マガジンのカバー画像

つれづれ日記

303
僕の記事のうちから世間話や日記をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

汎用的に使うものの苦手は克服しておいた方がいい #1216

お元気ですかー? 今日は「汎用的に使うものの苦手は克服しておいた方がいい」というテーマで…

ツラくないクレーム対応の極意は誰かのために頑張ること #1201

お元気ですかー? 今日は「ツラくないクレーム対応の極意は誰かのために頑張ること」というテ…

営業では観察と顧客目線が大事 #1192

お元気ですかー? 今日は「営業では観察と顧客目線が大事」というテーマでお話しします。 昨日…

営業には買って欲しいと伝えることが大事 #1189

お元気ですかー? 今日は「営業には買って欲しいと伝えることが大事」というテーマでお話しし…

【#1155】ムーブメントは起こすのか、起きるのか?

お元気ですかー? 今日のnoteは「ムーブメントは起こすのか、起きるのか?」というお話です。 …

【#1154】保留にするハッキリした理由が出るまで突き詰める

お元気ですかー? 今日は、「保留にするハッキリした理由が出るまで突き詰める」というテーマ…

【#1152】諦めないのは才能?

お元気ですかー? 今日のnoteは「諦めないのは才能?」というお話です。 諦めないことも才能らしい僕は今年で41歳になります。 そんな僕は年下の友人からこんなことを言われました。きっかけは転職です。(今月から新しい会社です) 「もうベテランの年齢なのに、やりたいことを諦めないで成功を目指してて素晴らしい。諦めないのが才能っすね!」と。 そう言われて、諦めないことも才能なんだということを知りました。それと同時に、「あれ?僕って諦めが早かったはずでは…?」と思いました。 諦

【#1150】変わりゆく会社の中で、コミットするために必要なのは当事者意識とあの時の…

お元気ですかー? 今日のnoteは「変わりゆく会社の中で、コミットするために必要なのは当事者…

【#1149】なぜ、勉強をしないといけないのか

お元気ですかー? うちの娘は5歳ですが、いよいよ来年になったら小学校に上がることを認識し始…

【#1148】目標を絶対に達成させる方法

お元気ですかー? 今日のnoteは「目標を絶対に達成させる方法」というお話です。 予材管理昨…

【#1145】僕のnoteの最終回を考える

お元気ですかー? 今日は「僕のnoteの最終回を考える」というテーマのお話です。 好き勝手ア…

【#1141】プロフィール写真は毎年撮り直すべし

お元気ですかー? 今日は、「プロフィール写真は毎年撮り直すべし」というテーマでお話しした…

【#1123】早寝できないのは、1日をやりきっていないからだ

お元気ですかー? 今日のnoteは「早寝できないのは、1日をやりきっていないからだ」というテー…

【#1122】私生活も整理整頓すると楽になる

お元気ですかー? 今日のnoteは「私生活も整理整頓すると楽になる」というテーマのお話です。 仕事では特に整理が大事仕事では整理整理整頓が大切です。 これには異論がある人は少ないと思いますが、特に整理は大切です。 整理とは、「要るものと要らないものを分けて、要らないものを処分すること」です。整頓とは、「要るものを使いやすい場所にきちんと置くこと」です。(↓サイトより引用) 以前勤めていた会社がフリーアドレスになって机にものが置かなくなった時、不便かと思いましたが不要なモ