人身事故に思うこと。(5月10日)

よく聞く話になってしまってますね。。

耳にしたくない話ですし、こういう悲しい事故が後が絶ちませんね。

ホームドアの設置などで対策したりなどもしていますが。

まだまだ踏切での事故とかも多いですね。

高架化するか全て地下に走らせるか……という対策もありますけど、コストの面で難しいと思ったりします。

でも事故が起きるよりは……と思いますよね。

救える命もありますしね。

あとは、信号機を全て歩者分離式にするのも考えられますけどね。

赤信号で渡ってきたら、渡った人が悪い……という。

他には歩行者が渡ってはいけない場所で渡って跳ねられたときは、渡ったほうの自己責任とか。

自動車がルール守ってて、歩行者がルール守らず跳ねられたのに悪いのは自動車のほうになることが多い日本の法律。

さすがにこれだと運転手側だけが圧倒的に不利すぎますし。

人身事故において、考えることっていっぱいありますけど、まだまだこの点も改善の余地はありますね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?