武藤北斗/パプアニューギニア海産

◾️好きな日に働くエビ工場 ■有料マガジン『争わない組織が答えだった』毎週金曜投稿(1週…

武藤北斗/パプアニューギニア海産

◾️好きな日に働くエビ工場 ■有料マガジン『争わない組織が答えだった』毎週金曜投稿(1週間のみ無料) ■取材・講演・働き方アドバイスご依頼など https://lit.link/hokutomuto

マガジン

  • 争わない組織が答えだった

    『フリースケジュール』『嫌いな仕事作業禁止』など新しい働き方を10年以上続けているパプアニューギニア海産。代表取締役であり工場長でもある武藤北斗が毎週働き方に関して投稿します(ただし最新投稿は1週間は無料で読めます)。またこれまで投稿してきた260本以上の記事が読み放題。月に数回有料マガジン限定投稿も。

  • #お店 記事まとめ

    • 2,475本

    思想を持ったお店をつくったり、運営、デザインをしているひとやその感想などの記事をまとめるマガジンです。

  • 無料全文掲載の投稿

    投稿から1週間経過すると有料マガジンに移動しますが、受賞作などは無料投稿が条件のためこちらのマガジンにまとめました。

ストア

  • 商品の画像

    雑誌 社会をたのしくする障害者メディア「コトノネ vol.49」 *パプアニューギニア海産7ページ紹介

    社会をたのしくする障害者メディア「コトノネ vol.49」 パプアニューギニア海産が7ページにわたって紹介されています。 [定価] 1,100円(税込) [発行日] 2024年2月20日 ・・・・・・・・・ コトノネグラビア わたしの色で、生きていく 特集1 職場はも...
    1,100円(税込)
    【公式】好きな日に働く天然エビ工場・パプアニューギニア海産
  • 商品の画像

    (数量限定)1尾/タイガーエビ 7Lサイズ

    このショップの中で一番大きなサイズ。 シンプルに塩を振って塩焼きや、開いてジャンボエビフライなどがお勧めです。 イベントを盛り上げること間違いなし!! [原材料]天然エビ(タイガーエビ)[パプアニューギニア産] [内容量]1尾 [サイズ]7L:約120...
    1,500円(税込)
    【公式】好きな日に働く天然エビ工場・パプアニューギニア海産

ウィジェット

  • 商品の画像

    雑誌 社会をたのしくする障害者メディア「コトノネ vol.49」 *パプアニューギニア海産7ページ紹介

    社会をたのしくする障害者メディア「コトノネ vol.49」 パプアニューギニア海産が7ページにわたって紹介されています。 [定価] 1,100円(税込) [発行日] 2024年2月20日 ・・・・・・・・・ コトノネグラビア わたしの色で、生きていく 特集1 職場はも...
    1,100円(税込)
    【公式】好きな日に働く天然エビ工場・パプアニューギニア海産
  • 商品の画像

    (数量限定)1尾/タイガーエビ 7Lサイズ

    このショップの中で一番大きなサイズ。 シンプルに塩を振って塩焼きや、開いてジャンボエビフライなどがお勧めです。 イベントを盛り上げること間違いなし!! [原材料]天然エビ(タイガーエビ)[パプアニューギニア産] [内容量]1尾 [サイズ]7L:約120...
    1,500円(税込)
    【公式】好きな日に働く天然エビ工場・パプアニューギニア海産
  • 商品の画像

    200g/タイガーエビLサイズ

    お蕎麦屋さんがエビの天ぷらに好むサイズ。店長は個人的にこのサイズが好き。 天ぷら、パスタ、エビチリ、天むすなどお勧め [殻付エビサイズ]約17g/1尾 [原材料]天然タイガーエビ[パプアニューギニア産] [内容量]200g(約11尾) [保存方法]冷凍(−18℃以...
    1,220円(税込)
    【公式】好きな日に働く天然エビ工場・パプアニューギニア海産
  • もっとみる
  • 【働き方】日本一自由な働き方の工場にしたら生産性…
  • 本年初開催の「WORK DESIGN AWARD…
  • 絶賛・極上のエビフライ(パプアニューギニア産船凍…

最近の記事

  • 固定された記事

【番組出演、受賞】好きな日に働くエビ工場/パプアニューギニア海産

 2011年からのパプアニューギニア海産のメディア情報をリンク先を含めて紹介します。話している内容が変わっている時がありますが、新しいことを考え取り組んでいるためです。過去の自分の意見にすら捉われたくありません。ただ、変わっていく過程や変更内容などは発信するように心がけております。『こんなふうに変わっていくのか』とそこも楽しんで頂ければと思います。 ・ 全SNS、ラジオ、問い合わせなど ・ 受賞 ・ メディア掲載・出演情報 https://kurashigoto.me

    • #295 細かいこと気にしたい

       こんにちは武藤北斗です。まずは今週の出来事を5行で紹介。  久しぶりに釣りに行きました。私は運転、息子は準備と糸結び、二人で竿を振る。適材適所ということで役割分担しました。8時から12時までの4時間。天気がよすぎて嫌な予感。帽子に長袖、首には手拭い。それでも顔や手の甲は隠すことができず真っ赤で火傷状態に。と、書きながら思った、日焼け止めクリームを忘れていた。釣果ゼロで釣りキチ三平を買って帰る。 それでは今週のnoteはじまります。   295回 細かいこと気にしたい

      • 創作大賞2024に参加するためいくつかの投稿を期間限定で無料掲載します。有料マガジンの皆さん申し訳ありませんがご了承ください。

        • #294 居場所のある職場とは

           こんにちは武藤北斗です。まずは今週の出来事を5行で。  寝室にスマホをもって行くのをやめました。近くに置いてあるとDMが気になったり、ふと思いついたことを書き留めたくなったり、なんだか寝ることへの集中力が減っている気がするのです。リビングに置いておけばさすがに起きて取りに行く気分は失せ、やっと頭の中からスマホの存在が抜けきる。この無意識に抜けきる感じが大切な気がします。 それでは今週のnoteはじまります。  294回 居場所がある職場とは  私が目指しているのは『

        • 固定された記事

        【番組出演、受賞】好きな日に働くエビ工場/パプアニューギニア海産

        マガジン

        • 争わない組織が答えだった
          ¥300 / 月
        • #お店 記事まとめ
          2,475本
        • 無料全文掲載の投稿
          12本
        • 有料マガジン限定
          12本
        • 新しい取り組み
          17本
        • 変更した取り組み
          23本

        記事

          器が小さいのだろうか(第12回有料マガジン投稿)

           正直イライラしてしていた。自分の器が小さいのかもしれない。そんなことがファーストフード店でおこった。

          器が小さいのだろうか(第12回有料マガジン投稿)

          #293 従業員に嫌われないリーダーたち

           おはようございます武藤北斗です。まずは5行で近況報告。  漫画家を目指している若者がパートさんとして入社しました。彼はまだ修行中で生活費も必要ということで働き始めたのだけど、工場勤務よりはスキルアップを兼ねてうちの漫画を書いてもらうことになりました。エビに関するパンフレットやパプアニューギニア海産の働き方を漫画で表現してもらいます。どんなものが出来上がるのか楽しみですし、ビッグに羽ばたいていくのはもっと楽しみです。 それでは今週のnoteはじまります。  #293 従

          #293 従業員に嫌われないリーダーたち

          #292 自由より選択肢のある職場がいい

           こんにちは武藤北斗です。まずは6行で今週の出来事。  初めての健康診断。胃カメラの経験を聞かれるが曖昧な答えをする私。瞬時に初めての人への説明が始まる。部屋に入った瞬間に私の知らない世界。背後の人影は私を抑えるためだろうか。苦しいけど頑張りましょうとの一声にビビりながら、あの一見細そうな管が私に入ってきた。これを忘れるバカはいない、だからすぐに説明を始めたのかと妙に納得しながら長い旅路が始まった。  それでは今週のnoteはじまります。 #292 自由よりも選択肢のあ

          #292 自由より選択肢のある職場がいい

          武藤北斗、働き方アドバイザーはじめました

          こんにちは好きな日に働くエビ工場、パプアニューギニア海産代表取締役の武藤北斗です。 自社の働き方をどう改革すればいいのか分からない。そんな相談を数多く受けてきました。しかし5分10分の説明を聞いただけではアドバイスをするのは難しく具体的な話を避けてきました。 しかし見学会や座談会などを行う中で、気持ちはあるのだけれど一歩を踏み出せない方が沢山いることが分かりました。 それならば5分10分ではなくしっかりと時間をとって料金も頂いて本腰を据えて取り組んでみてはどうかと考えま

          武藤北斗、働き方アドバイザーはじめました

          #291 従業員に感想を求めない、ただ生きていくだけ

           こんにちは武藤北斗です。まずは6行で近況報告。  1回方式の働き方アドバイスを始めました。現状の働き方と課題点を提出してもらい、それを元にアドバイスや対話するざっくばらんな感じです。1回じゃ物足りない方は再度申し込みして頂くスタイルなので好きな時にやめることができます。働き方を変えたいけど何からすればいいの?という現場リーダーなどにお勧めです。興味のある方はこちらからご応募ください!!ちなみにお支払いは共感コミュニティ通貨eumoあります♪  それでは今週のnoteはじ

          #291 従業員に感想を求めない、ただ生きていくだけ

          #290 面談に役不足な自分に気づいた

           こんにちは武藤北斗です。まずは5行で近況。48歳にしてはじめて健康診断を受けることに。いい歳なんだから一度はやったほうがいいよなんて言葉は死ぬほど浴びてきたのですが笑ってごまかし続けてきました。しかしある一言に心動かされました。『自分の体を知っておくことは大事だよ』。悪いものを見つけて戦うのではなく、自分を知るため。うん大事だと思えました。 それでは今週のnoteはじまります。 290回 面談に役不足な自分に気づいた  働き方を変え始めた当初は社員が私1人だったことも

          #290 面談に役不足な自分に気づいた

          #289 できないルールを放置しない

           こんにちは武藤北斗です。まずは5行で近況。最近会社の近くに足長蜂がよく飛んでいます。ミツバチを養蜂したいなと思っていたのですが同じエリアで共存していくのでしょうか。ちょっと調べてみようと思います。会社のテラスでもっと植物を育てたいなと思っているのですがとにかく西陽が強いし夏の昼間はとんでもなく高温になってしまいます。何か適した植物ありましたら教えてください。  それでは今週のnoteはじまります。 289回 できないルールを放置しない  組織においてやりがちだけど絶対

          #289 できないルールを放置しない

          信用する(第11回有料マガジン限定)

           こんにちは武藤北斗です。月に1回は有料マガジン限定投稿をしなければとちょっと重圧を感じながらの1ヶ月です。  さて、昨日見学に来た方に『従業員を信用していますか?』との質問をいただきました。

          信用する(第11回有料マガジン限定)

          フリースケジュールやりたいけど怖い・・・座談会

          こんにちはパプアニューギニア海産の武藤北斗です。新たに座談会を企画することにしました。  今回はフリースケジュールをやってみたいけど踏ん切りがつかない、色々と不安があって迷っている、そんなリーダーや経営者の座談会です。 働き方改革というのは最終的にはリーダーが決断しないと前に進むことができません。そんな決定権を持っている人同士で、今考えていることを共有しませんか。 基本的には不安なことや迷っていることを話してもらい、それに武藤が答えながら参加者で話を深めていきたいと思っ

          フリースケジュールやりたいけど怖い・・・座談会

          #288 縛るルールと自由へのルール

           こんにちはパプアニューギニア海産の武藤北斗です。まずは5行で近況。オッペンハイマーを観てきました。思っていたよりも難しく家に帰ってパンフレットなど読んでやっとスッキリしてきました。今週もう一回観ようと思っています。広島・長崎の映像が入っていないことに関しては、『原爆が悪』だけで終わらせず、作った人達が結果的に抱えた苦悩などを感じるためと受け取りました。そこに映画の意味があるのかもしれません。  それでは今週のnoteはじまります。 288回 縛るルールと自由へのルール

          #288 縛るルールと自由へのルール

          #287 隠さない自信

           こんにちは武藤北斗です。まずは5行で近況。また体重が65㎏を超えてきたきっと夜のせんべいやスナックのせいだろう。しかし娘から痩せた時よりは今の方がいいと言われた。僕のことを『おしゃべりデブペンギン』と名付けたのは彼女だった気がするがそれは忘れよう。かっこいいお父さんではなく、かわいらしいお父さんを目指そうかと思う今日この頃である。  それでは今週のnoteはじまります。 287回 隠すコスト  『昼スナックひきだし中洲店』のママ、フィッシュ明子さんが工場に来てくれまし

          #286 大事なことは壁に貼らず、何度も話す

           こんにちは武藤北斗です。まずは5行で近況報告。夏になると工場2階のテラスがとにかく暑い。ということで昨年レッドバロンという陽に強い木を購入。道路の生垣に使われることが多く、真っすぐにカットされているイメージが強い。ですがうちではもちろんカットせず、大きく枝を拡げたその姿にウキウキしている。春から赤い葉っぱが見れるのも素敵だなと満足している。  それでは今週のnoteはじまります。 286回 大事なことは壁に貼らず、何度も話す  『挨拶は大きな声で』と書いた紙をドアに貼

          #286 大事なことは壁に貼らず、何度も話す