アートとメルヘンと創作の森

写真学校からの就職につまづき引きこもりへ。それでも何か出来る事はと考え4コマ漫画の投稿…

アートとメルヘンと創作の森

写真学校からの就職につまづき引きこもりへ。それでも何か出来る事はと考え4コマ漫画の投稿を始める。複数誌で入選を繰り返し、当時漫画家でタレントとしても活躍していた高信太郎氏や、こうますう氏などの選評を受ける。しかし投稿だけでの可能性に限界を感じ4コマ漫画から竹工芸品作家の道を志す

マガジン

  • つぶやき・・・

    日記的日々の雑感や、つぶやきなど

  • 皆さまの素晴らしい作品や素敵な作品。私のおすすめ作品です。

    私が、良いな素晴らしいなと思った皆さまの作品を勝手に展示しています。そして私以外の多くの方にも、もっともっと知っていただきたいなとの思いで(私の記事などよりも多く読まれている記事が多いですが)🍀🙂。

  • 皆さまの素晴らしい記事や素敵な記事。私のおすすめ記事です。

    私が、良いな素晴らしいなと思った皆さまの作品や記事を勝手に展示しています。そして私以外の多くの方にも、もっともっと知っていただきたいなとの思いで(私の記事などよりも多く読まれている記事が多いですが)🍀🙂。

  • すき間亭日記

    日記的日々の雑感や、つぶやきなどの他に、おもに投げ銭記事や、たまに有料記事など含みます。

  • 皆さまのチャリティー要素を含む記事です。

    私が、良いな素晴らしいなと思った皆さまの作品や記事を勝手に選んで展示しています。そして私以外の多くの方にも、もっともっと知っていただきたいなとの思いで(私の記事などよりも多く読まれている記事が多いですが)🍀🙂。

最近の記事

  • 固定された記事

SFファンタジー詩「流星ロボット」 第1話

プロローグ「あるロボットたちの話し」 夜空の星を眺めながら 一匹の犬が 遠吠えを上げていた 「ウォーーーン ウォーーーン クーンクーン」 その声は 廃墟の都市に 寂しそうに響いていた・・・ 犬は もう何千年も  この星を捨てて 去っていった 主を想って 遠い夜空を 見あげて鳴いていた・・・ そして 鳴き疲れると いつものように 特殊合金の瞼を閉じて 眠りについた・・・ ある夜の事 巨大な宇宙船が 夜空に現れた 犬は 主が迎えに来たものと思い 立ち上がる

    • 「アートとメルヘンと創作の森」最高レベルのアートプリントと額装を、複製画による低価格でお届けいたします。作家の証明書付き

      アートとメルヘンと創作の森のノスタルジック絵画です。 「遠き島を想いて」秋野あかね作 ¥18,876 「オモチャたちの冒険」秋野あかね作 ¥18,876 「少年ペディアと猫のペトロ・山葡萄の詩」黒澤はるお作 ¥18,876 額縁、マット紙、印刷用紙など、この画に最良と思われる品を選んでいます。

      • うちの猫「チコ」2 チコは、少なくとも、もう二十五歳は超えていると思う元野良猫の、おばあちゃん猫です。

        投げ銭方式ですので無料で読めます。 うちの猫「チコ」は。 多分・・・。 少なくとも、もう二十五歳は超えていると思う元野良猫の、おばあちゃん猫なのです。 チコは、もう年寄のおばあさん猫ですから。 ここ数年は、歯石や歯槽膿漏によって歯が弱ってきていますので。 硬いキャットフードは食べられずに、ウエットフードをさらに小さくほぐして付きっ切りで食べさせています。 一度に食べる量も、少量ですから。 回数を多くしています。 一度に30分を、一日に四回、全部で食事の世話だ

        有料
        550
        • コロナは終わっていない。現在進行形で、5塁移行後の半年だけで1.6万人超の方が亡くなっている格差社会の現実。

          5類移行から1年も…今も続く「コロナ感染死」3カ月で1万3千人超が死亡最近は、コロナ感染が報道されることも少なくなっていますが。 コロナ感染が、収束したわけではなく死者も多数出ています。 X(ツイッター)より しかし、PCR検査や抗ウイルス薬は高額になり、検査が出来なかったり処方を断る方も多いです。 抗ウイルス薬を早くに処方することで、後遺症を軽減できると分かっているのに、多数の方が高額なゆえに処方できないのです。 しかし日本と比べると、アメリカの方がPCR検査も抗

        • 固定された記事

        SFファンタジー詩「流星ロボット」 第1話

        マガジン

        • つぶやき・・・
          190本
        • 皆さまの素晴らしい作品や素敵な作品。私のおすすめ作品です。
          1,520本
        • 皆さまの素晴らしい記事や素敵な記事。私のおすすめ記事です。
          2,119本
        • すき間亭日記
          22本
          ¥777
        • 皆さまのチャリティー要素を含む記事です。
          65本
        • 楽しいアクリル画・画材と描き方
          12本
          ¥830

        記事

          今年はじめての夏が来た!

          とうとう来てしまいましたね・・・。 夏が! 今日は、湿度も高く暑くて、ことし初めての夏を感じました。 気象庁のホームページによると。 五月の下旬から、六月の上旬は、気温も平年並みや低い日が少し続くようですから。 いましばらくは、一息というところでしょうか。

          今年はじめての夏が来た!

          電気に食品に物価高が止まらないから業務スーパーで買う

          今年も、また去年と同じように猛暑らしいですね。 しかし、それに合わせるように電気料金も上がるようです。 これでは、きっとエアコンをつけるのを我慢して・・・。 なんて、悲しい事件もまた増えてしまうのでしょう。 そして、食品の高値もとまらず。 とうとう、キャベツがひと玉1000円越えですってよ・・・。 これでは、気軽に焼きそばも食べれませんね💦。 数年前には、安売りでキャベツひと玉100円ぐらいで買えた時もありましたね。 それが今は、10倍の1000円ですか・・・

          電気に食品に物価高が止まらないから業務スーパーで買う

          「作家」という言葉のハードルは低い方が良い。

          noteで、「作家」と名乗るのは。 ハードルが、少し高く感じるのでは何故でしょうか。 何故ならば。 「作家」というと、どうしても、銀座のバーで豪遊して編集者から先生と呼ばれるような。 小説家の、イメージを持っておられる方も多いからではないでしょうか。 (自分も、その一人です) しかし、「作家」という言葉は。 そのような人たちだけを表す言葉ではありません。 例えば、手芸作家や工芸作家など、物づくりなどをする人も「作家」と呼びます。 それに、「作家」と呼ぶことは

          「作家」という言葉のハードルは低い方が良い。

          某公共放送の放送受信契約を解約しました。理由は、経済的なことが一番ですが。その他にもあります・・・。テレビを処分ではなく売った。その2

          投げ銭方式ですので無料で読めます。 母親がなくなって、公共放送の契約者名の変更や、足りなくなっていた数か月分の視聴料の支払いなどがあって。 書類を送るが、些細な不備があったとの事で、再度書き直しをして発送などしていると。(内心、そんなことぐらいいいじゃないかと思えるようなものだった) 公共放送の、集金員の方がやってきた。 それで、これこれこういう訳で、支払うことになっていると話すと。 今こちらで、支払って頂いても大丈夫ですとのこと。 いや、しかし書類ももう送ってい

          有料
          330

          某公共放送の放送受信契約を解約しました。理由は、経済的…

          某公共放送の放送受信契約を解約しました。理由は、経済的なことが一番ですが。その他にもあります・・・。

          先日、某公共放送の受信料が負担になっているので、放送受信契約を解約しました。 理由は、経済的なことが一番なのですが。 その他にも理由はあります・・・。 最近の某公共放送は、公共放送として国民から視聴料を取っているにもかかわらず。 政権の発表することを、無批判に垂れ流す広報放送になっているのではないでしょうか。 国民がスポンサーとして視聴料を負担しているのは、国民の放送をする為であって、政権や権力に忖度しない為の措置のはずです。 しかし、国民が視聴料を負担しているに

          某公共放送の放送受信契約を解約しました。理由は、経済的なことが一番ですが。その他にもあります・・・。

          ボクの好きな曲🎶✨神聖かまってちゃん「ロックンロールは鳴り止まないっ」浜田麻里「Paradox」

          いま、ちょっと、どうしてもやらなければならないボロ家のメンテナンスをしています。 メンテナンスと言っても、お金はかけられません。 なので、とうぜん自分でやりますのでそれなりの体力もいります。 その他にも、もろもろ家の雑用(猫の世話や、掃除や洗濯、食事の支度、小さな畑の除草)もやらなければなりません。 洗濯は、古ーーーい、洗濯機が壊れているので手洗いをしています。 などをやっていると、ボクも若くないので疲れます。 ですから、なかなかnoteの更新も捗りません。 な

          ボクの好きな曲🎶✨神聖かまってちゃん「ロックンロールは鳴り止まないっ」浜田麻里「Paradox」

          ボクの好きな画 クロード・モネ 「ヴェトゥイユの画家の庭 」

           印象派の画家であるクロード・モネの、「ヴェトゥイユの画家の庭」は。 クロード・モネが、ヴェトゥイユで借りて住んでいた家を描いた作品だ。 配色の美しさや、写真とは違う印象派の画家らしいタッチの画面が良い。 元々、画家の役割とは、宮廷では写真家の代わりに、写実的な肖像画を描くお抱え記録係のようなものであった。 そして教会では、画での布教促進係のような役割を担っていたのだが。 写真が登場したことで、写実的に描く必要がなくなったのである。 ボクは、特にこの画に描かれてい

          ボクの好きな画 クロード・モネ 「ヴェトゥイユの画家の庭 」

          小説「煙」

          中村さんは、僕が、最初に働き始めた会社を辞めて、二つ目に入った園芸会社にいた人である。 その会社は、社員数が7.8人の小さな会社であった。 社名は園芸会社となっていたが、花卉の生産などはしていなかった。 その会社の主な仕事は、造園や、観葉植物のレンタルに、葬祭関連の飾りつけなどであった。 会社の社長と、中村さんは、造園部を担当していた。 造園部は、社長と中村さんが専属として属しており、他には手伝いのアルバイト君などもいたのだった。 他の社員は、それ以外の仕事をそれ

          野草を食らう。野蒜、ハリエンジュ、雪の下。

          たまに野草を食べることがある。 その中で、いちばん食べてうまいと思う野草は野蒜だ。 しかし、山菜の中には、野蒜よりも、もっとうまいと思えるものも、きっとあるだろう。 だが山菜は、野蒜のように、そこら辺の原っぱやあぜ道など、何処にでもあるという訳ではない。 なので、手に入りやすさという点では、やはり野蒜に軍配が上がる。 ノビルの食べ方としては、味噌や酢味噌などを付けての生食もうまいが。 ノビルを茹でてから、味噌やゴマと和えるのもうまい。 私の、一番のおすすめは、ノ

          野草を食らう。野蒜、ハリエンジュ、雪の下。

          「僕のパソコン顛末記」その2・パソコンが壊れた。さて、どうする!

          投げ銭方式ですので無料で読めます。 パソコンが壊れた。さて、どうする! 2024年2月7日、とうとう僕のパソコンが壊れてしまいました。 モニターの画面が、点いたり消えたりする感覚がどんどんと短くなってとても使用に耐えなくなったのです。 そして、モニターだけでなくパソコンの動きもとても遅くなっています。 出来ることと言えば、何かを検索する程度なのです。 Windows 10のサポート終了期限が、2025年10月14日だそうですから。 せめて2024年いっぱいぐらい

          有料
          550

          「僕のパソコン顛末記」その2・パソコンが壊れた。さて、…

          「今日の自画像」画像生成AI「Bing Image Creator」に自画像を描いてもらったらこんな顔になりました・・・。

          家の方では、まだ桜が元気に咲いていますが。 4月13日と言うのは、近年に比べるとかなり珍しいのではないかと思います・・・。 今回も画像生成AI「Bing Image Creator」に、自画像を描いてもらいましたが。 (Image CreatorにAIは使用されていないとの意見もあるようですが。MicrosoftのページでもAIとして紹介されているMicrosoft Edgeに、実装されている画像生成AI「Bing Image Creator」を今回も使用していますので

          「今日の自画像」画像生成AI「Bing Image Creator」に自画像を描いてもらったらこんな顔になりました・・・。

          「今日の自画像」AIに自画像を描いてもらったらこんな顔になりました・・・。

          二日ぐらい前に見た時は、まだ四分咲きぐらいかなと思っていた 桜が・・・。 きょう見たら、満開の桜になっていました🌸🌸🌸。 4月8日で満開の桜は、以前は当たり前でしたが最近では珍しいです。 画像生成AIに、自画像を描いてもらいましたが・・・。 どの絵も似てませんでした。 でも、まあ、この中ではこれが一番近いかな・・・? と自分では思っています(#^.^#)💦。 ちょっと きりッと、しすぎ。 すこし、きっちり、しすぎ。 あわわわ、も、もう少しだけ若い(#^.^#

          「今日の自画像」AIに自画像を描いてもらったらこんな顔になりました・・・。