見出し画像

Wi-Fi中継器を増設してみました


みゆです。

最近、自宅でネットに繋ぐとWi-Fiの調子が悪かったんです。

スマホやタブレットはドコモの回線が使えるからいいのですが、それでも下手するとギガを使い過ぎて次のステップへ移行しますと言われたりしていました。(私は階段状に料金が上がっていくプランを契約しています)

動画はTVにファイヤースティックを挿して、そこからWi-Fi接続で視聴しているのですが、Wi-Fiの調子が悪いと途中で動画が止まってしまう事もしばしばでした。

それというのも、うちのネット環境が少し特殊だからかもしれません。

うちは、敷地内の別棟に会社(店舗)があり、そこでネットの構築をしているのです。で、そこのWi-Fiのルーターから飛ぶ電波でネット接続をしています。自宅にはWi-Fi中継器を入れています。

どうやら、その中継器の電波の拾い具合があまり良くないみたいなのです。それで、Wi-Fi中継器を新しくしようと思い立ちました。

中継器のまとめサイトを読み、ネットの口コミなどを見つつ、選んだ機種はこちらです。

これは、まとめサイトではあまりいい評価でもなかったし、口コミでもいい意見もあればイマイチな意見もあったんです。

https://my-best.com/309

my bestより

こちらのサイト、中継器の選び方など詳しく載っていました。他にも様々な物の比較や選び方など載っていて、モノマガジンなんかがお好きな方にはお楽しみいただけるかと思います。

この中継器なんですが、メーカーでは廃番の品みたいでした。
今回、この中継器を選んだのは別棟にも飛ばせる「離れ家モード」が付いているからでした。
なので、口コミに不安はありましたが一か八かで選んでみました。
それに、私が買った時(4月末)には二千円台で買えたので、失敗してもまあいいかと思いました。

GW後に届きましたが、箱も開けずにそのまま放置していました。やっと土曜日に梱包を解き設定して設置しました。

接続はとても簡単でした!
親機のルーターのそばのコンセントに挿して、親機のWPSボタンを押してから中継器のWSPボタンを押すだけです。
それで繋がらなければ、ブラウザ上で接続できるみたいです。

中継器を自宅に持っていき、コンセントに挿しました。
この機種は電波の届き具合を色でお知らせしてくれるのですが、予定していた場所では電波が弱く、別の所ではうまい具合に届きました。

試してみると、なかなかサクサクと繋がりました。
TVで動画を視聴しましたが、今までよりも動きが軽くてスムーズでした。

ただし、これは自宅の2階でのお話です。

1階では、逆に繋がりにくかったです。繋がっても電波が弱いのかメールの画面でさえも読み込みが遅かったです。

どうしたものかと思い、なかば自棄やけで捨てようと思っていた今まで使っていた中継器を1階の廊下のコンセントに挿してみました。すると、ちゃんと繋がりました。たぶん速度もそこそこ出ていたようです。
中継器の場所から台所も居間(決してリビングではないw)も近いというのもあるからだとは思います。

この中継器の2台使いでそこそこ快適にネットが使えそうです。

少し不安に思いながらの中継器選びでしたが上手くいってよかったです。


追記

まあまあ快適に使えてはいますが、娘の部屋は少し電波が弱まるようです。
やっぱり、その時の環境で電波状況が変わるのでしょうね。
親機のルーターも古くなってきたので、そっちを変えてみるのもいいのかなあと思います。



今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

買ってよかったもの

もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚