マガジンのカバー画像

エッセイ集 いろいろと思うことを気ままに

309
noteを書いているうちになんだかおしゃべりがしたくなり…そんな思い付きをきままにつらつらと書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

心折れても、削除しない

心折れても、削除しない

少し前、占いで4月、5月は動き、6月は静かに、そして7月から動いて下さいといわれた。

緩急を月単位で考えたことはなかった。一人で動いている今、誰もそんなアドバイスはくれない。本当は、体を壊しかねないほどくたびれていて、体調が思わしくなかった。

休むことは怠けることではないとわかってはいても止まれなかった。けれど、一旦書き続けていた作品を脇に置いた。これは良かった。というわけで、昨日までのんびり

もっとみる
SNSこそ、隠せない

SNSこそ、隠せない

わたしは今、複数のプラットホームで地味に発信をしている。

それでも、5年目ともなると、なんとなくSNSに共通する悩みのようなものが見えてくる。

と言っても、それは一方的に思ったり感じたりしていたことばかり。

それが今、それぞれのプラットホームで知り合った方とリアルにお会いする機会が増え、なるほどと思ったりしている。

それは、

ということ。

つい人に好かれたいと思い過ぎてしまうのが、SN

もっとみる
どうして神社に行くのだろう

どうして神社に行くのだろう

天気の良い朝だった。

動けそう!と思い家を出て、8時過ぎには日枝神社で手を合わせていた。

JRのCMじゃないけれど、

あ、神社に行こう!とふと思う朝がある。

今朝は、神社の外にスーツ姿の男性が沢山立っていた。何事だろう?と思いながらお詣りを済ませると、数分後には人数が倍ほどに膨れ上がっていた。

右胸上に金色のバッチが光っている。

衆参バッジも、都道府県の議員バッジも見たことがないけれど

もっとみる
自由について考える前にすること

自由について考える前にすること

色々と気になっていたことがある。

時間が無くて、、、はいい訳に過ぎないと言われるけれど、どうだろう。

それでも、考えることはやっぱりちょっとだけ時間がかかる。

先週、わたしはSNS上の部活に入った。

文学部の中の哲学。

その会の第一回目のテーマが自由。

簡単そうだけれど、どうして、なかなかそれが手ごわい。

すでにチャット上では、自由に関する意見が恐ろしく分厚く飛び交っている。

そう

もっとみる
家ご飯はいいなぁ

家ご飯はいいなぁ

今22時過ぎ。夫が目の前で夕飯をたべている。

1時間前にずぶ濡れで帰ってきて、部屋で休んでからダイニングへ降りてきた。

風が強くて傘がさせないほどの雨量だったという。

駅でタクシーも捕まえられず、途中、傘を畳んで雨の中を歩いて帰ってきた。

台風並みだったという。

わたしは昨夜羽田に着いたけれど、

「今日じゃなくてよかったな」

と言われた。

テレビをつけると飛行機が欠航になっているで

もっとみる
600日書き続けて変わったこと

600日書き続けて変わったこと

昨夜、毎日投稿600日のお知らせが届いた。

そろそろかなと思っていたのに、お知らせのスクショするのを忘れた。

毎日投稿は時に悩ましい。

たとえば昨夜。

今わたしは大阪にいる。昨夜、よせばいいのに、梅田駅界隈をブラブラと歩いてみたくなり、ホテルに着いたのが11時過ぎ。

そこからnoteを書きはじめると、途中、家族から連絡が入り、どんどん12時が近づいてきた。

ここまでかな、と諦めかけたけ

もっとみる
動いてみてわかること

動いてみてわかること

今日は大阪出張初日。

明日はイベントに参加予定。

今日は到着後の夕方から本当に動ける?と思いつつ、ずっとお会いしたいと思っていた方を訪ねてみた。

阪急の梅田駅はとても綺麗で、電車もシックだし、車両の床も模様が付いていて、なんだかくつろげる。

梅田から数駅のところにスタエフで仲良くさせていただいているNOBUさんのネールサロンがある。

そちらでネールをしていただいた。

NOBUさんのとこ

もっとみる
やっぱりフォローワーが必要

やっぱりフォローワーが必要

初めてnoteを書くまで、2年半ほどグズグズと迷った。

書き始めたのは、背中を押してくれた人がいたから。それでも文字を置くまで迷って迷って、考えた。

その時、本屋で出会ったのが『共感SNS』だった。

そう、ゆうこすが書いたあの本だ。

今、パラパラとめくってみても、これはいい本だと思う。

これを参考に動き始めた。

半月ほど、彼女のように動いてみた。

だから分かった。

元アイドルという

もっとみる
運命って、おかしいよね

運命って、おかしいよね

今日はポイントで占いをしてもらった。引越し前に集めたポイントだけれど、今はあまり使う機会がない。

前回、そのポイントで占いをしてもらったけれど、それが良かった。この数か月、実に素直にその先生の言葉通りに動いてみたのだけれど、面白いほど動きやすかった。

そして今日もまた占いの部屋へたどりついた。訪ねたお店で担当者が忙しそうで、ならばと占いコーナーへ行ってみた。

もう一度だけ占ってもらえるポイン

もっとみる
自由ってなんだろう

自由ってなんだろう

上手く言葉にできると思い込んでいることがある。けれど、どうだろう、当たり前だと思っていることほど言葉にはしにくい。

そんなものほど説明することが難しい。

わたしはソシオロジ―・コミュニケーターとして、そうしたもやっとしたものをきちんと捕まえて、分かりやすい言葉に開いて届けたいと思っている。

今日は、昼、蕎麦屋でランチセットを注文した。

ザル蕎麦とかつ丼のセット。

もう昔からあるお店だ。

もっとみる
マネタイズの真実って?

マネタイズの真実って?

10日ほど前までずっと考えていたことがあった。グズグズと考えているから、人にそれを聞かれるとモゴモゴと言葉を濁してばかりいた。それが、

マネタイズはどうするの?

という質問だ。

これには昨年からずっと悩まされてきた。

大きなお世話!ではすまない。

何しろ、わたしは起業した身だ。

そして、10日ほど前、

正に自分の進路の分岐点に立った。

今年の一月から伴奏して下さっているコンサルさん

もっとみる
お高い買い物⭐︎5つ

お高い買い物⭐︎5つ

5月は出費の月だった。

珍しく欲しいものが次から次へとやってきた。

その欲しかったものを迷った末、わたしは買った。

一つはブラウス。これは母の日のプレゼントを買いに百貨店に行き出会った。わたしにとっては高額商品。けれど高額であっても、繰り返し身につけるものであればコスパは悪くないと、悩みながらも購入。

それから、もう一つ、

noteで高額作品を買った。

これはかなり迷った。

note

もっとみる
面倒な時ほどチャンス!

面倒な時ほどチャンス!

あああ、面倒だぁぁと思うことを抱えていませんか?

わたしはそんなものを今、3つ抱えています。
どれも、面倒で、出来れば見えないところに置いておきたいものばかり。

そんな時、決まってするのがあれです。はい、

慣れていることと、楽なことばかり手を付けてしまう

ってやつです。

当然、わたしの周りには、

慣れていないものと、取り掛かると面倒なもの

ばかりがどんどん溜まっていきます。

ただ、

もっとみる
一人で生きているわけじゃない

一人で生きているわけじゃない

今朝も日枝神社詣りへ行ってきました。着いたのは、8時半過ぎでした。

毎月一度はお詣りをしています。

今月は、家族にそれぞれイベントがあり、まずはお礼をして、それから、お願い事を伝えます。

そのための決まったワードがあります。それは、

神恩感謝、家内安全、心願成就

です。

この3つで全てが整います。

ところで、神頼みはお好きですか?

わたしは神頼みをします。

それを信じてもいます。

もっとみる