見出し画像

勉強嫌いの私が、勉強を始めます

あ~なんか、資格欲しいな~~~

などと思っていた。
履歴書に書けるのは、大学生の時に取った資格ばかり。
大人になってから取った資格ってほぼない…
これはまずい!!!!!!

そう思ってはいるが、目的のない資格勉強など、絶対に続かない。
元々ズボラだし、勉強は嫌い、時間を作るのも下手…という私にとってはここがネックだった。
お恥ずかしながら、圧倒的にマインドの強さが足りない…

確かに、今の仕事では特別な資格は必要ない。
いや、資格がないから今の仕事なのかもしれない。

資格を取って何かに生かしたい。いや、生かさなきゃ。
ただ、現業とかけ離れている勉強は続かない。
少しでも今の仕事と近くて、今後の役に立ちそうなこと…
色々考えをめぐらせた結果、「知的財産管理技能検定」という資格がよさそうだと思った。

現業で特許関係のことを目にすることがあった時、専門的な知識がないことに気が付いた。
今まで全く勉強をしてこなかった分野だったし、興味も湧いた。
難易度も簡単ではないが、頑張って勉強したら合格できそうだったので、これを受けることにした。

勉強かー。苦手だし、嫌いなのは大人になっても変わらない。
だが、何かを頑張ってみたい気はしている。
とにかく、やってみるか。

テキストを購入し、パラパラと読んでみた。
あー当たり前だけど、全然知らないことばかりだなあ…

苦手だしめんどくさいと思うけど、今の自分が嫌だから頑張ろう。
少しでも興味を持てる範疇の勉強だし、少しずつならできる。

勉強の仕方というのも忘れてしまった。
試験の前に慌てて勉強をしていた記憶しかない。
そもそも勉強が嫌すぎて逃げ回ってきたのだ。
今更勉強を始めようというのもびっくりだ。

なので、超ゆとり勉強法をとろう。その代わり毎日やる。
具体的には、
・隙間時間を勉強に充てる
・テキストを毎日読む

これならできるだろう。テキストを2周したら、過去問題を解いていこうかな。

というわけで、合格を目指して頑張ろうと思います!

いただいたサポートは今後の活動のため、とっても大切に使わせていただきます。