見出し画像

スマホの写真が多すぎてお困りのあなたに朗報です。

はじめに

むぎの部屋へようこそ。
ここでは私自身の過去、
日々の生活から得た学びを
お届けしています。
何か一つでも
持って帰ってもらえたら嬉しいです。

今日は最近ふと個人のクラウドサービスの
利用状況が気になって
見直した結果すごく収まりよくなったので
せっかくなのでご紹介してみたいと思います。

気づいたらあちこちに課金してた、、、

皆さんクラウドサービスって使ってますか?

Appleユーザーの方だったらiCloud、
Androidユーザーの方だったら
Googleドライブ、
WindowsだったらOne Driveといった形で
各自で普段使っているサービスに合わせて
何かしら使っているのではないでしょうか。

これらって大体契約して
とりあえず最初は無課金で
5ギガ程度の容量だったら使えるのですが、
最近のスマホはカメラ性能の向上に比例して
写真一枚あたりのファイルサイズも
馬鹿にならないですから
なんだかんだ多少課金して使っている方も
少なくはないのでは。

そんな私もつい先日まで
iCloudもGoogleドライブもと
あちこちにお金をばら撒いていたのです。

というのも、
私は昔はAndroidユーザーでして、
途中からiPhoneに切り替えたため
昔の写真はGoogle、最近の写真はiCloudと
それぞれに点在していたんですよね。

移行期のものはそれぞれに同じファイルが
ダブって存在してたり、、

そして両方そこそこのボリュームなので
一本化するにも絶対にどちらかの容量を
増やさなければいけなくなるのが少し億劫で
長年見て見ぬふりをしていました。

別に月に数百円ですからね。
大したことないんですけど
もったいないなとは思っていました。

そんな私の元に最近救世主が現れました。

それが
「Amazon Photo」
です。

何が素晴らしいって、
プライム会員なら「写真」に関しては
容量無制限で保管しておけます。
しかも画質もそのまま。

「動画」に関しては制限があり、
5GBまでは無料
それ以上使いたかったら課金してね。
といった具合です。

これは見直すしかないんじゃないか?
ということで早速移行にトライしてみました。

試行錯誤の末たどり着いた結論は

移行し始めたはいいけど
全然終わらん!
そりゃそうで、
10年以上も前から現在までの
全ての写真を移行しているんですからね。
長年のツケが回ってきたと
思うしかありません🥲

移行をしているうちに動画は
確実に足りなさそうだったので
一番安い100GBのプランに課金。
これが現時点(2024年5月11日時点)で
月250円。

一応私はこれでも足りました!
特に保存されているファイルの整備を
しなくてもこれなので、
見直してみていらないファイルを減らせば
まだまだいけそうです!

にしても写真無制限なのは強すぎます。
私の場合スマホだけでなく
一眼レフで撮った写真も溜まっていて、
そいつらが容量の大部分を圧迫していたので
非常にありがたいです😂

結果的に、写真たちを全て移行したことで
iCloudとGoogleドライブは
ほぼすっからかんになりました!

なのでここでもう一手間手を加えて
一旦今後の運用体制が出来上がりました!

まずiCloudはiPhoneとiPadの
バックアップのみに。
これまで200GBで月400円のプランから
50GBで130円のプランに収まりました!👏

そしてGoogleドライブに関しては
無料枠が15GBもある上にこれといった
余剰ファイルもなかったので
100GB月250円のプランから
無料プランに変更しました!

Googleアカウント自体プライベート用と
個人の仕事用でいくつかあるので
実質更なる無料枠が存在、、😏

どのみちスプレッドシートやドキュメントなど
事務系の書類ファイルなどは
Gooleのサービスを使うので、
これを機にiCloudに散在していた
書類系ファイルも全てGoogleドライブに
移行しました!

結果的に金額としてはGoogleとAmazonで
プラマイゼロで相殺され、
iCloudが
400円→130円と
270円マイナスになっただけですが、
金額以上にクラウドそれぞれの役割分担が
はっきりとし、これまであちこちに
散らかっていたファイルたちの管理が
しやすくなりました!

なんだかんだiCloudはApple製品以外との
連携がしにくい部分があったので
思い切ってバックアップ用とし、
Apple以外のWindowsやAndroidでも
シームレスに使えるGoogleとAmazonに
共有ファイルを配置できたのが
よかったです!

おわりに

ということで、
こんなことをしていたら
私の貴重な週末がほぼ全て
消え去った訳ですが、
おかげでファイルの管理が
かなりしやすくなり、
WindowsとMacの2台での同時作業も
スムーズになりました!

少額とはいえ月の固定費が削減できたのも
ありがたい🥲

特に今回ご紹介した
Amazon Photoは非常におすすめです!
今の所どの端末でも使いやすくて
助かっています!

写真をiCloudからは根こそぎ削除したので
iPhoneたちの容量も軽くなりました♪

皆さんもこれを機に
散らかった過去の写真ファイルなどの整備を
してみてはいかがでしょうか!

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

ここには
他にも多くの記事が置いてあります。
もしかしたらあなたにとっての
気づきになるものがあるかも。
良かったら好きなものを
持って帰ってくださいね。

いってらっしゃい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?