おさんぽおぢヒトシ🖌いのりんどう

【人生におさんぽとモノカキを】|海外旅・移住を目標|自立マネタイズも健康法|テーマは文…

おさんぽおぢヒトシ🖌いのりんどう

【人生におさんぽとモノカキを】|海外旅・移住を目標|自立マネタイズも健康法|テーマは文章術/ジャーナリング/健康/旅/オススメ本など。

マガジン

記事一覧

固定された記事

【note収益化】 3分でコレだけ!/「圧倒的に読みやすくなった!」と褒められたコツ

今回の文章を 事前に友人(おっさん)に読んでもらいました ということで ヤバい!今年も残り9ヶ月。 忙しい毎日、アッという間の貴重なスキマ時間 ウンウンうなづきつ…

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day5】

コピーして書いてみよう〜^^ 1日10問のクエスチョンと 今日の振り返り用です ★1日の終わりがオススメ★ 【Day1からここまでは→コチラ】 ◆初めての方◆ 【日記…

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day4】

【Day1からここまでは→コチラ】 コピーして書いてみよう〜 1日10問のクエスチョンと 今日の振り返り用です ★1日の終わりがオススメ★ 【日記について】 日記帳…

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day3】

コピーして書いてみようー (自分振り返り用。基礎編) さいきん激動すぎる時代の流れもありますよね。 生き方、働き方、人間関係などなど あらためて自分を整理したい方…

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day2】

さあ、コピーして書いてみようー (自分見直し用。基礎編) さいきん激動すぎる時代の流れもありますよね。 生き方、働き方、人間関係などなど あらためて自分を整理した…

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day1】

コピーして書いてみよう〜^^ (自分振り返り用。基礎編) さいきん激動すぎる時代の流れもありますよね。 生き方、働き方、人間関係など あらためて自分を整理したい方、…

【和訳】 I CAN 〜Chronixx〜 

自分なりに訳したくなり、トライさせて頂きました! 80%意訳なんでお好みでご理解ください こんなウタが、全体に溢れてたら、ステキだな!と思いつつ 【Lyrics】 (Verse…

断食道場で一番驚いたお客様の声、○○

ヒトシです、 今回は以前 断食道場の千葉県の『はぎのさと』で 働いていたときのお話 健康が趣味で 15年ほどベジタリアンをしてたり 40日と30日の断食経験したりで…

シンプルです。

本当にシンプルです。 健康を取り戻せます。 幸せを感じる方法です。 多幸感につつまれる感覚を味わえます。 3ステップです。 朝、食事の前に行ってください 説明しま…

あなたの商品は、本当に「売れない」のか?

「なぜ、自分の商品は売れないのか...。」 多くの人が、商品やサービスの質は良いのに、思うように結果が出ない悩みを抱えています。 しかし、その原因は、実は「売り方…

【ライティングと物語と】3話 おすすめするためにはオススメしない?カチッサー効果

*** 【前回(その2)ココナッツせんぱいにライティングを教わり中にまたまた居眠りしちゃったペコルくん。さて今回はどうなること、やらやら】 *** ペ: (居眠…

【ライティングと物語と】2話 おすすめするためにはオススメしない?

*** 【前回(その1)ココナッツせんぱいにライティングを教わっている途中に居眠りしちゃったペコルくん。さて今回はどうなること、やらやら】 *** ペ: (居眠…

【ライティングと物語と】おすすめするためにはオススメしない? その1

【今回は、ライティングを学びにやってきたペコルくん、はてさて、いったいどうなることやら…】 ♪♪♪ フンフンフ〜ン、ふんころがし〜♪ 転がしたフンが大きくなった…

【無料相談の案内】来てもらえない人vs来てもらえる人

「あらー、今日も無料相談のスケジュール3枠も埋まってくれてる、最近安定してる〜、ホ〜ッ(安)」 ということで今回は 【無料相談の案内で一文だけ加えて反応率が上が…

0〜
割引あり

【究極のマインド健康法】30年程度の悩みなら3歩で解決!めんどくさがりでも大丈夫、だけど...

【期間限定・とうぶん無料】 究極の健康法を探して30年 エンヤコラと インドだったり 西へ東へ、南へ北へ… ヒトシです。 流行りの真逆を爆走して、また長くぅ・・・ …

【お礼】記録更新!いいね数20→30オーバーへ!/時代で変わる「いいね」の意味

ヒトシです お礼です! なんと! いつの間にか、気づいたら 「いいね数」 最高25→最高30オーバーに! しかも2記事も! ありがとうございます! ▼1つは、長く…

固定された記事

【note収益化】 3分でコレだけ!/「圧倒的に読みやすくなった!」と褒められたコツ

今回の文章を 事前に友人(おっさん)に読んでもらいました ということで ヤバい!今年も残り9ヶ月。 忙しい毎日、アッという間の貴重なスキマ時間 ウンウンうなづきつつnoteを読んで 学び、楽しみ、リフレッシュ 自らも汗をかきかきセッセと 文章を書き書き… そんなふうに noteに真剣に向き合っていれば、 大切に書いた文章… 「いつか何かにつながってくれたらいいな」 「いつか何かにつながってくれないかな」 「いつか何かに活かせないかな」 大なり小なり、ふんわりと

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day5】

コピーして書いてみよう〜^^ 1日10問のクエスチョンと 今日の振り返り用です ★1日の終わりがオススメ★ 【Day1からここまでは→コチラ】 ◆初めての方◆ 【日記について】 日記帳は日気調とも読めます、 日々を記すことによって 日々の気を調えることができる さいきん激動すぎる時代の流れ、 生き方、働き方、人間関係、 1日・時間・頭の中の忙しすぎること…. そんな時、 ゆっくり自分に戻り、振り返り 自分を丁寧に見つめていくことで 自分が調えられ リラック

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day4】

【Day1からここまでは→コチラ】 コピーして書いてみよう〜 1日10問のクエスチョンと 今日の振り返り用です ★1日の終わりがオススメ★ 【日記について】 日記帳は日気調とも読めます、 日々を記すことによって 日々の気を調えることができる さいきん激動すぎる時代の流れ、 生き方、働き方、人間関係、 1日・時間・頭の中の忙しすぎること…. そんな時、 ゆっくり自分に戻り、振り返り 自分を丁寧に見つめていくことで 自分が調えられ リラックスもできて エネルギ

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day3】

コピーして書いてみようー (自分振り返り用。基礎編) さいきん激動すぎる時代の流れもありますよね。 生き方、働き方、人間関係などなど あらためて自分を整理したい方、 現在の価値観を見なおしたい方、 次の流れのアイデアを得たい方向けです。 自分を丁寧に見つめていくことで リラックスもできて 色んなヒントが見つかります。 もちろん見せる必要ありません。 ご自身を調える用で ご活用くださいませ〜 (感情の動きや理由も、あればメモしてみてくださいな) 【Day1からここま

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day2】

さあ、コピーして書いてみようー (自分見直し用。基礎編) さいきん激動すぎる時代の流れもありますよね。 生き方、働き方、人間関係などなど あらためて自分を整理したい方、 現在の価値観を見なおしたい方、 次の流れのヒントにしたい方向けです。 もちろん見せる必要ありません。 ご自身を調える用で ご活用くださいませ〜 (答えている時に、感情の動きや理由があれば下にメモしてみてくださいね) 【Day1からここまでは→コチラ】 でわでわ 日付 【20・・年・・月・・日】

ジャーナリング・セルフカウンセリング【Day1】

コピーして書いてみよう〜^^ (自分振り返り用。基礎編) さいきん激動すぎる時代の流れもありますよね。 生き方、働き方、人間関係など あらためて自分を整理したい方、 現在の価値観を見なおしたい方、 次の流れのアイデアを得たい方向けです。 自分を丁寧に見つめていくことで リラックスもできて 色んなヒントが見つかります。 もちろん見せる必要ありません。 ご自身を調える用で ご活用くださいませ〜 (答えている時に、感情の動きを感じられり、理由があれば答えの下にメモしてみて

【和訳】 I CAN 〜Chronixx〜 

自分なりに訳したくなり、トライさせて頂きました! 80%意訳なんでお好みでご理解ください こんなウタが、全体に溢れてたら、ステキだな!と思いつつ 【Lyrics】 (Verse 1) When I look at where I’m coming from 「これまで、どれだけの道を歩んできたのか」と 自分が辿ってきた道を振り返り 自分の心と向き合えば I know I’m blessed (bless) これまでの恵み どれほど自分は恵まれてきたか、 と本当に分か

断食道場で一番驚いたお客様の声、○○

ヒトシです、 今回は以前 断食道場の千葉県の『はぎのさと』で 働いていたときのお話 健康が趣味で 15年ほどベジタリアンをしてたり 40日と30日の断食経験したりで 採用していただいて、の時代のこと 酵素風呂を担当でした。 酵素風呂はご存じですか? 砂風呂のようなイメージ。 おかくずと米糠(こめぬか)と水で発酵させ 発酵熱で温度を上げます。 (ど天然、スーパーナチュラルだけで) 80度近くになるのですが おがくずが空気を多く含むため 肌に触れても火傷にはなりませ

シンプルです。

本当にシンプルです。 健康を取り戻せます。 幸せを感じる方法です。 多幸感につつまれる感覚を味わえます。 3ステップです。 朝、食事の前に行ってください 説明します。 1、セルフクエスチョン 自分に問いかけます。 「ワタシは完全にハッピーです。 ワタシが完全にハッピーである理由を挙げてください」 脳がチャットGPTのように 超光速回転をし理由を 検索し始めます。 あとは 出力のためにさんぽをします。 さんぽしつつ出力を待ちます。 2、さんぽ 20分以上です

あなたの商品は、本当に「売れない」のか?

「なぜ、自分の商品は売れないのか...。」 多くの人が、商品やサービスの質は良いのに、思うように結果が出ない悩みを抱えています。 しかし、その原因は、実は「売り方」にあるのかもしれません。 いくら質の高い商品でも、魅力を効果的に伝えなければ、お客様の心を掴むことはできません。 それならば簡単です。 「セールスライティング」こそが、あなたの商品を本来の輝きに導く鍵となります。 セールスライティングで、何ができるのか? セールスライティングを学ぶことで、次のような

【ライティングと物語と】3話 おすすめするためにはオススメしない?カチッサー効果

*** 【前回(その2)ココナッツせんぱいにライティングを教わり中にまたまた居眠りしちゃったペコルくん。さて今回はどうなること、やらやら】 *** ペ: (居眠り中) フゴ〜、zzz   ムニャムニャ〜、 テヘヘ え〜、そんなでっかいおにぎり食べられないよ〜〜 え〜、でもそこまで言うなら食べるよ〜、エヘヘ あ〜ん え?それはアタマ? 海苔じゃなくて髪の毛? フゴ〜、zzz ムニャムニャ〜 コ: (ん〜、また、おにぎり食べてるの? っていったい何食べてるんだ? 

【ライティングと物語と】2話 おすすめするためにはオススメしない?

*** 【前回(その1)ココナッツせんぱいにライティングを教わっている途中に居眠りしちゃったペコルくん。さて今回はどうなること、やらやら】 *** ペ: (居眠り中) フゴ〜、zzz   ムニャムニャ〜、 テヘヘ え〜、そんなでっかいおにぎり食べられないよ〜〜 え〜、でもそこまで言うなら食べるよ〜、エヘヘ あ〜ん え?それはアタマ? 海苔じゃなくて髪の毛? フゴ〜、zzz ムニャムニャ〜 コ: (ん〜、割と本気で寝てるな、まあほっとくか、やることあるし) ぺ

【ライティングと物語と】おすすめするためにはオススメしない? その1

【今回は、ライティングを学びにやってきたペコルくん、はてさて、いったいどうなることやら…】 ♪♪♪ フンフンフ〜ン、ふんころがし〜♪ 転がしたフンが大きくなったよ〜、 前が見えなくなって、 壁とフンに激突しちゃったよ〜♪ お鼻がつぶれた、ふんころがし〜 フンフンフ〜ン、ふんころがし〜♪ ♪♪♪ ペコルくんは今日もごきげんルルルンルン 鼻歌混じりでおさんぽっぽ さて今日は、お気に入りのカフェ、 「inorindou(いのりんどう)」にやってきました。 マ「お、ペコル

【無料相談の案内】来てもらえない人vs来てもらえる人

「あらー、今日も無料相談のスケジュール3枠も埋まってくれてる、最近安定してる〜、ホ〜ッ(安)」 ということで今回は 【無料相談の案内で一文だけ加えて反応率が上がる方法】のお話。 一文を付け加えただけで、です。 noteやQRコードで 「無料相談の案内をされている人」 「これから無料相談を検討されてる人」なら 「おぉ、たしかに!?」「盲点だった!」とうなづいて ご満足いただけて 韓国に住んで驚いた。すぐ自分のサービスに取り入れたくて ウズウズ・・・? *** と、

有料
0〜
割引あり

【究極のマインド健康法】30年程度の悩みなら3歩で解決!めんどくさがりでも大丈夫、だけど...

【期間限定・とうぶん無料】 究極の健康法を探して30年 エンヤコラと インドだったり 西へ東へ、南へ北へ… ヒトシです。 流行りの真逆を爆走して、また長くぅ・・・ 書いている方法はめんどくさくないのに、 読むのがめんどくさい文章になりました(苦&笑) 〜しかも、まだ編集中。ですが、キリがないため一度アップします〜 ということで、以下にご興味ある方に限定でおすすめです。 簡単に言うと、一度も、人生の意味を見失ったことない人は不要です \人生に意味を見いだせなくなり

【お礼】記録更新!いいね数20→30オーバーへ!/時代で変わる「いいね」の意味

ヒトシです お礼です! なんと! いつの間にか、気づいたら 「いいね数」 最高25→最高30オーバーに! しかも2記事も! ありがとうございます! ▼1つは、長く読みづらい記事 (セールスライティング勉強中でイビツなLPみたいなのに、汗) ▼1つは、有益ゼロの、おじさんの休日、にも関わらず。 そこでワタシは思いました。 「はて?なんでだろ?」 ▼きっかけは、この記事だった気もしたんです。 何気に書いた記事が 「いいね数」が27もついてくれて。 そもそも