【TTO通信】お久しぶりです。Pythonってご存じですか? [Python#001]

プログラミング未経験でも
Pythonで株価データを扱う基本が学べる
動画チュートリアル講座を作りました。

興味のある方は以下からどうぞ。

【株式投資家のためのPython爆速チュートリアル】
https://online.trade-tech.jp/p/python-introduction

こんばんは。

お久しぶりの方も多いと思います、
しゅん@TradeTechです。

そろそろGW期間にも突入しますが
いかがお過ごしでしょうか?

大型連休を使って
「株 x プログラミング」の勉強を
じっくりしてみようかな、という方も

いるんじゃないかと思います。


・・そんなあなたに、
新しいプログラミング言語に関するお話を1つ。

Python
(パイソン)

というプログラミング言語です。

Pythonって、聞いたことありますか?

投資や金融はもちろん、
最近ではAI開発の分野などでも人気があるので
耳にしたことがある方は多いかもしれません。

実は今、

このPythonをテーマにした
新しいオンライン講座を制作中です。

なぜ、Pineスクリプトではなく
このPythonに関するオンライン講座を作っているのか。

それはこのメールを
書いている2023年の今、

日本株投資をする方が
Pythonを学ぶのに最高のタイミング

だと感じているからです。

ここのところ
メルマガでは息をひそめていましたが、

クローズドで運営している
プログラミング系コミュニティでは

「株式投資でいかにPythonを活用するか」

をテーマに色々と話してきました。

改めて見直してみたら
Zoomで話した時のアーカイブ映像が
50時間近くたまっております・・苦笑

僕の中で色々と事例が増え、
また世間の状況的にも最高のタイミングなので、
「株式投資に特化したPython講座」を作ろう!と
思い立ったわけです。


・・それで、
講座の方はまだ鋭意制作中なのですが、

・Pythonって聞いたことあるけど何ができるの?
・TradingViewやPineスクリプトだけじゃダメなの?

という方も多いと思いますので、まずは

 Pythonってこんなことできるんですよ~

というオススメポイントについて、
本メルマガで少しずつ
ご紹介していきたいと思います。

Pythonの情報は
ネットにあふれていますが、

・PineスクリプトとPythonの比較
・株式投資におけるPythonの活かし方
・FX/仮想通貨/米国株とは異なる日本株の事情

などをふまえて
話してくれる人はほぼいないかと思います。

プログラミング未経験の方でも
分かりやすいようにお伝えしていきます。

しばらく毎日ペースで
メールを送っていきますので、

GW中の学習のお供にぜひ読んでみてください。

色んな事例もご紹介していきますので、
アイデアも浮かんでくるかと思います。

それでは、また明日。


>> 次回のnoteはこちら



しゅん@Trade Tech

【ブログ】 https://tradetech.online/
【Twitter】 https://twitter.com/eltraders
【Youtubeチャンネル】 https//www.youtube.com/channel/UCRq7nwlHqNepd-LDkurrEdQom

<更新通知をメールで受け取りたい方はこちら>
無料メルマガ「トレードテック・オンライン通信」登録フォーム
https://mailchi.mp/trade-tech/lubw5jj4fc

<更新通知をnoteで受け取りたい方はこちら>
https://note.com/tradetech/m/m5b47d6bf400c

※公開している銘柄および検証結果については、銘柄の推奨や売買指示などを行なったり、効果を保証するものではありません。実際の投資判断は各自の自己責任でよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?