松井博

Brighture English Academy 代表 ( https://brig…

松井博

Brighture English Academy 代表 ( https://brighture.jp/ ) 著書:「日本人のための 一発で通じる英語発音 」など。twitter: https://twitter.com/Matsuhiro

ウィジェット

  • 商品画像

    なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか

    松井 博
  • 商品画像

    日本人のための 一発で通じる英語発音

    松井 博

マガジン

  • まつひろのメルマガ

    シリコンバレー、フィリピン、東京の3ヶ所に拠点を置くBrighture English Adacemy 代表、松井博が、日々あちこちで感じたこと、思ったこと、考えたことなどを徒然なるままに綴ってゆくメルマガです。

  • 参考になった記事

  • まつひろのガレージライフ

    メインのブログです。

  • 無駄なイラストシリーズ

    その日に印象に残ったことをiPhoneのメモ帳に指で描いたイラストです。是非フォローしてください!また、ご自由にお使いください!(使い道ないと思うけど)

  • まつひろのラジオトーク

    音声による配信です。面白かったこや、カリフォルニア、フィリピンの事情など、あるいはこれらの国や地域の比較などをしつつ様々なことをしゃべっていきたいと思います。

  • 商品画像

    なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか

    松井 博
  • 商品画像

    日本人のための 一発で通じる英語発音

    松井 博

最近の記事

  • 固定された記事

金儲けが上手い人が考えていること

多くの人がお金をたくさん稼いで快適に暮らしたいと考えていますが、なかなかそうはうまくいかないものです。石川啄木の『一握の砂』という歌集に はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る という句がありますが、本当にまったくその通りです。みんな毎日通勤電車に揺られて頑張っているというのに、どうにもお金というのはなかなか増えてくれないものです。これは一体どういうわけなのでしょうか? 今日は、なぜお金はなかなか増えてくれないのか、どの辺りでボタンを掛け違えている

有料
300
    • Beaches & Bitches

      今から7年前のことです。 その頃、僕が経営するBrighture English Academy のはセブ島校舎では、毎週金曜日に生徒さんたちによるプレゼンテーションを行なっていたんですね。 ただ、プレゼンテーション未経験の人があまりにも多かったので、プレゼンテーションのクラスを作ってみたんですね。このクラスは最初の週にだけ実施し、その後は各自が自由にプレゼンテーションをやるというスタイルです。 1日目にアイデアを出してマインドマップを制作。2日目にアウトラインを制作。

      有料
      300
      • 出羽守しぐさはどこからやってくるのか?

        Xには、海外暮らしのいわゆる「出羽守」がたくさんいます。僕もそのうちの一人です。 出羽守の特徴は、「欧米では〇〇だけど日本では〜」と、欧米を引き合いにし出して持論を展開することです。僕も「シリコンバレーでは〇〇だけど、日本では〜」って、やったことがあります。人生の半分くらいアメリカで暮らしているので、かなり筋金入りですね。 なぜ出羽守たちは、「海外では〇〇だけど日本は〜」と語りだすのか、真面目に考察してみました。

        有料
        300
        • 被害者ムーブの快感

          最近、立て続けに面白い記事を2本読みました。 1本目は、野本響子さんの「誰かの、何かののせいにして生きるのを、そろそろやめてみる」という記事です。 日本ってどういうわけか、自分を被害者に仕立てたストーリーが蔓延しているんですね。これは僕も強く同感です。 日本はこういうナラティブが本当に多いです。ここ30年くらいなのかよくわかりませんが、「アダルトチルドレン」という言葉がブームになったくらいから、すっかり市民権を得た気がします。 自分を被害者に仕立て上げるって、本当に快

          有料
          300
        • 固定された記事

        金儲けが上手い人が考えていること

        マガジン

        • まつひろのメルマガ
          ¥1,000 / 月
        • 参考になった記事
          3本
        • まつひろのガレージライフ
          99本
        • 無駄なイラストシリーズ
          10本
        • まつひろのラジオトーク
          8本
        • 2022年1月の記事
          25本
          ¥1,000

        記事

          核家族制度のバグをなんとかしたい

          昨日、なかなか震える記事が流れてきました。 なんと、2050年には単身世帯が44%になり、「夫婦と子」世帯は2割程度にまで落ち込むというのです。 これ以上少子化が進むというよりも、今いる単身世帯はそのままだし、やがて、配偶者がいる人も死別を迎えて単身者となるため、人口の4割以上が単身者となってしまう、というものです。 本当に愕然とする記事ですが、26年後の日本の現実です。

          有料
          300

          核家族制度のバグをなんとかしたい

          結婚と等価交換は相性が悪い件

          昨日、若い友人の結婚式に出席してきました。 その友人は何年か前に交通事故に遭い、一時は下半身不随で何年もベッドで過ごしたんですね。その後も数年に渡って車椅子での生活でした。そんな彼女の奇跡の復活と、彼女を支え続けた彼との結婚ということで、すごく感動的でした。 ところが帰宅後にXを開くと、こんなツイートが流れてきました。 ( https://twitter.com/tamekuni_nensyu/status/1782989414584795206 より) 「世の中は対

          有料
          300

          結婚と等価交換は相性が悪い件

          理に叶った身体の使い方を取り戻そう!

          昨日、先日僕のVoicyに出演していただいたCKさんが、まるぷさんとのSpaceで、美容や健康について話していました。 とても楽しかったです。 でも、この放送でCKさんが、思わず凍りつくことを言ったのです。 うっ……。確かに下り人生の方がずっと長いですね。女性の平均寿命は87.09歳ですから、つまり、67.09年の下り坂の方が、むしろ本番というわけです。 これ、かなり寒気がしませんか? 僕はもう5月だというのに、首まで毛布にくるまって寝ました。

          有料
          300

          理に叶った身体の使い方を取り戻そう!

          おひとり様たちが救われるには

          先日、Voicyの収録で、のもきょうさんこと、野本響子さんと喋りまくりました。最初は宗教から始まったこの雑談、あちこちに散らかりつつ、終盤にはコミュニティの話へとまとまっていきました。 みんな自分の幸せを追求して個人の時代を生きているはずなのに、なんだかものすごく疲れていて、全然幸せそうじゃないんですよね。 一体、どうしてこうなってしまったんでしょうね?

          有料
          300

          おひとり様たちが救われるには

          子供の手が離れてきました。パートに出た方がいいでしょうか?

          子供の手が少し離れてきた今、パートに出ようかどうか迷っている30代の女性からご相談をいただきました。同じような悩みを抱いているお母さんが多そうですので、お答えしたいと思います。 まずは質問をまとめてみますね。 3歳と6歳の子供を育てる専業主婦 夫は仕事熱心で帰宅が遅い 出張も多い 出世意欲が高い 育児も頑張ってくれようとするが、無理なことはお願いできない お給料は節約してもギリギリ パートに出ようか迷っているが、本当は子供と一緒にいる時間を充実させたい ワー

          有料
          300

          子供の手が離れてきました。パートに出た方がいいでしょう…

          子供を持つメリット

          先日、子供を持つメリットについて語った記事がバズっていました。 子供を持つメリットって挙げづらいんですよね。デメリットはいくらでもあげられるのに、メリットを挙げようとすると、言語化するのが妙に難しいからです。 でも、この件についてちょっと感じ入ることがあったので、言語化を試みてみました。

          有料
          300

          子供を持つメリット

          次世代の世界は、何をモデルに生きていくのか?

          先日、母に戦後の復興についてインタビューしたところ、高校生の頃にアメリカ映画で女の人が車を運転し、家の中に電気冷蔵庫があるのを見て「こんな国と戦争なんかやったって勝てるわけなかろうに」と強烈に思った、と語っていました。 かつて世界は、アメリカの映画やドラマから垣間見たアメリカの中産階級の豊かさに憧れ、同じような暮らしを得ようと頑張ったんですね。 「スーパーに行ってカートいっぱいに買い物するのが夢だった」と母は続けましたが、当時は本当にこれが世界中の人々の夢だったのです。

          有料
          300

          次世代の世界は、何をモデルに生きていくのか?

          円安で親子留学がダメになりそうです

          円安やインフレで親子留学の夢を叶えらせそうにないという、悲壮感に満ちたお便りをいただきました。 これはショックでしょうね…….。質問者さんの気持ちもよくわかりますし、自信とモチベーションがなくなってしまうのも、無理ないかと思います。また、質問者さんのように、昨今の円安で留学を諦めた方、相当数いるんじゃないかな? 実は留学生の数はここ20年間減り続けています。各国で物価が上がる中、日本だけデフレが続いていたのが最大の原因ですが、ここにきての急激な円安により、さらに遠のい

          円安で親子留学がダメになりそうです

          アップルの情報共有の在り方

          先日、かなり笑えるツイートが流れて引用ツイートをしたところ、ちょっとバズってしまったんですね。 これ、情報商材屋さんでしょうか? あんまりテキトーなこと言わない方がいいと思うんですけどね。 さて、アップルと言えば、もう1件興味深いツイートが流れてきました。 こっちは最初のツイートと違って、割と本当のことが書いてあります。アップルがトップダウンなのはよく知られた事実です。また、情報の共有が著しく制限されているのも本当です。ただ、「自分のチーム以外の情報は遮断」はかなり語弊

          有料
          300

          アップルの情報共有の在り方

          AI時代のサバイバル術を、言語の視点から考えてみた

          僕らは、言葉を使って考えているように感じますよね。もしも言葉がなかったら、一切の思考ができないような気さえします。ChatGPTのクリアすぎる回答能力を見ると、言語がないと思考が成立するはずがないと思えてきます。 また、幼少期の第二言語習得に失敗すると、ダブルリミテッドと呼ばれる中途半端な状態になり、思考力や理解力が発達しないとも言われています。もしも、言語能力と思考力が密接に結びついているのであれば、こうしたことも起きたとしても不思議はありません。 でも、僕らは本当に言

          有料
          300

          AI時代のサバイバル術を、言語の視点から考えてみた

          2024年は転換期なのか、それとも茹でガエルが続くのか?

          かつて円高時代に、日本企業は必死になって製造拠点を海外に移しました。 ところが、現在急激な円安が進んでいるため、「製造業を日本に戻すべきだ!」という声が高まってきました。 でも、そうは問屋が卸さないのが現実です。 まず、工場の移転にはとてつもない資本が必要ですから、そう簡単に戻すことなどできません。仮に戻したとしても、労働者不足が深刻化しているため、おいそれと労働者が集まりません。なので、相当難しいと思うんですよね。 でも、各企業が頑張って工場を日本に戻したとします。

          有料
          300

          2024年は転換期なのか、それとも茹でガエルが続くのか?

          乱世がやってきた

          ついに円ドルの為替レートが160円目前です。普通、為替相場って1年で数円動く程度なのに、わずか1日で4円近く上がってしまいました。この勢いだと、週明けには160円を突破するんじゃないかな? さすがに震えるものがあります。なんか、ついに終わりの始まりのベルが鳴った感じさえします。

          有料
          300

          乱世がやってきた