見出し画像

ずっと相棒だと思っていたモチベーションは敵だったようだ。

ここ5年ほど、ヨガを習慣にしたいと思って奮闘している。

3か月続いてはやめ、6か月続いてはやめ、今度こそと思えば3日坊主で挫折し、、、

一度途切れると、3か月くらいは空いてしまう。


もともと身体がバリ固なので、
ちょっとやればすぐ効果が出る。
効果が出ると、やる気が出る。

でも、ちょっと休むとすぐできなくなる。

そんな3歩進んで4歩退がる感じが嫌で、もういいやーってなっちゃう。


ヨガをすれば身体の調子が段違いで良くなることは経験済みなので、しばらくすると再挑戦しようーとなるわけです。

再開するときは今度こそと思って、新たなトライをする。
ご褒美を用意する、できた日はカレンダーにシールを貼る、毎日やる時間を決める、継続アプリを使う、小さなステップ(ヨガマットを敷く)を目標にする、、、


えぇ、えぇ、全部続きませんでした。


もう私に習慣化なんて無理な話なんだと腐り始めていたところ、youtubeでkazu languagesさんという人の動画に出会った。
この方、若くして12か国語以上を操るスーパーマルチリンガルな方で、どうやって勉強してるのか、っていうのをインタビューしてる動画がありまして。

そもそも何で彼がそんなに多言語の勉強をしてるのかというと。

語学学習は海外の方と言語の壁を取り払ってお話ししたい、今まで知らなかった世界を知りたいと思い日々頑張っています!これまでに母国語で挨拶をするだけでもとびっきりの笑顔を見せてくれる方に多くお会いしてきました。言語を学ぶのはその国へのリスペクトにも繋がりますし、言語そのものに人を繋ぐ不思議な力があるのだと思います。

youtubeチャンネルのプロフィール欄より
(https://www.youtube.com/channel/UCEl0cGW4V6pWG--C0hr5JdA)

素敵すぎませんか。ただただ尊敬。

さぞや高いモチベーションで勉強されてるんだろうなぁと思っていたら、「モチベーションに頼らない」って言ってたんですよね。

要は、朝起きて、コーヒー飲んだら勉強する、みたいな感じで、生活のルーティーンに組み込むんだそうです。


なるほどー。


さっそく取り入れて、「お風呂上がったらヨガをする」という、ただそれだけを決めて、やってみることに。


4月、ちゃんと続きました。


今までは、空き時間ができたらやるスタイルだったので、「よし、やるぞ!…あー今日はしんどいなぁ。あとで。いやもう明日でいいか。。」ってなってたのですが、流れができてしまえばこの「よっこいしょ」が無くなる。


そうかー。モチベーションは継続に最も必要なヤツだと思って、相棒として一緒にやってきたけど、むしろ君が私の行動に負荷をかけて阻んでいたんだね。

今別れの時。

ありがとう。さようなら。君のことは忘れないよ。


ということで、この調子で5月も続けていこうと思います。
なんかこれはもういけそうなので、調子に乗って新しい継続案件を追加。

5月のテーマは、「朝起きたら、抹茶を飲む」。


できるかな~(今日は飲みました。美味しい!)


がんばるぞー。いや、がんばらないよ。ただオートマティックにやるだけだよ!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?