生存報告13

お久しぶりです。だいぶ間が空いてしまいました。

この2週間の間にあったこと
・副業退職
・大阪遠征
・新しい副業スタート

この3つですかね。特に副業の退職は大きな変化かと思います。

副業、もう退職したので何をやっていたか明かしますが、夜勤のコールセンターでした。一般顧客相手ではなく、コンビニの店舗相手だったのでそうそうクレーム対応に追われることもなく、そこそこストレスフリー(中には変な奴もいた)…だったのですが、あまりにも人手が足りておらず、閑散期なのに繁忙期並みの忙しさでした。それなのにも関わらず時給は一切変わらないという理不尽さと、夜勤ゆえの昼夜逆転生活による健康被害(主に精神面)が深刻で、これ以上は耐えられないかも、と思い退職を決意しました。あとは夜勤と本業をこなしながら母親の世話をするのはかなり過酷でした。寝る暇がない。

そんなこんなで約8ヶ月間続けた夜勤のコールセンターを辞め、今は夕勤の別の仕事を始めました。時給はガクッと減りますし、勤務時間も夜勤をやっていた頃の半分ほどなので収入としては激減ですが、何もやらないよりはマシだし暇つぶしにはいいかな…と。飽きたら辞めます。
正直お金の使い方を考え直さないとまずいな、と思っているので、少しくらい収入が減った方が好都合かもしれません。収入が減った生活に慣れたらいよいよ副業をやめてもいいかな、という気持ちです。

***

大阪遠征。めちゃくちゃ楽しかったです。バーチャダイブというイベントに僕の推しである雨宮みやびが出演決定したので、そりゃ行かないわけないわなということで大阪ヘ。実はレジデントDJ に10年以上の付き合いのフォロワーさんがいたので、その方との再会もかなり嬉しかった。
やっぱり好きな音楽を爆音で浴びるのは健康に良い。

***

DTMを始めたいな、と思いソフトをインストールして早2年。全く触らない日々が続いていましたが、ようやく重い腰を上げ触ってみました。が、なんもわからん。本当に何から始めていいのか全くわかりません。ピアノロール?ステップシーケンサー?なんですかそれ。そもそも音楽に関しては全くの素人(演奏できるのはリコーダーだけ)なので、コード進行とか転調とかなんにもわからないのですが、そんな状態からでもDTMって始められるものなのでしょうか。先が思いやられます。DSの大合奏!バンドブラザーズシリーズくらい簡単に打ち込みができるDAWがあればいいのですが…(わがまま)。

好きなことを極めて飯を食っていってる推しを見て「すげーなー、俺もそうなれたらいいなー。」と感化されたというのが本音です。僕も音楽大好きなので。飯を食っていけるレベルになるにはあと3回くらい転生しないと無理でしょうが、好きな曲のRemixやEditを作れるようにはなりたいですし、なれたら超楽しいだろうなと思います。無限に時間を潰せる趣味だと思うので、節約のためにもたっぷり時間を割いて学んでいこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?