【TTO通信】"上手にコピペする力"をつけるべし [Python#016]

<< 前回のnoteはこちら

しゅん@Trade Techです。

前回の続きですが、
実際僕がどのように
ChatGPTを活用しているのか。

色々ありますが、
一番分かりやすいのはこんなイメージです。

 基本的なひな形となるコードを
 ChatGPTに作ってもらって
 細かいところを自分でカスタマイズ(調整)する

例えば以下の
ChatGPTを紹介した動画の中で
後半に移動平均線3本の
インジケーターを作ってもらうシーンがありますが・・

ChatGPTが提示してきたのは
こんなPineスクリプトのコードでした。

動画内ではこれ以上やっていませんが、
このコードは移動平均線の初期値が
14日、50日、200日なんですね。

これを5日,25日,75日に修正しようと思った時。

もう一度ChatGPTに

“移動平均線の期間の初期値は14,50,200ではなく5,25,75にしてください”

という文章をチャットに打ち込んで回答を確認するよりも、

コードにある14,50,200の部分を
直接5,25,75に書き換える方が
間違いなく早いんですよね。

これが、

「コードを自分で読みカスタマイズできる」

という強みの1つです。


このように、
今後プログラミング学習においては

ゼロから作るのではなく
サンプルコードをカスタマイズしていく力

の方が重要になってくるかと思います。

まぁ元々大事ではあるのですが、
ChatGPTの登場でさらに重要になるかと。

ゼロからプログラムコードを書くのではなく、
自分がやりたい事を実現するのに
最適なサンプルコードを探し出して
それをコピペし書き換えカスタマイズしていく・・

特に、
職業としてのプログラマーを
目指しているわけではないという方は、
まずはこれが出来れば十分かと思います。


そういう意味で、僕の公開している
PineスクリプトやPythonのオンライン講座は
自分で言うのもなんですが
”ちょうど良い”内容かなと思っています。

以下2つの無料講座でも、
動画を観ながらサンプルコードをコピペしつつ
進めてもらう形を取っていますし。


コピペで始めるPine言語入門
https://online.trade-tech.jp/p/tradingview-pine-introduction

株式投資家のためのPython爆速チュートリアル
https://online.trade-tech.jp/p/python-introduction


今後プログラミングを覚えたいなら
「うまくコピペする力」を身に付けるのが正解です。

そして、いかにして
質の高いサンプルコードを探し出せるか?も。

ネット上で探すにしても、
ChatGPTに聞くにしても、

自分の目的に合うサンプルコードを
手に入れる方法をたくさん持っておきましょう。

※現在制作中のPython講座でも、
ChatGPTの活用方法や
サンプルコードの上手な探し方など
紹介する予定です。


・・さて、ここまでは
プログラミング学習の話ばかりしてきましたが。

このメルマガを読んでくれている方は
「株式投資」や「トレード」に活用する目的で
プログラミングを覚えたい方ばかりだと思います。

せっかくプログラミングを覚えても、
自分がやりたいことが実現できないようであれば
ちょっとやる気はそがれてしまいますよね?


実際にこのメルマガの下に
用意しているお問合せフォームやメール返信などから、
「こんなことできますか?」といった質問を
多数いただいております。

次回のメールにて、
特に多かった「銘柄のスクリーニング」について
何がどこまで出来るのか回答してみたいと思います。

それでは。

【Pythonを1時間で体験できるチュートリアル講座、作りました】
プログラミング未経験でもOK!
Pythonを使って株価データの取得から
移動平均線の計算やチャート表示までを体験できる、
動画+サンプルコードで学べるチュートリアル講座を作りました。

登録者限定で
新しい講座や勉強会などのお知らせもしていきますので、
興味のある方は以下から登録しておいてください。

株式投資家のためのPython爆速チュートリアル
https://online.trade-tech.jp/p/python-introduction



しゅん@Trade Tech

【ブログ】 https://tradetech.online/
【Twitter】 https://twitter.com/eltraders
【Youtubeチャンネル】 https//www.youtube.com/channel/UCRq7nwlHqNepd-LDkurrEdQom

<更新通知をメールで受け取りたい方はこちら>
無料メルマガ「トレードテック・オンライン通信」登録フォーム
https://mailchi.mp/trade-tech/lubw5jj4fc

<更新通知をnoteで受け取りたい方はこちら>
https://note.com/tradetech/m/m5b47d6bf400c

※公開している銘柄および検証結果については、銘柄の推奨や売買指示などを行なったり、効果を保証するものではありません。実際の投資判断は各自の自己責任でよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?