない 全ての理由を挙げると長くなるので… 大まかに言うと、 『そこにいていつも通り文句言わずに働いててくれればそれでいいしそれ以上何もない』という「期待されてなさ」をひし

スキ
48

約6年半在籍した株式会社ゆめみを退職します

こんにちは.執筆時点では株式会社ゆめみ の Keeth こと桑原です. この度,6 年半在籍したゆめみを退職することにしました.取締役を始め,多くのことを経験させていただけたこと,心から感謝しております.現在は溜めてしまった有給休暇を消化中でして,やっと落ち着いて記事を書く心の余裕ができたので,この記事を書いているところです. …途中まで書いていたのですが,様々なイベントが起きまくって,結局次の会社の入社日前日の夜に必死に書き上げましたw ほんまこの辺は成長していないですね

スキ
75

退職にあたって―『ある勇者との旅路』の物語―

退職のご挨拶2024年3月5日。本日をもちまして、11年と3ヶ月の間、お世話になりましたUnity Technologies Japanを退くことになりました。 Unity Technologies Japanでは、コミュニティエバンジェリストとして、そして近年はフィルムおよびアニメ関連技術開発のデベロッパーアドボケイト(シニアエバンジェリスト)として、Unityコミュニティの皆様には大変お世話になりました。 一区切りが付いたことになりますが、Unity、アニメ、そしてA

スキ
204

40歳でJクラブからスタートアップに転職したけど1年で退職しちゃった話(後編)

意気揚々とスタートアップに転職しましたが、1年で退職しました! ▼前編はこちら▼ アスリートのセカンドキャリア問題は有名ですが、個人的にはクラブスタッフのセカンドキャリア問題もあると思っています。転職後、つながっているクラブスタッフから転職相談やスタートアップについて聞かれることもあったので、自分の経験がクラブスタッフの皆さんの一助になれればと思って記します。 転職5日目:一人目広報採用だけどテレアポ!?最初の仕事がテレアポ。この辺りは入社前にも少し説明があったので特に違

スキ
118

退職代行を使わなくても会社なんて辞められるのに

早期退職とともに話題になる、退職代行。 「言い出しにくい」という気持ちの問題はあるにしても、期間の定めのない雇用(一般的な正社員)であれば、辞められないことはないはずです。 退職を申し出たら上司が激昂した、退職届が受け取られなかった、承認しないと言われた……会社にそんな権利はありませんからね。伝えれば2週間で辞められるのが法律。 ただ、社会人としては引継ぎやら手続きやらあるよね、との理由で『退職の1カ月前には申し出ること』などという就業規則になっていることが多いとは思いま

スキ
43