マガジンのカバー画像

心が動いたnote

27
運営しているクリエイター

記事一覧

誰かいる場所

「芋の子を洗うよう」と言ったら失礼かもしれないが、 実際に目の前に広がっている光景はまさ…

ミーミー
7日前
221

僕らは矛盾の中に生きている

僕らは矛盾の中に生きている そう思いながらここんとこ  生きている 過度に落胆したり  感…

Shiho
1か月前
45

嫁いだ娘への返事の手紙

改めて結婚おめでとう。 とっても素敵な式&披露宴だったよ! 家に帰ってウイスキーを呑みな…

しめじ
5か月前
90

ミックスナッツ両手2

00:00 | 00:00

すんごい下手だけど、頑張った!! もっとカッコよく弾けるようになりたいもんですね! ニセ?…

りん🍀
1年前
10

雪と桜と、水の流れる音

へッダー画像には山が写ってないけれど、ここへ来る途中にあるJR日野春駅から冠雪した南アルプ…

geek
1年前
30

じゅんみはとオトンの朝ラジオXmas

00:00 | 00:00

朝からチョコレートを食べながらココアを飲んでいる🍫☕オトンです! 朝ラジオ2回目です

25

「未完」が「完成」を凌駕する時代

column vol.490 「GQ Japan」編集長の鈴木正文さんが2022年1&2月号をもって退任されるということで、ちょっぴり残念な気持ちでいる今日この頃。 ちなみに鈴木編集長といったら、やはり半ズボンですね。 Pinterest/gqjapan.jp 半ズボンである意味は「童心を忘れないこと」。“良いところの小学6年生の坊ちゃん”というのがテーマのようです。 当社の代表も70代なのですが、時折、私たちに「少年少女の眼差しを忘れないように」と語ります。 確

潜在意識に頼るヒプノセラピーはお手軽で怪しいのか?!

こんにちは。だいぶ間が空いてしまいました。 産業カウンセラー&ヒプノセラピストSORA・KEIKO…

残暑も過ぎたか

立秋過ぎとはいっても 「残暑お見舞い申し上げます」とは言いづらい天気が 続いているのです。…

geek
2年前
35

行間を読む 2万Hz 魂のきしむ音

noteで「さらけ出す」ことの是非は色々な形で考察されてる。        ※澁澤玲さんの「…

383

わたしはきょうも富士をみた

いるかがこころにはなしかけ わたしのこころにはなしかけ わたしはきょうも富士をみた うみ…

geek
3年前
29

ぎっくりしゃっくり昼下がり vol.いくつだ?

やるかね。何を。お題の通り。拳を振り上げて何やらやっておる。この人の表情は、どんななのだ…

geek
3年前
31

これからの笠地蔵について話そう

noteのうわの空さんが初めての音声配信で、笠地蔵の俳句の読み上げをしてたんだけど、その読上…

悲しみの破片

 わたしは悲しかった。悲しくて悲しくて仕方がなかった。とにかく悲しかった。とてもやりきれないほど悲しかった。なにが悲しかったのかはわからない。ただただ悲しかった。悲しんでいる自分が悲しかった。悲しい世界が悲しかった。悲しんでいる自分を悲しんでいることが悲しかった。わたしは悲しかった。  悲しみながら生きる世界は鈍色で、音はいつもくぐもっていて、甘い飴も、すっぱいレモンも、味がしなかった。わたしはどうにか悲しみから逃げたかった。お酒を飲んだ。酔えなかった。眠ろうとした。まったく