マガジンのカバー画像

良いデザインを作るためのnote

9
デザイナー前田高志の経験を基にしたデザインのあれこれです。 バナーデザイン:太田 壮 @24z_oht(前田デザイン室/NASUインターン)
運営しているクリエイター

記事一覧

デザイナーは、ポスターを作れないといけない。

デザイナーには2種類いる。 自分の作品を作れない人と作れる人に分けられる。 作れない人は…

前田高志
1年前
359

そのデザイン、だから何なの?

〇〇を表現しました! こういうイメージを表現しました。 こういう想いを伝えたくて… 「デ…

600
前田高志
2年前
817

あなたに「デザイナーの目」を移植します。

街中を歩いていると、目の中にデザインが吸い込まれる。 グラフィックデザイナーの職業病だ。…

600
前田高志
3年前
1,461

これは、デザインをしてはいけない。

こんにちは!まえだたかしといいます。 株式会社NASUというデザイン会社をやっていたり、前田…

前田高志
3年前
646

デザインの本を出版します。その名も『勝てるデザイン』です。3月17日出版!

(2021年2月10日 追記) 2020年の秋に出版すると準備していたのですが、諸事情がありまだ出版…

前田高志
4年前
513

水野学さんが「くまモン」をデザインしたみたいにキャラクターデザインできませんか?

超難解、高難度SSSな依頼がきた。 2019年秋、元講談社編集者。週刊モーニング編集部にて『バ…

600
前田高志
4年前
212

「デッサン」が、優れたクリエイターを育てる。

僕がこれまでの人生で最も苦しかったのは、美大受験だ。一浪した時なんか、絵の学校の同級生は全員「敵」だと睨みをきかせてた。とにかく必死だった。 高3の夏、スポーツ推薦を蹴り、デッサンを習い始めた。当然、母親は大学に弓道で入学すると思ってたので猛反対。デッサンはなかなかうまくならない。ストイックな日々を過ごし、無事に大阪芸大に合格した。東京芸大もチャレンジしたら?と先生に言われるくらいになっていたがチャレンジは強いなかった。 そして大阪芸大から任天堂に就職し、デザイナーとして

それは、デザイン案ではない。

「デザイン提案」についてずっとモヤモヤしてることがあって、今回の「キヨ地下」のロゴ提案が…

前田高志
4年前
3,522

興味を奪うデザイナー。

実はこの記事を以前UPしていたんですが、僕の手ちがいで消してしまいました…。たくさんシェア…

前田高志
4年前
305