見出し画像

30dayssongchallenge Day9

Day9 A song that makes you happy
(幸せな気持ちになる曲)

田口和裕(こくまろ)

多幸感しかない曲だった。あの時までは。
でもあれ以来ぶりにがんばってMVをフルで見たよ。
オレたちまだまだ成長中そうがんばってる途中!だよ。
まじでアイドルソングの最高峰のひとつだと思う。

大久保潤

「好きな人が優しかった」「大事な人が分かってくれた」
多幸感しかない。


大坪ケムタ

DJ機器揃えようと思うくらいにはハマったのがBIG BEAT。それまでどっか頭で音楽聞いてたのが、体で聴けるようになったんじゃないかな、この辺から。特にこの時期のFatboySlimは自作もリミックスも出るたび最高!て感じだったけども、happyていうんならこれだなー。歌物としての完成度はピカイチでは。

Tsuyoshi Higuchi

そんなのいっぱいありすぎる
しかしこの曲にしようかな
なんかすべてが心地よい

成松哲

ご時世がご時世だけに、最近はサビの〈起きろよ キレイな朝だぜ〉〈太陽が君の瞳のために輝いている〉ってリリックを信じて日々を生きてみようと思っています

森嶋良子

アイドル楽曲はこうでなきゃ!楽しさがつまっててほんとにあじゅないす!!
一回だけサビのとこでうぉー!って叫ぶとこがあるんだよね。そこがすごく好き。あと最後の終わり方が最高にきれいです。
セブチはこのあとぐんぐん売れて大きくなってくんですが、その上り坂に差し掛かるこの瞬間の瑞々しさ、エネルギーが溢れ出していてたまらない。それも含めて幸せ。

小野島大

くよくよ悩むのがバカらしくなる。人生の指針です。

イギーコーエン

いつ聴いてもニヤニヤしちゃう。MVのユルさも最高!

いっしー

やはりこれでしょう


瀧坂亮

高野雅典

1967年のリリースなのか〜、おいらが生まれた年だわ。

大坪有香

言わずもがな『天才たけしの元気が出るテレビ』「勇気を出して初めての告白」の曲。知らない人の告白をニヤニヤそわそわ観ていた思春期の気分ごとよみがえる。いいのをコーナー曲に選んでるなあ。

まさかたくみ

萩原嘉博

人生で最良のことは誰かを愛することができるということだ。

とみさわ昭仁

志村けんがいなくなっても、その遺伝子はいたるところに受け継がれているのだと思うと、幸せな気持ちになれませんか?

木村早苗

5月生まれとしてははずせない一曲。京都マッシュルームでかかった直後にフロアで大合唱が起こり、堅いミニマルや男らしいテクノばかり聴いていた私に「これほど愛に溢れた音楽があるとは」と心の底から驚かせ、大好きにさせたあったかいハウス。

フジモリダイスケ

オイラが好きなアイドルグループ、アフィリア・サーガ・イーストの曲の中でも理屈無しで幸せになれる曲はこれですw
この頃に「これやっちゃうか〜」とか思ったんですけど、今思うと判断間違ってなかったと思います(個人的に)

早川修

機械になりたかった人生だった

お耽美座衛門


Mamiko Iwa Saki

万一サポートしていただける方があらわれた場合には責任をもってそのお金でチェキを撮ります