マガジンのカバー画像

shi3z note

449
運営しているクリエイター

記事一覧

真・ラクガキや写真からいい感じのアニメタッチの絵を生成する852話さんのモデルを試すComfyUIワークフロー

真・ラクガキや写真からいい感じのアニメタッチの絵を生成する852話さんのモデルを試すComfyUIワークフロー

852話さんが毎日のように新しい研究成果をTwitter(X)にアップしてるので僕も試してたくなり挑戦してみた。

特に最近はラクガキから絵を作るControlNetをやっているらしい。

しかし、これ、ダウンロードすれば誰でも使えるというわけではなかったので色々試行錯誤した過程を記すことにした。うまくハマればすごいツールになるはずだが、ピーキーなところもあるので注意されたし。

今回は852話さ

もっとみる
ラグビーを見に行った。推し活のメカニズム

ラグビーを見に行った。推し活のメカニズム

リーグワンの決勝戦を見に行った。
やはりラグビーは面白いが、テレビで見た方が試合経過がよくわかるのでテレビで見るのもオススメである。

が、やはりスタジアムで見る臨場感はすごい。

ついでに夢グループの夢イリュージョンも行ってきた。

次は保科有里さんによる焼肉コンサートライブというのが叙々苑游玄亭であるらしい。

コンサートは6000円、叙々苑は17000円という価格差があるのだが、みんな(技研

もっとみる
【AI実践レポート】スケジュール登録を丸投げしてみたら驚いた!w

【AI実践レポート】スケジュール登録を丸投げしてみたら驚いた!w

自分の実践力をアップデートする!「AI実践レポート」始めます

「紙ベースのスケジュール表」を「Googleカレンダー」に秒で登録

AIが登場してきてから、思いもよらないことができるようになってきた…!とりあえずAIに聞いてみる、使ってみることで、自分の想像を超える結果が返ってくる。これは「知らない」「わからない」ことがもはやリスクだな...と。ということで、毎日の暮らしの中でいかにAIを活用す

もっとみる
テーマは「夢」 大阪24時間AIハッカソンレポート

テーマは「夢」 大阪24時間AIハッカソンレポート

去る5月11日、12日と、大阪でサードウェーブさん主催の24時間にわたるAIハッカソンの司会をさせていただきました。

第して「大阪24時間AIハッカソン2024 Powered by GALLERIA」ということで、司会としてテーマ設定やハッカソンの解説などをさせていただきました。

今回も多くの応募チームの中から6チームを選抜しご参加いただきました。
学生主体のチームあり、社会人チームあり、会

もっとみる
大阪で隙あらば絶対に立ち寄るたこ焼き

大阪で隙あらば絶対に立ち寄るたこ焼き

定期的に関西に行く用事がある。
たいがいは北新地の友達の店で飲んで寝て帰るのだが、昼間に時間があると必ず立ち寄るたこ焼き屋がある。

西中島の「たこ焼き十八番」だ。

ここのたこ焼きは、天かすが大量に入っていて、これが表面をカラっと仕上げて美味しい。

ソースとマヨネーズも美味しいが、出汁で食べるスタイルも美味しい。

先週末は大阪出張だった。

11月8日、9日に開催予定の「AIフェスティバル2

もっとみる
24時間AIハッカソンを終えて【大阪】

24時間AIハッカソンを終えて【大阪】

初めに2024年5月11日・12日に大阪で開催されたAIハッカソンで優勝した際の記事です。詳細は以下の記事をご覧ください。

この記事では、私が学んだことやチームでどのように開発を進めていったかについて書きます。私の役割はプレゼンテーション、使用モデルの選定、タスク生成の際のプロンプト作成でした。司会進行は清水さん、審査員は日本マイクロソフトの物江修さんが務めました。

成果物https://gi

もっとみる
ナナロク世代とAI

ナナロク世代とAI

理系の学生にちょっとした仕事を頼んだ。

「画像形式をどうするか聞かれたんですけど、ジェーイーピージーとかピーエヌジーとかどれを選べばいいですか」

そうか。理系といっても情報系じゃないから、JPEGをジェイペグと読むことを知らないのか。

ファイル形式の違いは、その形式が生まれた背景を理解しないと適切なファイルを選べない。なるほど。

ひょっとすると僕はこのnoteを最近の読者が読むには少し難し

もっとみる
噂のノーコードAIシステム開発環境Difyを使ってツールを作ってみた。使った感想

噂のノーコードAIシステム開発環境Difyを使ってツールを作ってみた。使った感想

最近にわかに話題のLLMツール「Dify」を僕も使ってみた。
いいところと「?」となったところがあったので纏めておく

Difyとは、GUIでワークフローを組むことができるLLM-OPSツールだ。
ComfyUIのようにワークフローが組めたり、GPTsのように自分専用のアシスタントを作れたりできる。

特に、OpenAIのGPTシリーズとAnthropicのClaude-3、そしてCohereのC

もっとみる
最後にKANは勝つのか?MLPに変わると主張されるKANを試す

最後にKANは勝つのか?MLPに変わると主張されるKANを試す

コルモゴロフ・アーノルド・ネットワークス(KAN;Kolmogorov–Arnold Networks)は、MITとカルテック、ノースイースタン大学、NSF人工知能および相互作用研究所らの共同研究によって生まれた、これまでの多層パーセプトロン(MLP;Multi Layer Perceptron)に変わるニューラルネットワークだそうな。

先週一番話題になったので知ってる人も多いと思う。
AIの世

もっとみる
Dify で RAG を試す

Dify で RAG を試す

「Dify」で「RAG」を試したので、まとめました。

前回1. RAG「RAG」(Retrieval Augmented Generation) は、最新の外部知識の習得とハルシネーションの軽減という、LLMの2つの主要課題に対処するためのフレームワークです。開発者はこの技術を利用して、AI搭載のカスタマーボット、企業知識ベース、AI検索エンジンなどをコスト効率よく構築できます。これらのシステム

もっとみる
これはアツい!なんかどっかで見たような顔が漫画的な表現になるStoryDiffusion

これはアツい!なんかどっかで見たような顔が漫画的な表現になるStoryDiffusion

ByteDanceがまたすごいのを出してきた。しかも今すぐ使える。無料。
その名も「StoryDiffusion」

これに自分の写真を何枚か入れて、いい感じに説明を書くと、自分的なものが何か物語的なものに登場するサムシングを作ってくれる

プロンプトにクラス名+imgを入れておくのがポイント。
これでデフォルトのサンプルみたいなストーリーをベースに作らせるとこんな感じで色々作ってくれる

試しに

もっとみる
「教養としてのAI講座」ゴールデンウィーク再放送祭り

「教養としてのAI講座」ゴールデンウィーク再放送祭り

昨日はFree-AI社として初めてのイベント、「AI時代の経営塾」を開催した。あくまでも「AIに経営の真実を教える」ことが目的のため、人間の観客はダミー。文字通り門外不出でヤバすぎる経営の本音、現実といった、少人数ならではの講座になってAIとしても非常に良いデータが取れた。

オプト(現デジタルホールディングス)を創業し、Yahoo!Japanの広告を売りまくり、東証プライム上場企業にまで育てた海

もっとみる
性格診断テストとコールドリーディングするAI

性格診断テストとコールドリーディングするAI

いい年をこいた男には、大抵、昼の友達と夜の友達がいる。
昼の友達は、まあ基本的には仕事仲間だ。日中の行動を一部共にして、同じ目標のために頑張る。昼の友達と酒を飲むこともあるが毎日というわけじゃない。

夜の友達は、主に酒場にいる。その場限りの相手は友達とは呼べないが、毎週決まった時間に顔を出すと、お互い名前を覚えるようになる。

「清水さん、あれやってます?」

「あれって?」

「今流行ってるん

もっとみる