見出し画像

いなかもんオタク、東京さ行ぐだ。①

テレビもねぇ。

ラジオもねぇ。

車もそれほど走ってねぇ。



てなことは、令和のこの時代あるわけないんだけど。


私は”いなかもん”である。


吉野家もねぇ。松屋もねぇ。すき家はある。

スタバもねぇ。ドートールもねぇ。

最寄りのファミマは5時間先。


どこからが都会でどこからが田舎なのか。
そんなもんわかんないけど。

それでも、地元である北海道の端っこの方の街は、
札幌なんかと比べるとうんと交通の便が悪いし、
過疎化。少子高齢化。ザ・あと30年くらいで消滅しそうな街。


たぶん、田舎である。


「ねぇ~今度札幌行くんだけど、いいとこ知らない?」
知らんわ。札幌は年一の家族旅行先だわ。
(苫小牧なんて未だ未踏の地だわ)



そんな私もこの春華の女子大生となり、単身静岡へ移り住んだ。

内地。またの名を本州。
気候も文化も北海道と全然違っていて未だに慣れないことばかり。


洗濯物を外に干すのにドキドキし、
街を走るUberに目を奪われ、
バスや電車にカード一枚で乗れちゃうのも、なんだか不思議でたまらない。

今までの常識がまるで通用しねぇ。
楽しいけど、そこそこ苦戦中。



そんなある日。
推しのアイドルである私立恵比寿中学のニュースが飛び込んでくる。

渋谷…!??

原宿…!???




渋谷、原宿なんぞ田舎に生きてると一生関わることのないような場所。

でも、せっかくの機会だし、GWだし。


てことで。

いなかもんオタク、東京さ行ぐだ。



私は私立恵比寿中学えびちゅうヲタクだ。
通称、えびちゅうファミリー
風見和香(ののかまる)推しであり、ののかまるの犬(ファン名称)である。



静岡に引っ越してきて1か月ちょっと。初めてのGW。

予定がなければ家に引きこもるし、せっかくなんだからと行くことを決意。

ちなみにこの2日前には大阪へ柏木ひなたちゃんのライブを見に0泊3日(夜行バス)で遠征。帰ってきた翌日の話になる。
(ひなちゃんファンのみなさんに面倒見てもらってた。ありがとうございました。)


ここ最近は遠征に行っても横浜止まり。
東京へしっかり行くのは初めてである。

去年のコラボカフェでちらっと渋谷にお邪魔しているが、意味わかんなく恵比寿から代官山のほうまで遠回りして歩いて行ったし、滞在時間的にほとんど街を見てない。


んで。

そもそも、どこぞ??


渋谷=犬のある若者の街
原宿=なんか金髪ギャルとか歩いてそうなとこ


という偏見染みた固定概念しかない私の脳内。

行くのを決めたのはいいけど、なんだか怖い。怖すぎる。
絶対馴染めんし、迷子になるだろうし、人の多いところはあんまり得意ではない。

あと、ギャル怖い。
ギャル、すんごい怖い。(いなかもん陰キャ)


でも、どうやら原宿にはギャルはあんまりいないってファミリーが教えてくれたし、そんな渋谷原宿間は遠くないみたいだし、たぶん大丈夫。

大丈夫だと思いたい。切実に。



出発日前日。
早朝に大阪から帰ってきて家で仮眠。気づけばお昼になっていて、片付けなりいろいろやっているうちに日が暮れていた。

リュックに荷物を詰め、12時半過ぎに就寝。都会に行くドキドキと推しに会える嬉しさで寝つきが悪かった。


そして、数時間後。




ッツデンデンデンデンデン!!!
青春ゾンビがぁ~!!!夏の歌でぇ~!!!





うるせぇええええ!!!!

※あなたが青春ゾンビーズを目覚ましに設定したからです。


5月6日、午前3時30分。無事起床。


いつもだったら駅から高速バスに乗るんだけど、GWともあって渋滞が怖いので電車で移動。それに、新幹線を毎回使うと本当にお財布が空っぽになりかねないので普通列車で。

時間はそこそこかかるけど、北海道で長時間の移動慣れをしてしまった私にはちょろい。片道9時間以内なら全然耐えれる。(修学旅行がそうだった)


始発に乗って東京へ。

家から駅までそこそこな距離があるのだけど、普段ならバスが出ていてもこんな時間にはあるわけがなく。起床、メイク後即出発、誰もいない街をただただ歩く。


数人しかいないホームで始発に乗り込み、ウトウトしながら移動。ウトウトしてて半分くらい記憶ないけど気づけば静岡を脱出。あっという間に東京都へ。



そして、到着した先は





クラフト餃子フェス TOKYO 2024!!!!


餃子に本気なので開場30分前に到着。


え?


渋谷は??


原宿は???


もちろん行きますとも!!
餃子を食べた後に。


そのまま渋谷のイベントに向かうならこんな朝早くに起きなくても全然大丈夫だったんだけど、どうしても行きたくて早起き。もちろん朝ごはんは抜きで。


元々餃子が好きな私。

えびちゅうメンバー仲村悠菜ちゃんが最近めざましテレビでイマドキガールになった。
彼女がイマドキのコーナーで餃子フェスに取材に行っていたことから気になってはいたんだけど……

上京した地元の友達(もう東京に慣れてる女子大生)が友達と餃子フェスに行ってたり。

しまいには

推し。えびちゅう公式TikTokより。かわいい。

もう、行くっきゃないべ!!!!!

急遽予定を追加し、駒沢公園までびゅーん。


もうね、おいしすぎて…!!!

餃子3皿+チャーハン。一人では食べ過ぎなくらい食べちゃったもの。
本当に全部おいしかった!!!(語ってしまいそうなので割愛します)

1皿700円くらいだったのがちょっと痛かったですが、本当に大満足。
私はチーズチーズのせ爆汁丸餃子がいっちゃん好きでした🥟

うますぎる餃子。
会場にあったガチャポンで出た焼き餃子。

また来年も行きたいなぁー

ちなみにちゃんと聖地巡礼も致しました。

シンガロン・シンガソンのジャケット撮影場所


ののかまるが変なポーズしてたとこ。

お腹はち切れるんじゃないかと思うくらい食べてると時間もいいぐらいに。

餃子フェスに向かおうとしている人の波を逆らいながら、駅へ到着。ヤフー乗り換えに頼りながら電車へ乗り込む。



気づけば。

渋谷へ…!!


絶対に迷子になる…と思っていたところにファミリーが優しく手を差し伸べてくれて、駅まで向かいにきてもらうという…

改札を出ると人でいっぱいで、でっかいビルに囲まれて、都会って感じ。
犬(ファン名称)の大先輩であるハチ公様にご挨拶もして、オタクの話や今日のイベントの話をしながらタワレコへ。

到着後、少し時間もあったことから、ラフォーレ原宿までの経路も近くまで行って教えてもらえることに。

その姿、まるではじめてのおつかいのようで。


「シマまるさん。ここをね、まっすぐです。まっすぐいけば看板ありますから!」

「ここを?まっすぐですか??」

「この信号わたって、まっすぐです。そうしたら、あの、大きなえびちゅうがいるから!」

「まっすぐ!わっっかりました!(?)ありがとうございます!!!」


もうすぐ19ちゃい。だいがく1ねんせい…!!




……笑えない。いい加減慣れます。頑張ります。
(しょげないでよベイベー)


そんなこんなで。

でっけぇんだな。


タワレコ!!!

ビルまるごとなんだ……すっげぇ。


中は韓国のアイドルさんでいっぱい。
ほーん、やっぱ流行ってるのか。正直、誰一人顔と名前が一致していません。友達に布教はされるけど、けど、ねぇ。(流行りに全く乗れない犬)


今回のイベントは『私立恵比寿中学 低学年メンバー OFFICIAL PHOTOBOOK』の発売記念。

私は推しである風見和香さんの3冊券×2で個別お話し会的な感じ。
1冊券だと低学年メンバー5人のお見送り会に参加できた。


時間までファミリーとちょっとおしゃべりをし、外にある階段でイベント待機。
「シマまるさん餃子フェス行ったんですか?」
「そうなんです!餃子3皿とチャーハン食べました!」
「おぉ、けっこう食べましたね…笑」
「ですよね……笑」

※いろいろ気にしてめっちゃミンティア食べた。


ぺらっぺらの紙を持ち、ブース列に並ぶ。
あと3人、2人、1人。距離が近いため、前の人の会話が聞き取れる。


次は、私だ。


「特典券いただきます。1枚ですー」

「はーい!」




目と目が合う。



推し、風見和香。16歳。

シマまるです、と名乗るとパッと笑ってくれる。天使。
回らぬ口で「3周年おめでとうございます」と今日1伝えたかったことを伝えられ、ほっとしているとすかさず自分から話を出してくれる。


「あのさ~!!静岡に引っ越してさ、ちょっと近くなっちゃからいっぱい遠征来ちゃうんでしょ笑笑」


※ニコニコしながら一息で言いやがった。





……ほう。


どこかでその長文セリフまんま覚えてきたんか?というほどペラペラと話し出した彼女。
記憶力に驚嘆しつつ、まさか推し本人から一生言われると思ってなかったことに言葉を失う私。


「あ゛っ……うん。ヤバいよね…笑」



たぶん私は (´・ω・`;)みたいな顔をしていたことだろう。




ここ最近何度もオタクに
「シマまるさん、静岡は東京から近くはないんだよ……」
と言われてきたけど。

頭の中がでっかいどうなのでどうしても近く感じてしまう。
だって陸地繋がってるし、海渡らなくていいし……

元々母親から「ライブは年一にしてくれ!!」と言われていた昨年。
春ツアー福岡、だけだったはずだった。

……のにね。


この1か月半で特典会含め現場数5。
(ひなちゃん大阪入れると6)

おかしい。



「来てくれるのは本当に嬉しいんだけど…ね!あの、気を付けてね…!」


「うん。気をつけるぅ……!!!」(従順)


先日のスタコミュ配信(スターダストに所属するアイドルのコミュニティアプリ内の配信)でも彼女は話していたのだけど、

風見和香は、
「もっと会いに来て!」じゃなく、
「会いに来たいと思えるように頑張るね!」と話すアイドルなのだ。



またいつかこれに関してはちゃんと書き残しておきたいと思うのだけど、

なんとも表現しにくいし、伝わるかわからないけど、

私は、風見和香のそういうところに惚れているし、尊敬している。


いろいろわちゃわちゃ話してるうちに、あっという間の残り5秒。
(アナウンスがあったのでとても話しやすかった)

なんだかこの流れだとちょっと言いにくかったけど
「今日は!あと1回だけ来るから!!!」
と伝えると、
「うん!待ってるね!!」と手を振って最後まで見送ってくれる。


「時間です」


ずっしりと重たいフォトブック3冊を抱え、
軽い足取りでブースを出た。

この上ない幸せ。


ブースを出るとニタニタ歯を見せて笑う幸せそうな顔したファミリーがいっぱい。どうでした?なんて話しながら、自然とみんな集まってくる。

邪魔になりそうだったので隅っこへ移動し、こんなこと話しました~とか、次の部に行くファミリーに何秒あったか、どんな雰囲気だったのか情報共有したり。


なんとなーく流れで6・7人くらい集まってただろうか。

せっかくだし、この流れで……


「見てみますか?」


1冊開けて急遽始まった最速鑑賞会。
※周りの方に配慮して行っています。

「うほぉ、い゛い!!よすぎる゛っ!」

「待って、話したかったことが飛びました…え゛っ」

「ののかちゃんは体操着のところがお気に入りらしいですよ」

「体操着どこ……うぉお!かわいぃ……」

「ここからソロですね」

「おぉ、、ゆなちゃ~ん!!」

「部活!!!部活があるぞぉ!!」

「これエモくないっすか?」

「エモいです。エモエモです」

「ねぇ……」


全員「かわいいですね……」


愛しかない鑑賞会、楽しかったです。

ちなみに私が好きなページは
放課後の帰り道の小久保・風見・仲村、
ソロショットの最初のページ(nonoka kazamiのページ)、
応援まる、
お布団入ってる5人、
ソフトクリームめがねまる、
桜の木と5人、etc……



私は闇深い高校時代を過ごしてきたから
こんなキラキラした青春は夢のまた夢だったけど。

嗚呼、青春。ずっと青春。

5年後も10年後も、ずっと青春しててほしいな。
……青春が何か答えは出ないけど。




なーんて幸せに浸っていると、

気づけば時間も時間で。
次の部(自分の中では最終部)がすぐそこに。



相変わらず緊張は解けなかったけど、後ろに知り合いのファミリーがいたのもあり何とか自我を保ったまま(?)ブース内へ。




「あっ!おかえり~!!」


……ね?



好きぃいいー!!!!(心の声です口には出ていません)


風見和香さんは2度目以降となると顔を見るなり「おかえり~」と出迎えてくれる。

私は、、、私は…!!!

この「おかえり」がたまらなく好きなのだ!!!!!


たぶんこれは私的な話、中学卒業とともにで家を出たことで
「おかえり」と言ってくれる人がいなかったのもあるのだけど。

「おかえり」という言葉が好きだし、笑顔で言ってくれるののかまるが愛おしくてたまらないのもある。

些細なことだけど、そんなところも彼女の好きなところの一つである。


吹っ飛びそうな自我をなんとか保ち、会話を再開。


「あ、あのさ!私、次の春ツアー札幌行くんだけどさ、誕生日なの!」

「あ、そうそう!!そうだったよね!」←




「いや、なんで覚えてるのよ!」


言ってない。私、言ったことない、はず。


仲良しファミリーが名刺お渡し会の時に春ツアー札幌の話題を話すと
「シマまるさん誕生日だよね!!」とその時も言っていたらしい。
(後日談。なんでですかねーって話してた)

直接言った覚えはない。
たぶんブログのコメントとか、ファンレターとか、そういうところには嬉しくなって書いた気がするけど。

私は何度も特典会に通って来れたわけではないし、
ただの風見和香の犬の一匹。

シマまるという名前と顔と文字を一致させて、
エピソードを掘り出してくる。

とんでもない記憶力と対応力。
推しだからとかではなく、
アイドルとして、人として、本当にすごいなと心の底から思う。


「だってさ!!Xで投稿してたじゃん!!」



ちょっと小声で「あれ、言われたんだっけ?でも見た気がする。言ったことある?」と確認してきた。ないよ…

いやいや、そっちかいな。
そっちかいというより、見てんのかい。
しかも1月やん、投稿したの。

こうなってくるとちょっと怖いけど…笑
本当にファミリー一人一人をすごく大切にしてるのだなぁと胸が熱くなる。
ありがとね。


「札幌のセトリは……なんだっけ?忘れちゃったけど、楽しいやつだった気がする!」とのこと。


そんなこんなでちょうど時間。

「楽しみにしてるね!!またね!!」と言って去ろうとすると、
話すことに満足してフォトブックを受け取らずにブースを後にしかける。
(さっきのことでそこそこ動揺してた)

「ちょ、ちゃんともらって!!!」
「あ、ごめん……」

小声ですみませんと大人にペコっと頭を下げて、フォトブックをもらい退場。
最後の最後まで私らしいというか……
(前回も特典会でやらかしてる)


身長はほぼ頭一個あっちのほうが高いのだけど、一応私が2つ年上だし。
推しの前ではちょっとくらいかっこつけてたいのだけど、一生無理なんだろうなぁ。




風見和香。


最高最強の自慢の推し。
優しくて、可愛くて、まっすぐ人間。


きっと?いや、たぶん。もしかすると。
いずれこのnoteにも辿りつきそうだから。


あなたは本当に私のアイドルです。
特典会のときは必ず「ありがとう」を伝えるって決めてるのですが
そんな一言じゃ表せないくらい、感謝でいっぱいです。

趣味なしいなかもん陰キャ中高生時代の貯金と奨学金なりなんなりで
うまいこと健康に生活しながら推し活もできてるし。

あなたがきっかけで出逢わせてくれた大人にもいっぱい甘えてます。
話聞いてもらったり、おいしいごはんたらふく食べさせてもらってます。笑

大学もそこそこ忙しいし、全然こっちの生活には慣れれないけど
えびちゅう見て頑張れてます。

ライブでのパフォーマンスには毎回勇気をもらえるし、
ちょこちょこ配信してくれるのもすごく嬉しい。


なかなか30秒じゃ伝えられないけど
そんな気持ちを全部込めての

「ありがとう」

なんだよ。




さて。


その後、またファミリーとおしゃべりして原宿へ。

ほぼタワレコ内にいたからあんまり渋谷感も感じず、いなかもん感もないnoteになっちゃったけど。

それがまぁ、、、原宿はね。すごかったので。笑


長くなりそうなので、また次回②へ続く。


ただのオタク
シマまる



P.S. 親愛なる読者の皆様へ


私はアイドルでもなく、運営でもなく、ただのオタクなので。


正直に書かせてもらいます。



先ほど、6月1日に行われる私立恵比寿中学の春ツアー札幌公演についての話も書きましたが


どうか、札幌を救ってください……




あのねぇ!!!

今回は前回の未だに血迷って取ったんじゃないかと思ってる苫小牧ではなく、北海道の県庁所在地、札幌でのライブとなるのですが

「札幌文化芸術劇場 hitaru」というとーっても良いステージなのです。

普段はアーティストのコンサートもやりつつ、
バレエやミュージカル、オーケストラなんかが使ってるような
ここ5・6年で作られた音響にこだわった会場。

日本音響家協会「優良ホール100選」に選定されてたりします。

ちなみにビルの中にあるのですが、
同じビルには「水曜どうでしょう」で有名な
北海道の地方局HTBの本社があるのでonちゃんがいっぱいいたり。

ドトールも入ってるし、窓から札幌テレビ塔や大通公園が見えちゃう、
札幌ど真ん中!!みたいな場所なのです。


しかし。

しかしですよ。

公式ホームページより


でっけぇの、会場。

4階まであるの。


キャパ、2300あるんすよ……



北海道、ただでさえ集客が難しいとされている
「試される大地」


初日の市川市民会館は1750くらい。

千秋楽の大阪NHKホールは1400くらい。



……試されすぎじゃろがい。


えびちゅうメンバーの北海道弁が高確率で聞けます。
かわいいです。

風見さん曰く、セトリも楽しいです。

広大な大地、空気が澄んでます。
おいしいものいっぱいあります。
観光も楽しいです。


飛行機・フェリー・新幹線。
翌日は日曜日ですし、頑張れば日帰りいけます。


風見和香は、
「もっと会いに来て!」じゃなく、
「会いに来たいと思えるように頑張るね!」と話すアイドルなのだ。

前述より

「来たいと思えるように頑張る」
ただのオタクでしかないのですが。

※私も静岡から遠征…

ファミリーの皆様の力を借りてこんなことをしています。

これまで
#えびちゅういちかわちゅう
#えびちゅうおおみやちゅう
#えびちゅうせんだいちゅう
#えびちゅうふくおかちゅう

北海道公演までに
#えびちゅうにいがたちゅう
#えびちゅうかわさきちゅう

がありますが。

当日までに現地の方や詳しい方が
その地方ならではのご飯や観光、名物なんかを投稿してくださってたり

こちらのアカウントでは会場周辺情報を発信、
皆様の投稿をRPしております。


今のところですが、
公演の前日から翌日には
遠征ファミリーたちが地方メシを食い尽くすため
地方公演飯テロbotと化しています。笑



札幌公演では

#えびちゅうさっぽろちゅう

で発信していけたらと思っています。


私立恵比寿中学。

来年3月20日の埼玉スーパーアリーナ公演に向け
どんどん加速しています。


少しでも気になっているよ!という方
少しお安く買える学生チケットもありますので
是非おいでください!!

2024年6月1日(土)です!!!!

チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/ebichu/
ローチケ:https://l-tike.com/shiritsuebichu/
イープラス:https://eplus.jp/shiritsuebichu/



よろしくお願いします!!!!

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?