マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

7,003
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

記事一覧

今週のグッドデザインを紹介します(5/13 〜5/17)

今日は、 5月3週(5/13〜5/17)のとれたてグッドデザイン5点をまとめてご紹介します! 5/13 和菓子[金澤文鳥シリーズ、紅茶味・棒茶味 ・珈琲味] 卵型のパッケージを開けた瞬間、今生まれたかのような文鳥が顔をのぞかせる。和菓子の魅力を伝えるための新しい羊羹シリーズ。 5/14 住宅[射和の家] 街が継承してきた景観と現代的な生活を調和した、暮らしの雰囲気や気配が地域に適度に伝わるおおらかな住まい。 5/15 コンベクションオーブン[LiFERE ポット型コ

デザイナー採用広報の熱量は高かった!〜採用広報大会議 vol.1 レポート〜

こんにちは、CX1チームのGOです。この記事では、私が運営に関わったイベント「採用広報大会議」のレポートをお届けします。なお、当日の様子をライブ感とともにお楽しみになりたい方は、ぜひハッシュタグ「#採用広報大会議」 をご覧ください。 イベント概要「採用広報大会議」は、採用に携わる広報担当者が一堂に会し、ノウハウを共有することで、採用活動の活性化を目指すイベントです。今回は「デザイナー採用に携わる」採用広報の方々を対象としました。 記念すべき第1回では、サブタイトルを「どう

デザイナータイプシールラリーで"懇親会で自然と交流する仕掛け"を作ってみた

懇親会で積極的に交流し続ける人に憧れたことはないでしょうか? 新しい人に話しかけたいけど、話しかけるきっかけや適当なトピックが思いつかず結局話せずじまい…と後悔する人も多いのではないでしょうか。 今回は初めての全社デザイナー総会で、デザイナー同士が交流するきっかけになればと作成したデザイナータイプシールラリーについてまとめたいと思います。 (中身をはやく見たいよ、という方は「05」からご確認ください) 01 はじめての全社デザイナー総会弁護士ドットコムには総勢30名ほ

古いと感じるウェブサイトのUIに共通する3つの特徴

こんにちは!UXデザイン会社ajikeが提供するUX改善サポート&UIUXデザイナー育成サービスのDods(@Dods_ajikeInc)です。 普段ウェブサイトを見たときに「何か少し古いデザインだな…」と感じることはありませんか?実は、ユーザーに古さを感じさせるウェブサイトにはUIに共通する特徴があります。 ウェブサイトなどのサービスを担当されている方から「UIを刷新したい!」というご相談があることも多いのですが、ユーザーが「古い」と感じてしまうデザインか?その原因はど

『デザインのまなざし』のこぼれ話 vol.11

マガジンハウスが運営している、福祉をたずねるクリエイティブマガジン「こここ」で、グッドデザイン賞の連載『デザインのまなざし』の最新エピソードが公開されました。 第11回に登場していただいたのは、2019年度グッドデザイン金賞を受賞した「かがやきロッジ」を運営する理事長の市橋亮一さんと総合プロデューサーの平田節子さんです。 「かがやきロッジ」は、岐阜県岐南町にある「医療法人かがやき」の社屋。ここは訪問診療の拠点でありながら、スタッフだけが使うオフィスエリアは、全体の4分の1

ファイルが重くなりがちな長期プロジェクトでのFigmaファイル管理

Japan Digital Designの久行です。三菱UFJフィナンシャル・グループの戦略子会社であるJapan Digital Design(以下JDD)でExperience Design Div.(以下XDD)に所属し、体験設計やUI・ビジュアルデザインのリードを担当しています。 この記事では、XDDが取り組むプロジェクトの中で発生した困りごとを基に取り組んだFigmaファイル管理の改善活動についてご紹介します。 デジタルプロダクト開発でお馴染みのデザインツールであ

ロゴ大好きデザイナーが語りたい『シティーハンター』タイトルロゴの進化と魅力

こんにちは、ちょっと株式会社の久保田です。 突然ですが『シティーハンター』は好きですか? 好きですよね?? 説明なんて一切不要だと思いますが、日本に冴羽獠が現れてからもうすぐ40年。 原作は6年半の連載期間を経て最高の結末を迎え、その連載と並行して放送されていたテレビアニメは大ヒット、そしてアニメ映画化もされました。 近年ではフランスで実写映画化されたり宝塚歌劇団が舞台化されたことも話題になりましたし、昨年も新作アニメ映画『天使の涙(エンジェルダスト)』の公開は記憶に新し

人間が人間に立ち返る場をデザインする -保けん野菜事業を事例に-

1.「保けん野菜」が大切にする“ちゃんと伝える“ということ クレイジータンクは、ミチクサ合同会社が運営する「保けん野菜」事業の事業アドバイザーとして立ち上げ当初から関わっています。 「保けん野菜」は、ミチクサ合同会社の秋山代表が、現在さまざまな課題を抱えている国内での農業や農業従事者のリアルを、自身が会社員から農家へ転職し働きながら目の当たりにし、意思を持って立ち上げたサービスです。 「次世代に向けて残ってほしい・継続していってほしい」と心から思い信頼できる農家さん

コンセント独自のUX設計手法 OOUXデザインプロセス

皆さんは新しいサービス企画を実現するためのデジタルプロダクトをつくるときに、どのようなことから着手し始めますか? いざ検討を進めると、次のような課題に遭遇することはないでしょうか。 これらの課題は、デジタルプロダクトで実現したいこと(要求)と実際にデジタルプロダクトをつくる上で必要なこと(要件)との間に、大きな隔たりがあることから生じています。 コンセントではその隔たりを埋めるために、ユーザー視点を取り入れた独自のUX/UI設計プロセスとしてオブジェクト指向ユーザー体験デ

今週のグッドデザインを紹介します(4/30 〜5/10)

今日は、 4月最終週から5月1週(4/30〜5/10)のとれたてグッドデザイン7点をまとめてご紹介します! 4/30 中央区立京橋図書館・中央区立郷土資料館[本の森ちゅうおう] 東京の中心部にある、人、歴史・文化をはじめとした多様な要素が重なりあう本の森。 5/1 車いすエレベーター付きの大型観光バス[ナラティブバス] 障害や疾病を持つ患者の方々に安心して乗ってもらうため、エレベーターや酸素ボンベなどの設備をととのえた観光バス。「人生」という物語をともにつくることを考

「フォーカス・イシュー・レポート」を紹介します

Featured Projects 2024に参加します5/24-5/26に開催される領域横断型のデザインの祭典「Featured Projects 2024」の中で、フォーカス・イシューに関するトークセッションを行います。 タイトルは、「デザインの潮流」から考える、いまデザイナーが取り組むべき「論点」 2023年度にまとめたフォーカス・イシューレポートを題材に「デザインの潮流」を紐解きながら、各ステークホルダーがなすべき論点をともに考えます。 ■登壇者: 齋藤 精一さ

音楽フェスのWebデザイン ’24SS

結局日々の情報キャッチアップはSNSが主にはなるものですが、Webを見に行った時に「かわいい!」「見やすい!」フェスに出会うとキュンとします。もともとWeb領域の広告制作会社でずっと制作をしていたので、ついついWebのデザインはチェックしちゃいます。#フェスティバルとデザイン 目線で、24SSでキュンとしたサイトを紹介します!(SS=3月〜8月開催のフェス。AWもやります!) 麦ノ秋音楽祭日時:2024年5月11日(土)・12日(日) 会場:COEDOクラフトビール醸造所(

駆け出しデザイナーに知ってほしい配色のこと。まずは少ない色から始めてみよう

みなさん、こんにちは。 新潟市在住のソーシャルPLUSデザイナーのおやなぎです。 2024年は厄年の私。年明けから丸一日寝込むほど体調を崩したり色々あったりで妻の勧めで厄払いに行ってきました。以降は注文した商品と到着した商品が異なる程度のマイルドな厄に落ち着き一安心?です。 本日は「駆け出しデザイナーに知ってほしい配色のこと」についての記事です。 配色に悩む駆け出しデザイナーさんにこの記事が届いたら嬉しいです。 憧れることをやめてみよう(いきなり大谷選手の言葉を借りました。

生活に寄り添う道具感を追求したGreenFan Studioのデザイン深部|Deep Dive into BALMUDA

独自の二重構造の羽根を発明し、静かで大きな風をつくり出した扇風機、GreenFanは、バルミューダの代表的な製品のひとつです。 2024年4月に発売したGreenFan Studioは、特定のシーズンではなく1年を通して、GreenFanの風をもっと便利に、自由に活用したいというコンセプトの元に生まれました。 今回のDeep Dive into BALMUDAでは、GreenFan Studioの企画から携わったデザイナーより、細部に込めたメッセージをお届けしたいと思いま