堀元 見

作家/YouTuber。知識を使ってふざけることで生活しています。毎週月曜更新のマガジ…

堀元 見

作家/YouTuber。知識を使ってふざけることで生活しています。毎週月曜更新のマガジンはこれ→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca

メンバーシップに加入する

有料マガジン「堀元見の炎上するから有料で書く話」のような話をリアルタイムでするサークルです。堀元も1日1つくらいのペースで投稿しますし、皆さんも意地の悪い話を教えてください。何かをバカにしたくなった時はぜひこのサークルで盛り上がりましょう。月イチでメンバー限定のオフ会もします。

  • 普通の会員プラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • 堀元見の、炎上するから有料で書く話

    ネットで見つけた愚かな人をアカデミックにバカにしたり、普通に言うと訴訟リスクがある本音を書いたりするマガジンです。全部Twitterで言うと炎上するので、仕方なく有料noteとして書いています。週イチ以上更新。

  • インターネットの地獄(5)記事まとめ

    大好評で100万円ほど売り上げた「インターネットの地獄(5)」シリーズの記事3本まとめセットです。500円。バラバラに買うと900円なので、まとめて買った方がオトクです。

  • 炎上ノート2023年6月分詰め合わせ

    「堀元見の炎上するから有料で書く話」の過去ログ(2023年6月分)詰め合わせです。 1本300円の記事が4本で【1200円】のところ、まとめて【600円】での販売です。半額。超オトク。以前の内容を読みたい方はどうぞ。 ちなみに、定期購読すると今後の記事は一ヶ月500円なので、過去ログを買い続けるよりもお得に今後の記事を読めます。定期購読もご検討くださいませ。

  • 炎上ノート2022年5月分詰め合わせ

    「堀元見の炎上するから有料で書く話」の過去ログ(2022年5月分)詰め合わせです。 1本300円の記事が5本で【1500円】のところ、まとめて【750円】での販売です。半額。超オトク。以前の内容を読みたい方はどうぞ。 ちなみに、定期購読すると今後の記事は一ヶ月500円なので、過去ログを買い続けるよりもお得に今後の記事を読めます。定期購読もご検討くださいませ。

  • 炎上ノート2022年4月分詰め合わせ

    「堀元見の炎上するから有料で書く話」の過去ログ(2022年4月分)詰め合わせです。 1本300円の記事が4本で【1200円】のところ、まとめて【600円】での販売です。半額。超オトク。以前の内容を読みたい方はどうぞ。 ちなみに、定期購読すると今後の記事は一ヶ月500円なので、過去ログを買い続けるよりもお得に今後の記事を読めます。定期購読もご検討くださいませ。

ウィジェット

  • 【ご報告】本が出ます!!あとフリーランスは「攻め…

最近の記事

痴漢の再犯率を診断するツール。底辺ネット芸人になる確率を診断するツール。

『痴漢外来-性犯罪と闘う科学』を読んだ。 めちゃくちゃおもしろい本だった。人はなぜ痴漢になるのか。そしてそれを「治療」するにはどうすればいいのか。科学的なエビデンスをもとに専門家の著者が論じた本。筆も上手いし、実際に現場で治療にあたっている著者にしか書けない豊富な事例も興味深い。家族に内緒で風俗店に毎日通い続け、ポケットマネーが底を尽きたがそれでも風俗に行きたいので、こっそり退職して退職金で風俗に通い続けた人の事例などが強烈でおもしろかった。 専門家を凌駕するチェックリス

有料
300
    • 押し付けがましい「多様性」のヤバさ。あるいは、『正欲』を読むと嫌いになれるインフルエンサー。

      朝井リョウ『正欲』を読んだ。 おもしろいと散々聞いていたが、実際読むと期待値をはるかに上回る傑作だった。上がりきったハードルをゆうに超える筆力に唸る。 かつて『何者』を読んだとき、「この人は間違いなくホンモノだ。現代を代表する作家だ」と思ったけれど、今回はもう「そんなレベルじゃないぞ。日本を代表する作家だ」と思った。夏目漱石とか川端康成とか、そういうランクだと思う。まだ35歳なのに。こういう人が同世代にいると、僕が書くことがなくなるからやめてほしい。朝井リョウ、今からでも

      有料
      300
      • リスナー30万人のラジオパーソナリティが教える「異色の会話術」【ビジネス書】

        衝動的にビジネス書を書きたくなったので、今日は試しに書いてみることにした。 以前「ビジネス書っぽい雰囲気でビジネス書をバカにするネタ本」を書いたことはあるのだけれど、本気でビジネス書を書いたことはないので、一度マジで書いてみようと思う。 ビジネス書っぽい文体と構成をやりにいくけれど、主張の内容自体は僕がホントに思っているものだ。「堀元見がビジネス書を書くとこうなる」という感じでお読みください。 はじめに-異色の会話術当たり障りのない会話を続けていても、人と仲良くなれる気

        有料
        300
        • Twitterで50万円儲けた話。あるいは金儲けに必要なふたつの条件。

          突然だが、クイズを出そう。このツイートにはある秘密がある。それは何だろうか? ※なお、このツイートは単体ではなく、オススメマンガの情報をツリーで13連投している。結構な長文ツイートである。 もしかしたら皆さんの中には、答えをこれだと思った人もいるかもしれない。「Amazonのアフィリエイトリンクで儲けようと思っている」。もちろんそれも事実なのだが、それは答えではない。もっと全然別の答えがある。 せっかくなので、ちょっと考えてみてからスクロールしてほしい↓ ↓↓ ↓↓

          有料
          300

        痴漢の再犯率を診断するツール。底辺ネット芸人になる確率…

        マガジン

        • 堀元見の、炎上するから有料で書く話
          ¥500 / 月
        • インターネットの地獄(5)記事まとめ
          3本
          ¥500
        • 炎上ノート2023年6月分詰め合わせ
          4本
          ¥600
        • 炎上ノート2022年5月分詰め合わせ
          5本
          ¥750
        • 炎上ノート2022年4月分詰め合わせ
          4本
          ¥600
        • 炎上ノート2022年3月分詰め合わせ
          4本
          ¥600

        メンバーシップ

        • サークル機能使いづらすぎ問題とその対策

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介スレッド

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • バカにしたい人を実名で挙げていくスレ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ちょっとした悪口

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • サークル機能使いづらすぎ問題とその対策

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介スレッド

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • バカにしたい人を実名で挙げていくスレ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ちょっとした悪口

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          痴漢の再犯率を診断するツール。底辺ネット芸人になる確率を診断するツール。

          「普通の会員プラン」に参加すると最後まで読めます

          『痴漢外来-性犯罪と闘う科学』を読んだ。 めちゃくちゃおもしろい本だった。人はなぜ痴漢になるのか。そしてそれを「治療」するにはどうすればいいのか。科学的なエビデンスをもとに専門家の著者が論じた本。筆も上手いし、実際に現場で治療にあたっている著者にしか書けない豊富な事例も興味深い。家族に内緒で風俗店に毎日通い続け、ポケットマネーが底を尽きたがそれでも風俗に行きたいので、こっそり退職して退職金で風俗に通い続けた人の事例などが強烈でおもしろかった。 専門家を凌駕するチェックリス

          有料
          300

          痴漢の再犯率を診断するツール。底辺ネット芸人になる確率を診断するツール。

          押し付けがましい「多様性」のヤバさ。あるいは、『正欲』を読むと嫌いになれるインフルエンサー。

          「普通の会員プラン」に参加すると最後まで読めます

          朝井リョウ『正欲』を読んだ。 おもしろいと散々聞いていたが、実際読むと期待値をはるかに上回る傑作だった。上がりきったハードルをゆうに超える筆力に唸る。 かつて『何者』を読んだとき、「この人は間違いなくホンモノだ。現代を代表する作家だ」と思ったけれど、今回はもう「そんなレベルじゃないぞ。日本を代表する作家だ」と思った。夏目漱石とか川端康成とか、そういうランクだと思う。まだ35歳なのに。こういう人が同世代にいると、僕が書くことがなくなるからやめてほしい。朝井リョウ、今からでも

          有料
          300

          押し付けがましい「多様性」のヤバさ。あるいは、『正欲』を読むと嫌いになれるインフルエンサー。

          リスナー30万人のラジオパーソナリティが教える「異色の会話術」【ビジネス書】

          「普通の会員プラン」に参加すると最後まで読めます

          衝動的にビジネス書を書きたくなったので、今日は試しに書いてみることにした。 以前「ビジネス書っぽい雰囲気でビジネス書をバカにするネタ本」を書いたことはあるのだけれど、本気でビジネス書を書いたことはないので、一度マジで書いてみようと思う。 ビジネス書っぽい文体と構成をやりにいくけれど、主張の内容自体は僕がホントに思っているものだ。「堀元見がビジネス書を書くとこうなる」という感じでお読みください。 はじめに-異色の会話術当たり障りのない会話を続けていても、人と仲良くなれる気

          有料
          300

          リスナー30万人のラジオパーソナリティが教える「異色の会話術」【ビジネス書】

          Twitterで50万円儲けた話。あるいは金儲けに必要なふたつの条件。

          「普通の会員プラン」に参加すると最後まで読めます

          突然だが、クイズを出そう。このツイートにはある秘密がある。それは何だろうか? ※なお、このツイートは単体ではなく、オススメマンガの情報をツリーで13連投している。結構な長文ツイートである。 もしかしたら皆さんの中には、答えをこれだと思った人もいるかもしれない。「Amazonのアフィリエイトリンクで儲けようと思っている」。もちろんそれも事実なのだが、それは答えではない。もっと全然別の答えがある。 せっかくなので、ちょっと考えてみてからスクロールしてほしい↓ ↓↓ ↓↓

          有料
          300

          Twitterで50万円儲けた話。あるいは金儲けに必要なふたつの条件。

          【求人】売上が1億円を超えたので、COOを募集します。あと、理想のクリエイティブ隣接職の条件について。

          「普通の会員プラン」に参加すると最後まで読めます

          (本編はすべて無料で読めます) 売上が1億円を超えた株式会社pedanticという会社を経営している。去年までは「細々と経営している」とよく言っていたのだけれど、昨期は売上高が1億円を超えており、もはや「細々と」という感じではなくなりそうだ。だから、「細々と」は外した。 「年商1億」は立派そうに見えるスコアなので、僕が情報商材屋だったら嬉々としてTwitterに書くだろう。「堀元見@年商1億円のプロ聞き手」みたいなアカウントにして、「あなたも”聞く力”で億を稼ごう!」とカ

          有料
          300

          【求人】売上が1億円を超えたので、COOを募集します。あと、理想のクリエイティブ隣接職の条件について。

          おもしろ説明オジサンとして食えるようになるための、再現性のない方法。

          「普通の会員プラン」に参加すると最後まで読めます

          職業を聞かれたら「作家、YouTuber」と答えているのだが、自分でもあまりしっくり来ていない。作家と言っても「頭が良くなる下ネタ」みたいな奇妙な文章ばかり書いているし、YouTuberと言っても一切動かず、マイクの前で理屈っぽいことを喋り続けているだけだ。コーラにメントスを入れたことは一度もない。 結局、僕の職業を表す言葉は、「おもしろ説明オジサン」が一番しっくり来る。何らかの知識をおもしろく説明するのが好きだし、得意だ。天職である。 ふと思う。なぜこうなったのだろうか

          有料
          300

          おもしろ説明オジサンとして食えるようになるための、再現性のない方法。

        記事

          【求人】売上が1億円を超えたので、COOを募集します。あと、理想のクリエイティブ隣接職の条件について。

          (本編はすべて無料で読めます) 売上が1億円を超えた株式会社pedanticという会社を経営している。去年までは「細々と経営している」とよく言っていたのだけれど、昨期は売上高が1億円を超えており、もはや「細々と」という感じではなくなりそうだ。だから、「細々と」は外した。 「年商1億」は立派そうに見えるスコアなので、僕が情報商材屋だったら嬉々としてTwitterに書くだろう。「堀元見@年商1億円のプロ聞き手」みたいなアカウントにして、「あなたも”聞く力”で億を稼ごう!」とカ

          有料
          300

          【求人】売上が1億円を超えたので、COOを募集します。あと…

          おもしろ説明オジサンとして食えるようになるための、再現性のない方法。

          職業を聞かれたら「作家、YouTuber」と答えているのだが、自分でもあまりしっくり来ていない。作家と言っても「頭が良くなる下ネタ」みたいな奇妙な文章ばかり書いているし、YouTuberと言っても一切動かず、マイクの前で理屈っぽいことを喋り続けているだけだ。コーラにメントスを入れたことは一度もない。 結局、僕の職業を表す言葉は、「おもしろ説明オジサン」が一番しっくり来る。何らかの知識をおもしろく説明するのが好きだし、得意だ。天職である。 ふと思う。なぜこうなったのだろうか

          有料
          300

          おもしろ説明オジサンとして食えるようになるための、再現…

          【マガジン購読者の皆さまへ】 すみません!積読チャンネルの収録が押しまくって今帰宅したせいで9割方書き終わっている本日のnoteの更新が終わりません!!明日更新します! 代わりと言ってはなんですが、みんなで収録合間にちゃんこ鍋を食べた写真をお納めください。

          【マガジン購読者の皆さまへ】 すみません!積読チャンネルの収録が押しまくって今帰宅したせいで9割方書き終わっている本日のnoteの更新が終わりません!!明日更新します! 代わりと言ってはなんですが、みんなで収録合間にちゃんこ鍋を食べた写真をお納めください。

          バカバカしい世界を突きつけられる映画と、バカバカしくてイヤになる業界慣習。そして、それらに立ち向かうための方法。

          映画『Winny』を見た。 革新的なP2Pのファイル共有ソフト「Winny」を開発したプログラマーが、「著作権侵害の幇助をした」という理由で捕まり、長い裁判をする物語。言うまでもなく、実話をもとにしている。 Winny事件は、技術者の視点から考えるとあまりにもヤバい事件なので、大きな注目を集めた。何がヤバいって「ソフトを作っただけの無辜の開発者が捕まる」という異常事態が起きたからだ。 Winnyはファイル共有ソフトなので、それを使ってマンガや音楽のデータを共有することが

          有料
          300

          バカバカしい世界を突きつけられる映画と、バカバカしくて…

          【note購読者の皆さまへ】 すみません!今日はあらゆる方面でトラブル続きで記事がまったく書けてません!!諦めて明日更新します!頑張ります!!

          【note購読者の皆さまへ】 すみません!今日はあらゆる方面でトラブル続きで記事がまったく書けてません!!諦めて明日更新します!頑張ります!!

          善きファンの法-否定的なことを書くなら、嫌われる覚悟をしろ。

          この記事を書いている2024年4月8日現在、めちゃくちゃ話題になっているnote記事がある。 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半 これがあまりにヤバい内容でアンタッチャブル感があったために、「例のnote」としてTwitterトレンド入りした。「名前を言ってはいけないあの人」みたいでおもしろい。 ざっくり言うと、「芸人のヤバいファンがライブやSNSで大暴れして本人たちからブロックされ、ファン仲間の間でも疎まれている」という窮状について、本人

          有料
          300

          善きファンの法-否定的なことを書くなら、嫌われる覚悟を…

          巧みなストーリー展開で目が離せないエロTwitterアカウント1選。あるいは、20年前のエンタメの遺伝子を継ぐ唯一の存在について。

          いま一番おもしろいTwitterアカウントは何だろう。僕はその答えを知っている。 ずばり、このエロアカウント「るな」である。 多分みなさんは「何を言ってるのか分からない」ってなったと思う。そりゃそうだ。誰がどう見てもよくいるスパムエロアカウントで、おもしろい要素など一切ありそうにない。 だが、これがめちゃくちゃおもしろいのだ。 実は、このアカウントは途中まで凡百のエロアカウントだったのに、中の人が一念発起したのを機に、突然ストーリーを紡ぎ始めたのである。 このストー

          有料
          300

          巧みなストーリー展開で目が離せないエロTwitterアカウン…

          『テニスの王子様』ならぬ『学問の王子様』みたいなマンガを見つけたから、全力でツッコんでみた。

          『カモのネギには毒がある』というマンガがある。 「天才経済学者の主人公が、さまざまな経済的弱者(カモ)を見て回りながら反撃の糸口を授ける」というような切り口のマンガ。『クロサギ』によく似ている。このマンガの原案をやっている夏原武は『クロサギ』の原案もやっているので、似ているのは必然なのかもしれない。 作者は『ライアーゲーム』で知られる甲斐谷忍。腕のあるふたりが組んで生み出されるマンガなので、当然ながら内容はおもしろい。 ……のだけれど、このマンガ、エンタメに振り切りすぎ

          有料
          300

          『テニスの王子様』ならぬ『学問の王子様』みたいなマンガ…

          人文学とビジネスの相性の悪さ。ロールズの正義を執行するのはイオンシネマなのか?

          ここ数日、Twitterを埋め尽くしている話題といえば「車椅子の方の映画館利用」である。イオンシネマの公式アカウントが謝罪を出すなど、まあまあ大騒ぎになっている。 騒動のもとになったツイートはこちら。(後で要約をつけるので読まなくてもいい) 状況をざっくり要約すると というものである。 このツイートに対しては賛否両論あるが、割合で言うとかなり「否」が多いようだ(それはインターネットの常ではあるのだけれど)。 事態をややこしくしているのは、「車椅子の人用のシートも存在

          有料
          300

          人文学とビジネスの相性の悪さ。ロールズの正義を執行する…

          インターネット芸人の鬼十則。人に押し付けると問題だが、自分で背負うなら問題ない。

          「電通鬼十則」というものがある。電通を日本一の広告代理店に躍進させた吉田秀雄が唱えた、電通の精神を象徴する言葉である。 もともとは電通社員の行動規範として社員手帳にも記載されていたらしいが、2016年に過労死問題が取り沙汰された流れで記載が取りやめになり、現在はあまり日の目を見なくなってしまったようだ。 たしかに、時代錯誤な部分があると思う。特に「5.取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは…」はちょっとマズそうだ。書き方がやたらと過激なのも含めて、インターネ

          有料
          300

          インターネット芸人の鬼十則。人に押し付けると問題だが、…

          ビブリオバトルの思い出。つまらない人と、アンバランスな罪刑法定主義

          ビブリオバトルで僕たちの本をプレゼンした高校生が、優秀賞を取ったらしい。 公式からフル尺の動画も公開されている(以下のリンクをクリックすれば該当部分から再生が始まる)。 とても良いプレゼンだった。高校生だから場馴れしておらず、緊張が伝わってくるが、そこも含めて好印象だ。死ぬほど練習したんだろうなと思うと、とても愛らしくなる。 本当にありがたいことである。未来ある高校生が本を読み込んでくれて、素敵なプレゼンを作り上げてくれた。 僕は彼の勇姿に拍手と感謝を送り、温かい気持

          有料
          300

          ビブリオバトルの思い出。つまらない人と、アンバランスな…

          勇者の暴力性

          道端で、若い女性が困っている。どうやら、駐輪場に停めていた自転車がドミノ倒しになってしまい、自分の自転車を取り出せなくなっているようだ。 「手伝いますよ」 そう一声かけて、端から自転車を起こしていく……という行動がスムーズにできたら、人生はどれほど楽だろうか。 当方、めっぽう陰キャである。人に話しかけるのが苦手だ。 いや、待ってほしい。僕に「対人恐怖症」だの「コミュ障」だのレッテルを貼らないでほしい。それは早計というものだ。 たしかに、中学時代は隣の女の子に「教科書

          有料
          300

          勇者の暴力性