見出し画像

女性社員に嫌われる男性社員の傾向とは…!? 職場の呆れたアホ話(55)👎🙄💢

【職場のアホ話の0055】

長い社会人経験から、自ら体験、または友人に聴いた
『職場で起きたアホ話』の数々をご紹介していきます。

職場での生き方、立ち回り方の参考になるようなネタ満載にして行く
予定ですので、おもしろがってご拝読いただければと思います。
職場で思い悩む方の励みになるよう長く連載していきたいと思っています。


『女性社員に一発で嫌われる方法を
 伝授いたしま~す(笑)!
 の巻』 🤧💦 🤖💦 👩💢👧💢  👈👀👍



『さて、どういうことなのでしょうか』🎈👀👍



いつもの3人でお昼飲みしています。

友人:✋😂🍺酔っ払い中…
「大笑君! またまた職場のおもしろアホ話かい!?」


エド子:😛🍺酔っ払い中…
「ホントにいろいろな経験をしているのね(笑)」


大笑君(私のことです):✋🤪🍺※酔っ払い中
「はい、今日は女性に嫌われる方法をお伝えしておきます(笑)!」
「ホントに女性に毛嫌いされたら社会人生活はおしまいです!」
「好かれる方法を教えないところが、オレらしいでしょ?」🤪


友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「アハハハ(笑)! いいねいいね~! 楽しみ!」


大笑君:✋🤪🍺
「さあ行くぜぇ! いくつかのアホ会社での経験でござる~!」


友人・エド子:😂🍺😛🍺
「ハハハ、いつもアホ会社に転職しちゃっているんだね(笑)!」


大笑君:✋🤪🍺
「はい、思い出すだけで、未だにがっかりします…。」
「それを思い出しながら書いていきます。」


【女性に嫌われる方法】

1.ハクショ~ン! ぶぁっくしょ~ん!と、突然くしゃみをする男…
  机が向かい合って、向こう側が女性なら最悪の事態です…
  しかもマスクなど付けないタイプの男なら一発退場です!

2.自席でパチンパチンと爪を切る男…
  しかも周囲に爪を飛ばすようなら、アウトですね…

3.自席で歯磨きをする男…
  そこまでするほど、忙しくもなかろうに…

4.書類提出の期限を守らなかったりするだらしない男…
  これが原因で女性社員が顧客に怒られたりしたらアウトですね…

5.女性同士のいざこざを止めようとして、双方の話を一応聞くけど、
  「どっちもどっち!喧嘩両成敗!」のジャッジをしてしまう男…
  このケースはどちらの女性からも嫌われて、かなり立場が悪化します…

6.責任を取らない男…、潔くない男…

7.職場で女性を物色している男…

8.たばこ臭、きつい臭いの整髪料、汗臭いなど、
  臭いモノ関連、不潔な男もかなり危ない…

9.各種ハラスメント行為をしでかす男…
  その男自身の自覚がない場合が多い…



大笑君:✋🤪🍺
「今日は、こんな感じにしておきます…。」


友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「ハハハ(笑)!あるねあるね~!「
「ホントに職場で女性に嫌われたらおしまいなんだよね…。」


大笑君:✋🤪🍺
「はい…、職場って、すごく面倒でしょ?」
「だから、もう好きなことばかりしたいです!」

「さて、まだまだいっぱい職場エピソード思い出したんで、
 また次の機会に話しますので、お楽しみに~!」

「どうだぁ!みんなぁ!!分かったのかよぉ!!!」


友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「そうだよ!人生楽しまなきゃ損だよ!」
「みなさん!分かりましたかぁ!」


🤪🍺 😂🍺😛🍺
「よ~し! 店員さん! ビールお代わり~! 
≪世知辛い世の中を憂いながら乾杯しよう!≫」


「かんぱ~い(乾杯)!」🍺🍺🍺



再掲:
★『人生の教訓その94』★ 🎈👀👍
≪何事も楽しむことにしております、はい!≫


再掲:
★【人生の教訓その20】★ 🎈👀👍
『世の中に良い会社というのは、
 ほとんどありません(笑)!』


再掲:
★『人生の教訓その77』★ 🎈👀👍
≪働き手の『士気』が上がらないのは、
 社長の『指揮』がヘタクソだからだ!≫


再掲:
★【人生の教訓その16】★ 🎈👀👍
『人生でいちばん大事なスキルは人望を得ることである!』
 これは、おカネでは買えない重要なアイテムですよ~!


再掲:
★【人生の教訓その35】★ 🎈👀👌
≪何ごともお気楽に!人生70年ぐらいだ!リラックマ🐻!?≫


≪人生70年ぐらいと思って、楽しく生きなくちゃ!≫
やってられんですよ! ✋😮🍺

誰だぁ?
人生100年だなんて、たわけたことを言っている奴は!
👎🤪 ※お酒並べて酔っ払い中🍺🍷🍶🍸



今回はここまで!😝



オチ:
私の転職が人より多いのはこのようなおもしろいエピソードや
アホな企業(職場)ばかりに巡り合ってしまったからです(大爆笑)

但し、いろいろなおもしろい経験を積めて、良かったとも!

ちょっとしたことで、人生ごとズッコケてしまっては、
もったいないですから、よ~く考えてから決断してくださいね。

これからもいろいろと職場での生き方の伝授をおこなっていきますので、
お楽しみに!


Let's be happy!💖

この記事が参加している募集

この経験に学べ

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?