いろ

なんてことのない、過去未来現在、わたしの生きる日々のこと。どうぞごゆるりと。主にエッセ…

いろ

なんてことのない、過去未来現在、わたしの生きる日々のこと。どうぞごゆるりと。主にエッセイを書いています。マガジンにて、猫/日常/想い/3行日記/読書/詩に振り分けてあります。2023年8月1日から毎日更新続けています。

マガジン

  • 日常

    過去現在未来、エッセイ。私の日常や雑記。 お出かけ記事なども。

  • うちのねこ

    うちの猫のことや、猫に関する話。

  • 読み返したい記事

    ずっと、登録した時にあった鍵付きのまま使用していたのですが、せっかくなので鍵を開けました。

  • 想い

    大切にしたい想いや伝えたいこと。

  • 3行日記

    3行日記たち。

最近の記事

  • 固定された記事

自分語りが良くないならエッセイってなんだ。

先日書いた記事とマガジンを 猫と本とコーヒーさんが記事の中で 紹介してくださいました♡ 先日わたしの記事でも紹介させていただいた 麻央さんも、猫と本とコーヒーさんも、 「いつも記事を楽しみにしている」と 書いてくださっていて、 なんだかもう…胸がいっぱいに。 noteを毎日書き始めてもう少しで10ヶ月。 真面目なことも辛かったこともふざけたことも 本当になんてことないただの日常も、 たくさん沢山書いてきました。 誰のためになるとか、 誰かへのアドバイスになるとか、 そん

    • 【3行日記240601】そうだ、京都行こう。

      行きたい場所は沢山あるけど、買いたいものが あったこと、先日読み終えた最高に私好みの本の 物語の舞台だったこともあり、久々に京都へ。 それでは今日はこの辺で。 最後まで読んでくださってありがとう。 また気が向いたら、来てくださいね。

      • ほっこり癒された金曜日の夜。

        先日友人に送った栞とドリップコーヒー、 今日届いた返事の手紙の中に、 ありがとう!愛してる!という言葉と愛、 そしてドリップコーヒーが2種類入っていた。 おそらく友人は今、一番忙しいくらいの 時期ではないかと思うけれど、 こうして忙しい合間を縫って、 手紙やハガキをくれる気持ちが嬉しい。 忙しい時期、どうか体調を崩さずに 元気に乗り越えてほしいと遠くから祈る日々。 離れて住んでいるけれど、 いつも想っている。 手紙から受け取る優しさと愛に、 ほっこり癒された金曜日の夜

        • ちくり。

          人差し指の爪の横側で 不意に鼻の頭を掻いたら ちくっと針が刺さったような感覚があり、 ヒッとなった。 何かと思い指を見ると、 爪が少しだけ欠けていた。 不意に触れてちくりと痛むことがあるのは、 心も同じだね。 なんていうことをふと、夕暮れ時、 ブルーグレーの空を見ながら考えていた。 今日はお天気が下り坂で夕焼けも見えず。 気圧だろうか、それとも 昨日よく眠れなかったせいだろうか、 夕方から頭痛がする。 そんな日もあるさーと、 ささっとご飯を食べた。 あとはもうゆっくり湯

        • 固定された記事

        自分語りが良くないならエッセイってなんだ。

        マガジン

        • 日常
          140本
        • うちのねこ
          44本
        • 読み返したい記事
          65本
        • 想い
          66本
        • 3行日記
          73本
        • 写真+詩
          26本

        記事

          猫さんとわたしの日常。

          猫さんとの何気ない日常や猫さんの写真日記を 時々書きたいなぁと思っていながら、 どんなふうに書こうか、どんなふうに写真を 使っていこうか、と考えていました。 実際猫さんの写真をもっと使っていきたいなと 少し前に記事にも書いりしていたのですが (こちら) ふと、何気ない写真日記のようなものを 「猫さんとわたしの日常」という シリーズ?にして時々書いてみようかな なんて、今日突然思いました。笑 1,2,とかなにか表記しようかなと迷って、 1日1日を、瞬間瞬間を、ピックアップす

          猫さんとわたしの日常。

          旬の美味しいものを食べる。

          週末スーパーへ行った時 とうもろこしが並んでいました。 ああ、夏が来ますね。 春は春野菜への愛を語りましたが 夏野菜も好きです。笑 というわけで、今日は初夏にのみ 食べることができる大好物について。 と言ってもわたしの食べ物話は おしゃれなお皿とかセンスが光る盛り付けとか そんなん一切出てきませんから、 ただの庶民の食卓ですから…! どうか生暖かい目で見てください。笑 わたしの大好物、皮付きヤングコーン。 みなさん食べたこと、ありますか? もう美味しいのひとことです

          旬の美味しいものを食べる。

          目を疑うような写真を撮ったことはありますか。

          変なタイトルなんですが…笑 携帯のカメラで何気なく写真を撮ること、 景色だとか、夕焼けだとか、お花だとか、 街の中だとか、食べ物だとか、 まあ日常的にあると思うんですが、 その写真に、にわかには信じがたいものが 写っていたこと、なんてありますか? いやいやいや、怖い話ではないんですよ。笑 実は私はそういうことが何度かあるんですが、 その中で今携帯の中に残っている とある1枚の写真を今日は紹介したいのです。 というのも最近、 写真をメインにした記事をいくつか書いたり、

          目を疑うような写真を撮ったことはありますか。

          読書やリラックスタイムのお供と、カフェインのお話。

          シリーズにしようと思っていたのに 書くタイミングを逃し写真が溜まりすぎ、 写真の整理ができず、書く書くといいつつ なかなか書けていなかったこれ、溜まり過ぎて 2度に分ける予定ですが、ようやく書きます。笑 今日は2023年11月下旬〜2024年2月中頃過ぎの 約3ヶ月分のをまとめていますが、 6月中に2月中頃過ぎ〜5月いっぱいまでの分を また更新しようと思っています。 過去2回分はこちら。 写真まとめは後半に一気に載せるとして、 これまでは、飲み物やおやつに加えて 買って良

          読書やリラックスタイムのお供と、カフェインのお話。

          そんな自分の未熟さやできなさと向き合っている。

          人が「100%分かりあう」ことなんて 絶対に無理だって思っているのに、 人って、自分のことを分かって欲しい という気持ちはきっとゼロにはならなくて、 矛盾してるじゃないか、と思うんだけど でもそういう矛盾を抱えるからこそ、 自分だけわかって欲しいなんてね、って そんな思いが芽生えるのと同時に、 この人はどうなんだろうとか、 相手のことを分かりたいとか、 誰かを分かろうとする気持ちが 生まれくるのだろうなって そんなふうに思う。 誰のどんな痛みも、 実際に同じ痛みを感じて

          そんな自分の未熟さやできなさと向き合っている。

          【3行日記240524】ああ、いやんなっちゃう。

          嫌な記憶は何年も何十年も残してるくせに、覚えて おこうと思ったことをメモし忘れてほんの数時間 経つともう忘れていて、ああ、いやんなっちゃう。 それでは今日はこの辺で。 最後まで読んでくださってありがとう。 また気が向いたら、来てくださいね。

          【3行日記240524】ああ、いやんなっちゃう。

          いつぶりか分からないほど久しぶりに、雑誌というものを買った。

          みなさん、雑誌って日常的に買われますか? 実はわたし、文庫本などは 数えきれないくらい購入していましたが、 雑誌となると…おそらくここ数年は、 ほぼ全くと言っていいほど買っていなかった と思います。 10代や20代の頃は毎月沢山買っていたのですが ここ数年は特に、家の中にあるものを できるだけ増やしたくないという気持ちの方が 大きくなってしまったことや、 収納も文庫本だけで手一杯ということもあり、 雑誌を買った記憶がほぼありません。 そんなわたしが先日 ひょいと雑誌を買

          いつぶりか分からないほど久しぶりに、雑誌というものを買った。

          ある日の美しい夕焼け空を、ここで一緒に眺めていきませんか?

          最後にゆっくり空を眺めたのはいつですか? 昨日?先月?それとも1年前? 最近、夕焼けが綺麗な日が多いんですよ。 晴れていて長く夕焼けが見られる日なら 今の時期なら18:50〜19:30位まででしょうか。 わたしは、できることならこの時間帯は ずっと空を眺めていたいくらいです。 綺麗に見える場所を探したりして。笑 ほんの20〜30分ほどの間に刻々と色が変わり、 夜に移り変わっていくのを眺めていると 心が落ち着きます。 今日は、少し前のとある日、 朝から雨が降り続いて、

          ある日の美しい夕焼け空を、ここで一緒に眺めていきませんか?

          青い猫の絵葉書と、若草色の封筒と、雪の活版栞と。

          先日友人から届いた、 目の覚めるような青空に猫がジャンプする 岩合光昭さんの写真の葉書に返事を書くため、 わたしが選んだ絵葉書は青い猫が描かれたこれ。 友人から届いた葉書はこれ。 もうひとつは、恒例の友人への手紙。 今月は、キラキラの金の縁取りで 植物と一緒やカフェラテ?やメガネ、 それから本の絵が描かれた便箋に 若草色の封筒のレターセットを選んだ。 今回は、栞とドリップコーヒーを 自分の分と友人の分ふたつずつ購入していて、 手紙と一緒に同封したのですが、 同封した栞

          青い猫の絵葉書と、若草色の封筒と、雪の活版栞と。

          言えないけど、思ってるよ。

          「わかるよ」なんて言えない、 けど「わかりたい」って思ってるよ。 これまではタイトルに 【写真+1行詩】とか【写真+詩】とか そう言うふうに書いていたけれど、 その前置きを書くのをやめようかな、って。 というのも、例えば今日の言葉は詩として 書いたつもりの言葉ではなくて、 でもワンフレーズなので、1行詩のようにも見えて。 詩か詩じゃないか、日記かエッセイか、 それらのことに特に大きな意味が あるわけではないのだけれど、 先入観などはなければない方が良いし、 タイトルで内容

          言えないけど、思ってるよ。

          「いってらっしゃい。」「おやつくださいの顔」「心地よい温度と何色とも言えない色の空。」の3本でお送りいたしまーす。

          今日は朝から雨が降っていて、 午後になるほど強くなりそうな予報だった。 朝から用事があったのでそれらを大人しくこなし、 お昼ごはんは冷凍のグラタンをチンして食べて 家の中もちょこちょこ片付けて、床も クイックルワイパーと手でで拭き掃除してスッキリ。 猫さんがいると日々毛や爪研ぎゴミとの戦いだ笑 あとは先週書くと言っていた リラックスタイムのお供の記事 のための写真もやっと整理してまとめて、 記事が書ける状態にできた。 来週のどこかでようやく書けそう。 以前から時々書いて

          「いってらっしゃい。」「おやつくださいの顔」「心地よい温度と何色とも言えない色の空。」の3本でお送りいたしまーす。

          【3行日記240518】自分の身体を過信してはいけない。

          冷たい飲み物を飲んだ後に、31アイスをダブルで 食べた。2時間後にお腹を壊した。自業自得だ。 なぜ私は自分のお腹を過信してしまうんだろう。 3行日記のはずが アイスも夕焼けも載せていたら ただの写真日記になってしまった感。 まあ、いいか。 それでは今日はこの辺で。 最後まで読んでくださってありがとう。 また気が向いたら、来てくださいね。

          【3行日記240518】自分の身体を過信してはいけない。