SACCHAN♂

オタクという人種ですが、ゲーム・アニメ・漫画・特撮はぜんぜん詳しくないです

SACCHAN♂

オタクという人種ですが、ゲーム・アニメ・漫画・特撮はぜんぜん詳しくないです

マガジン

  • 宗教としてのアイドル

  • アイドルオタクの『終活』

    アイドルオタク 兼 葬儀屋さんによる、アイドルオタクのための終活記事です

  • アイドルオタク、遂に「自分の」イラストアクキーを作成する

    何をとち狂ったのか自分のアクキーを作るに至った経緯とその工程をまとめました

記事一覧

【歌詞英訳】ポルノグラファー - 松永天馬 PORNOGRAPHER - TEMMA MATSUNAGA

What a revenge porn He even did that to you Even loved you that way What a second rape Are you okay with his everything ? Huh you let him do as he likes it Wh…

SACCHAN♂
2日前
2

【歌詞英訳】ANGEL SUFFOCATION - 浜崎容子(Yoko Hamasaki)

Give me back my peacock feather Excessive fake tears brought me Sore eyes and blindness And Thus my voice changed Excessive unmannered kisses brought me Such a…

SACCHAN♂
5日前
1

ガチ恋/リアコについて真剣に考える

※本記事は、いわゆるガチ恋あるいはリアコと呼ばれる状態にある人達を揶揄したり貶める意図は全くありません アイドルに対して本気になって恋愛感情を抱く現象、また実際…

SACCHAN♂
1か月前
12

アイドルオタク、映画『あの頃。』を鑑賞する(ネタバレなし)

「今更かよ」と言われそうです。私もそう思います。公開されてから3年経ってやっと鑑賞しました。 私個人も、まあまあドルオタ拗らせてるので当然知ってはいましたが、な…

SACCHAN♂
1か月前
10

【歌詞英訳】unity - ユレルランドスケープ YURERU LANDSCAPE

Wind stings my dry skin Day by day more painful City lights gives me vertigo I pass through skyscrapers Drifting and drifting I’m still looking for my cover M…

SACCHAN♂
4か月前
1

宗教としてのアイドル③(終) アイドルによって救われるなら、もう宗教

現代社会が宗教に求めているものは大まかには「精神の安定」「コミュニティの形成」「人生の意味・目的の提供」が挙げられるでしょう。これは一括りに言えば「救済」になり…

SACCHAN♂
5か月前
7

【歌詞英訳】201 - YURERU LANDSCAPE ユレルランドスケープ

Day dawns in the dim light Summer is coming here right away I felt nostalgic how comfortable Of cuddling the warm morning Then I awakened I’ve been thinking…

SACCHAN♂
5か月前
1

【歌詞英訳】Alive - YURERU LANDSCAPE 生きている - ユレルランドスケープ

Don't know why but carelessly I'm choosing beatiful stuffs all the time What a lament, no ugliness is accepted Yet life is glittering Looking back on my sorrow…

SACCHAN♂
5か月前
1

宗教としてのアイドル② 神格化に必要な2つのアプローチ

前回の記事で、アイドルは神格化を通して神になると書きました。では神格化とは何でしょう? イエス・キリストは神の子として人間の体を持って世に生まれました。これを「…

SACCHAN♂
5か月前
9

宗教としてのアイドル① 推しは果たして神なのか?

よくテレビで、コンサート会場でアイドル(男女問わず)に向かってファンが声援をあげるシーンが取り上げられます。あまりそういう文化に興味がない人が「うわ、宗教みたい…

SACCHAN♂
6か月前
8

【厨二病翻訳】Bring Me The Horizon - Kingslayer feat. BABYMETAL

NEX FESTめちゃくちゃ楽しそうでしたね! 厨二病な翻訳をしてみました。 [Verse 1: Oli Sykes] 
Hi, are you looking for the other side? Feel like nothing ever seems…

SACCHAN♂
6か月前
4

アイドルオタクの『終活』⑤ (完)終活のプロセスを踏まえて全力で推し活を楽しむ

これまでアイドルオタクにとっての終活のプロセスを見てきました。大事なことはタイトルにある通りです。 全力で推し活を楽しむ 幸福な人生とは何でしょうか?私の持論で…

SACCHAN♂
6か月前
5

アイドルオタクの『終活』④見通しを立てて「もしも」に備える

前回エンディングノートを模してアイドルオタクとしての現状を言語化してみました。孫氏の兵法に「敵を知り、己を知らば百戦危うからず」とあります。己を知ることで先の見…

SACCHAN♂
6か月前
5

アイドルオタクの『終活』③現状(≒現場)を見つめ直す

前回記事の最後に 質問A: あなたの現在の推しが卒業・脱退などであなたの目の前から離れるとしたらどうしますか? 質問B: あなたが仮にいま事故や病気で亡くなったとした…

SACCHAN♂
6か月前
7

DON’T STAN ME - Temma Matsunaga 推さないで - 松永天馬

Don’t stan me I am an idol, such a pretty female idol Romance is prohibited, I don’t deserve to it Got my eyes and nose modified, and my age falsified Only …

SACCHAN♂
6か月前
3

アイドルオタクの『終活』②人生の卒業(= 死)をイメージする

アイドルの卒業と死は、似ている部分があります。 地下アイドル業界ではよく、アイドルが卒業後に別事務所・別ユニットで再デビューすることを「転生」、オタクが現場を離…

SACCHAN♂
6か月前
6

【歌詞英訳】ポルノグラファー - 松永天馬 PORNOGRAPHER - TEMMA MATSUNAGA

What a revenge porn
He even did that to you
Even loved you that way

What a second rape
Are you okay with his everything ?
Huh you let him do as he likes it

What a revenge porn
You even showed that p

もっとみる

【歌詞英訳】ANGEL SUFFOCATION - 浜崎容子(Yoko Hamasaki)

Give me back my peacock feather
Excessive fake tears brought me
Sore eyes and blindness

And
Thus my voice changed
Excessive unmannered kisses brought me
Such a sweet suffocation

So
Hey look here
Yo

もっとみる
ガチ恋/リアコについて真剣に考える

ガチ恋/リアコについて真剣に考える

※本記事は、いわゆるガチ恋あるいはリアコと呼ばれる状態にある人達を揶揄したり貶める意図は全くありません

アイドルに対して本気になって恋愛感情を抱く現象、また実際そのような片思いをしている人を含め、ガチ恋(主に男性→女性の場合)あるいはリアコ(主に女性→男性の場合)と呼称されます。以下、総称としてガチ恋/リアコと表記します。

言葉を選ばずに言えば、そこには多分に揶揄・嘲笑の意味合いが強いと感じら

もっとみる
アイドルオタク、映画『あの頃。』を鑑賞する(ネタバレなし)

アイドルオタク、映画『あの頃。』を鑑賞する(ネタバレなし)

「今更かよ」と言われそうです。私もそう思います。公開されてから3年経ってやっと鑑賞しました。

私個人も、まあまあドルオタ拗らせてるので当然知ってはいましたが、なんとなく自分にダブらせていた部分があって観る機会を逸していました。先日たまたまネットフリックスでザッピングしていたらこの映画を見つけたので良い機会だと思って鑑賞しました。他の配信サービスでも観れるようです。

ネタバレは避けますが、私はこ

もっとみる

【歌詞英訳】unity - ユレルランドスケープ YURERU LANDSCAPE

Wind stings my dry skin
Day by day more painful
City lights gives me vertigo
I pass through skyscrapers
Drifting and drifting
I’m still looking for my cover

Mess in the swirl of emotions all the time

もっとみる

宗教としてのアイドル③(終) アイドルによって救われるなら、もう宗教

現代社会が宗教に求めているものは大まかには「精神の安定」「コミュニティの形成」「人生の意味・目的の提供」が挙げられるでしょう。これは一括りに言えば「救済」になります。

アイドルに限らず「ライブに通う」という経験がある人には上記の三点が理解できるでしょう。ライブで得られる高揚感や、推しとまたお話ししたい・推しが頑張るから自分も頑張ろうと思える人生の意味も得られます。

「精神の安定」に関しては、こ

もっとみる

【歌詞英訳】201 - YURERU LANDSCAPE ユレルランドスケープ

Day dawns in the dim light
Summer is coming here right away
I felt nostalgic how comfortable
Of cuddling the warm morning
Then I awakened

I’ve been thinking about love
That said, youthful days of o

もっとみる

【歌詞英訳】Alive - YURERU LANDSCAPE 生きている - ユレルランドスケープ

Don't know why but carelessly
I'm choosing beatiful stuffs all the time
What a lament, no ugliness is accepted
Yet life is glittering

Looking back on my sorrowful past
I'm shedding a tear all the tim

もっとみる

宗教としてのアイドル② 神格化に必要な2つのアプローチ

前回の記事で、アイドルは神格化を通して神になると書きました。では神格化とは何でしょう?

イエス・キリストは神の子として人間の体を持って世に生まれました。これを「受肉」と呼びますが、人の神格化はこの逆の行為です。人が人を神に仕立て上げることです。アイドルの文脈で言うなら、普通の一般人(歌唱やダンスのスキルとは別に)を触れられない存在にする行為です。

ここには表題の通り、2つのアプローチがあります

もっとみる
宗教としてのアイドル① 推しは果たして神なのか?

宗教としてのアイドル① 推しは果たして神なのか?

よくテレビで、コンサート会場でアイドル(男女問わず)に向かってファンが声援をあげるシーンが取り上げられます。あまりそういう文化に興味がない人が「うわ、宗教みたい。きも」という感想を抱くことは致し方ないでしょう。私には日本のアイドル文化が宗教的な外観を呈しているように感じます。

しかし本当に宗教なのか?と問われれば、検討の余地は大いにあります。まず用語を確認しましょう。

「宗教」とはそもそも幕末

もっとみる

【厨二病翻訳】Bring Me The Horizon - Kingslayer feat. BABYMETAL

NEX FESTめちゃくちゃ楽しそうでしたね!
厨二病な翻訳をしてみました。

[Verse 1: Oli Sykes]

Hi, are you looking for the other side?
Feel like nothing ever seems quite right?
Are you circling the drainpipe, getting off
on pain lik

もっとみる

アイドルオタクの『終活』⑤ (完)終活のプロセスを踏まえて全力で推し活を楽しむ

これまでアイドルオタクにとっての終活のプロセスを見てきました。大事なことはタイトルにある通りです。

全力で推し活を楽しむ

幸福な人生とは何でしょうか?私の持論では「納得のいく人生」です。アイドルオタクはアイドルとの関係性の中で生を謳歌することができます。いつかその関係性が変わってしまうことは明白です。でも前の記事で述べた通り、リミットがあるからこそ輝くものです。そのリミットの中で納得のいく終わ

もっとみる

アイドルオタクの『終活』④見通しを立てて「もしも」に備える

前回エンディングノートを模してアイドルオタクとしての現状を言語化してみました。孫氏の兵法に「敵を知り、己を知らば百戦危うからず」とあります。己を知ることで先の見通しを立てて「もしも」に備えることに繋げることができます。

オタクにとっての「もしも」とは、これまで見てきた通り、推しもしくは自分自身がいなくなることです。ここで重要なのは周囲との信頼関係の構築です。家族や友人に自分の意思を表明して、依頼

もっとみる

アイドルオタクの『終活』③現状(≒現場)を見つめ直す

前回記事の最後に

質問A: あなたの現在の推しが卒業・脱退などであなたの目の前から離れるとしたらどうしますか?

質問B: あなたが仮にいま事故や病気で亡くなったとしたら、周りの人にどうしてほしいですか?

地下アイドルにとっての究極的な質問をふたつ挙げました。このふたつの質問に真剣に取り組むことが、アイドルオタクとしての「終活」の50%を占めると言っても過言ではありません。

質問Aは「オタク

もっとみる

DON’T STAN ME - Temma Matsunaga 推さないで - 松永天馬

Don’t stan me

I am an idol, such a pretty female idol
Romance is prohibited, I don’t deserve to it
Got my eyes and nose modified, and my age falsified
Only water is what I can have
I’m not allowed t

もっとみる

アイドルオタクの『終活』②人生の卒業(= 死)をイメージする

アイドルの卒業と死は、似ている部分があります。

地下アイドル業界ではよく、アイドルが卒業後に別事務所・別ユニットで再デビューすることを「転生」、オタクが現場を離れることを「他界」と呼ぶことがあります。なかなかいい得て妙だなと感じます。

葬儀に関する評論で有名な宗教学者 島田裕巳さんが、以前雑誌でこのようなことを書いていました。

御幣を恐れずに言えば、アイドルをやっていた人が卒業して一般人にな

もっとみる