マガジンのカバー画像

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く

17
40歳を過ぎたサラリーマンが約2年間会社を休んで、仕事から完全に離れて、事業の作り方を学ぶ。いい年したおっさんが、世界の若者たちとどこまでやりあえるか。40代日本のサラリーマンの… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 17

権力に頼らない リーダーシップ 5月上旬から8月末までバブソンMBAは夏休みに入る。通常MBA生…

たまじん
2日前
19

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 16 〜起業家に聞く6

バブソンMBAでの授業とは別に、ボストン・日本人・起業家をテーマに、起業家に会って学ぶ活動…

たまじん
2日前
30

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 15

事業プレゼンの 基本は3C 1月に始まった第2セメスターも5月の1週目には終了。気がつけばMBA…

たまじん
9日前
33

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 14

起業家は 粘り強く 誰もが起業家に向いているわけではない。ワークライフバランスが大切な人…

たまじん
4週間前
80

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 13 〜起業家に聞く5

バブソンMBAでの授業とは別に、ボストン・日本人・起業家をテーマに、起業家に会って学ぶ活動…

たまじん
1か月前
71

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 12

現金を 常に意識する 起業家が事業を運営する上で、大切なものは「Cash」。そう言い切るのが…

たまじん
2か月前
135

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 11

ノーコードから ロバストコードへ 第2セメスターがスタートして、気づけばもう2ヶ月近くが経とうとしている。先週までに中間試験や中間プレゼンテーションが終わり今週は春休み。バブソンMBAは1年目の後半(第2セメスター)から選択科目を3つ受講することができる。他のMBAでは1年目はなかなか選択科目を受講できないと聞いているので、これはバブソンの特徴だ。私はその1つに、ビジネス分析のためのプログラミングを学ぶ授業を選んだ。前半は主にSQLを扱った。”SELECT”、”FROM”と

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 10 〜起業家に聞く4

バブソンMBAでの授業とは別に、ボストン・日本人・起業家をテーマに、起業家に会って学ぶ活動…

たまじん
2か月前
70

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 9 〜起業家に聞く3

バブソンMBAでの授業とは別に、ボストン・日本人・起業家をテーマに、起業家に会って学ぶ活動…

たまじん
4か月前
71

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 8

人に影響を与える おカネ以外の貨幣 2024年が明けた。気がつけば休みの半分が過ぎて、あと2週…

たまじん
4か月前
141

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 7 〜起業家に聞く2

バブソンMBAでの授業とは別に、ボストン・日本人・起業家をテーマに、起業家に会って学ぶ活動…

たまじん
5か月前
84

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 6

Get the stuff done 口先ではなく、やる 昨日はクリスマス。ボストンは10月のハロウィンでは…

たまじん
5か月前
106

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 5 〜起業家に聞く1

バブソンMBAでの授業とは別に、ボストン・日本人・起業家をテーマに、起業家に会って学ぶ活動…

たまじん
5か月前
86

40代サラリーマン、アメリカMBAに行く vol. 4

起業家が語る 2つ目のN 12月14日、2回目の新規事業案のプレゼンを終え、無事に第1セメスターが終了。9月5日からまだ3ヶ月ちょっとしか経っていないことが信じられないくらい、ここまで本当にきつい日々だった。毎朝5時半起き。ここ最近はマイナス3℃~プラス5℃くらいの気温の中、合計8科目の受講と新規事業案のプレゼンが2回。それらもようやく終わった。時間が空いてしまったが前回書ききれなかった2つ目のN、Number(数字)について紹介したい。 数字で語れとは色々なところで言わ