【TTO通信】まずは触ってみよう!「株 x Python」のチュートリアル講座作りました [Python#003]

プログラミング未経験でも
Pythonで株価データを扱う基本が学べる
動画チュートリアル講座を作りました。

興味のある方は以下からどうぞ。

【株式投資家のためのPython爆速チュートリアル】
https://online.trade-tech.jp/p/python-introduction

<< 前回のnoteはこちら

しゅん@Trade Techです。

前回のメールでは
「Pythonでこんなことできますよー」
ということを、
ざっくり概要だけご紹介しました。

本メルマガでは今後さらに
具体的な事例なども紹介していきますが・・

やっぱりプログラミングって、
実際に手を動かして触ってみないと
イメージが沸きづらいと思うんですよね。

そこで、
TradingViewやPineスクリプトの時と同じように

1時間程度で
Pythonの基本的な書き方をマスターできる
動画形式のチュートリアル講座

を作ってみました。

Pythonのプログラムコードから
特定銘柄の株価データをダウンロードし
移動平均線を計算して
ローソク足チャートに表示する

という一連の流れを
体験できるチュートリアル講座になります。

Google Colaboratoryという
Pythonがブラウザ上で実行できる
クラウドツールを利用したチュートリアル講座ですので、
Googleアカウントさえあれば今すぐPythonを試せます。

以下から無料で登録できますので
興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。

【株式投資家のためのPython爆速チュートリアル】
https://online.trade-tech.jp/p/python-introduction

コメントなどもお待ちしております。

>> 次回のnoteはこちら(毎日19時頃に更新)



しゅん@Trade Tech

【ブログ】 https://tradetech.online/
【Twitter】 https://twitter.com/eltraders
【Youtubeチャンネル】 https//www.youtube.com/channel/UCRq7nwlHqNepd-LDkurrEdQom

<更新通知をメールで受け取りたい方はこちら>
無料メルマガ「トレードテック・オンライン通信」登録フォーム
https://mailchi.mp/trade-tech/lubw5jj4fc

<更新通知をnoteで受け取りたい方はこちら>
https://note.com/tradetech/m/m5b47d6bf400c

※公開している銘柄および検証結果については、銘柄の推奨や売買指示などを行なったり、効果を保証するものではありません。実際の投資判断は各自の自己責任でよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?