見出し画像

マイ・ブロークン・マリコ

ご覧頂きありがとうございます。
哀川22と申します。

今回はマイブロークンマリコの感想を書きます。

原作は漫画で、主人公が死んでしまった親友の遺骨を奪って旅をする話です。

早速感想ですが、めっちゃ良い。
永野芽郁ちゃん好きで気になっていたのですが、評判が良くて見に行ったらもう素晴らしい…👏✨

まず役作りの為にタバコ吸ったりドクターマーチン履いたりするめいちゃん好き。
始終顔も良いし肌も綺麗で流石です。
1つ言うとしたら、めいちゃんの雰囲気や声での「ダチ」呼びの違和感は半端無かったですね。主人公が結構やさぐれというか男勝りというか、ふわふわで綺麗な感じのめいちゃんとは真反対なんですよね。
女芸人のヒコロヒーをもう少し悪くした感じでしょうか。(すいません)
話し方には違和感あったけど、所作はすぐ見慣れたし良い意味で努力が見れて、演技がすごいなと思いました。最初の方の家族から遺骨を奪うシーンの演技最高過ぎて泣いちゃいました。
その辺から違和感もほぼ消えました。

原作はなんとなく読んだことがあり、いかにも実写映画向けの内容だと思っていたので今回の映画化は嬉しかったです。
ほんと何故めいちゃん?とは思いましたが…
今では最高だと言い切れます。

作品の全体的な雰囲気も薄暗くていかにも私が好きな感じでした。
主人公のやさぐれた感じや荒んだ視点にはエモさがあって、それを永野芽郁ちゃんがやることによりまた別のプラスの魅力がありました。
出てくるモブ達も演技良かったです。
というか、上司とか街の人とか親友の家族とか、傍から見れば普通なんですよね。
ただ少し踏み込むと(沢山話すと)少しずつ歪みに気付くし、主人公からしたら全ては敵であり理解するわけのない奴らでしか無かった。
その対比が良かったです。主人公にはこう見えてるのかなって思えて。
親友役の奈緒さんは流石の演技派というか…でも奈緒さんに関してはそもそも適任だと思います。
幸薄そうで少し頭がおかしい感じ?
奈緒さんだからこそ出来る役柄かなと言うイメージです。難しいキャラクターでした。
あとは窪田正孝さんもメインキャラとして出てくるけどめっちゃ勿体無い使い方してて笑った、良い意味で窪田正孝の意味無いと思いました。顔メインじゃないし髭生やしてるし…あんまり出てこないし…

どこも良かったんですが、永野芽郁ちゃんが作中に泣きながら「ずっと一緒に居ようって言ったのに何勝手にどっか行ってんだよ!!お前がどうだったかは知らねえけど、あたしにはお前しか居ないんだよ…!!!」って言うのしんどかったです。
友達ってほんとにこういうことありますよね。
しかもこのパターンって2通りあって、片方が友達多くて自分はそのうちの1人でしかないパターン(自分にはその子しかいない)。どっちも友達がいなくてあの子には私しかいない、私がいれば大丈夫と思っていたのに全然そんなことなかったパターン。
あと不思議なのがこういう考え方をする子って大体女の子ですよね。そういうものなんですかね。
私も思ったり言われたりした経験があったのでこのセリフは本当に辛かったです。

もう1つ刺さりまくったセリフがあって、窪田正孝さんの「死んだ人に会うには自分が生きてくしか無いと思うんですよね」というセリフです。
私、ここで大号泣してしまいました。勿論ストーリーの流れもありますが、ストーリーの中ではここはさらっと流される日常会話みたいなシーンだったので泣いてるの私だけだったと思います笑

私は小学生の時に父親を亡くしています。それ以外にも好きなアーティストが亡くなってしまったり、好きな絵師さんが亡くなってしまったり、それ以外にも親戚が死んでしまったり。ネットの友人も1人いますね。
勿論それ以外にも沢山の方が亡くなられているし、それぞれに悲しんでいる人もいます。
私もそっち側に行きたい、みたいな考え方はあまりしないのでそういう刺さり方はしなかったのですが、死にたいと思っていたので逆説的に、死んだらもう会えないんだと思いました。
今これを書いていて変だなと思いましたが、映画を見ている時は本当にハッとしました。
死んだら私の中にある思い出や好きな気持ちがなくなってしまうんだ、と。
生きている間は死んでしまった人達を少なからず背負って生きているものなんだと改めて思いました。
まあ私の考え方は少し変なので、窪田正孝さんのセリフを聞いて後を追って死ぬのは絶対ダメだな、と感動するのが普通だと思います。
そういう意味で聞いても良いセリフだと思います。
でもこれ、ほんとサラッと流れるセリフなんですよ。こんなに良いセリフなのに。カッコいい…

この作品、レビューを読んでいると賛否両論有ります。否の方が多いですけど。
でも私はとても好きだし、沢山の方が見れれば良いなと思います。
作品の受け取り方なんてそれぞれだし、正解はあるかもしれませんが不正解だから間違いってことでは無いと思います。何言ってんだって感じですね。

U-NEXTとかで配信してたのでもし機会があれば見てみてくださいね。
ここまで読んで頂き本当にありがとうございます!
またご縁がありますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?