富田梨恵 0to100「ない」から「ある」へ

英語と日本語を教えています。成冨ミヲリさんの素敵なマンガの英語翻訳をしています。 海外…

富田梨恵 0to100「ない」から「ある」へ

英語と日本語を教えています。成冨ミヲリさんの素敵なマンガの英語翻訳をしています。 海外旅行/滞在、アメリカ留学、言葉、翻訳、英語/中国語を学ぶ者として、英語/日本語を教える者として、子育て、信念などについて語っていきたいと思います。

マガジン

  • 40カ国海外旅行に行ったら、色々あったよ🎵

    イギリス7回(1回はスコットランドに8ヶ月滞在)、アメリカ2回(1回は約1年滞在)、フランス3回、オーストリア2回、中国3回など、複数回訪問した国もあります。 ツアーから自分で手配する旅行へシフトしていきました。 訪問国の中であまり皆さんが行ったことがないのでは?と思う国は、ブラジル、ルーマニア、スロヴァキア、チェコ、アイルランドなどがあります。

  • 家族の交代 受け継ぐものと新たな試みと

    生まれてから嫁ぐまで一緒に過ごした、大好きな家族の元から、結婚して夫と息子と三人の新しい家族へ。 受け継ぐものと、新しい試みと。家族への感謝を綴るマガジン。

  • 英語って面白い!?英語クイズ!ミヲリさんのマンガから。

    ミヲリさんのマンガの英語表現から、英語ってちょっと面白いかも!と思ってもらえるようなクイズ、お話を書いています。

  • 英語翻訳のbackstage こんなこと考えてました!

    言葉の海で冒険、試行錯誤しながら、最善を尽くして翻訳と向き合っています。 その過程を皆さんとシェアできたら。 0から何かを生み出すことに憧れていたので、制作の過程に関わることが、もう既に夢のように嬉しいのです。

  • 英語、日本語教師として(どちらも楽しい😁)

    言語を教えること、学ぶことが好きです😊 幼稚園児からビジネスマンまで、基本オンラインでレッスンしています。

最近の記事

  • 固定された記事

「伝わらないこの感覚」の解説、伝わるといいな😄翻訳のbackstage

 前回の翻訳のbackgroundクイズに挑戦していただき、考えてくださったnoterさん、ありがとうございました!少し解説が長くなりますが、お付き合いいただけたらと思います。  「伝わらないこの感覚」の翻訳で、日本語の内容を理解した上で、一番自然な流れで英会話するとしたら・・・という会話表現をショーン先生がつくってくれました。 A: Excuse me, would it be possible to have a smaller lunch for tomorrow?

    • プログラミングを英語で習う!Practice makes perfect!

       今日からオンラインでプログラミングレッスンをとることにしました。先生は日本の方ではないため、英語でのレッスンになり、新しいことを英語で学ぶということにワクワクしています。一対一のレッスンなので、私自身が分かったことをお伝えして、確認してから進むというののんびりペースでレッスンが進んでいます。落ちこぼれなくてすみそうです。w  今回の目的は、「SEになりたい!」というわけではなくて、 ①小学校でプログラミングが必修化されているので、基礎だけ知っておきたい ②将来息子がプロ

      • 20代前半の雨の週末。十冊くらい本を並べて、好きな本をのんびり読む、引きこもりデーを時々つくっていました。 雨音と本をめくる音。 気分転換にBGMをかけたりして。 あぁ、贅沢な時間だったなぁと、少し懐かしく思い出しました。 子どもが巣立てば、またこんな静かな時間をもつのかな?

        • 息子がご機嫌だと、私もご機嫌😆 息子が幸せだと、私も幸せ☺️ He is my everything!と英語では表現します。 いつか子/親離れするその日まで、全力で「大好き」を伝え、おいしいご飯をつくり、毎日抱きしめたいと思います❤️ (もちろん、私単独でも幸せ感じますよー!)

        • 固定された記事

        「伝わらないこの感覚」の解説、伝わるといいな😄翻訳のbackstage

        • プログラミングを英語で習う!Practice makes perfect!

        • 20代前半の雨の週末。十冊くらい本を並べて、好きな本をのんびり読む、引きこもりデーを時々つくっていました。 雨音と本をめくる音。 気分転換にBGMをかけたりして。 あぁ、贅沢な時間だったなぁと、少し懐かしく思い出しました。 子どもが巣立てば、またこんな静かな時間をもつのかな?

        • 息子がご機嫌だと、私もご機嫌😆 息子が幸せだと、私も幸せ☺️ He is my everything!と英語では表現します。 いつか子/親離れするその日まで、全力で「大好き」を伝え、おいしいご飯をつくり、毎日抱きしめたいと思います❤️ (もちろん、私単独でも幸せ感じますよー!)

        マガジン

        • 40カ国海外旅行に行ったら、色々あったよ🎵
          17本
        • 家族の交代 受け継ぐものと新たな試みと
          15本
        • 英語って面白い!?英語クイズ!ミヲリさんのマンガから。
          35本
        • 英語翻訳のbackstage こんなこと考えてました!
          10本
        • 英語、日本語教師として(どちらも楽しい😁)
          18本
        • 真面目で堅いトピックに、軽やかに挑む。言語とか思考とか色々
          12本

        記事

          半日だけ日本で一緒に観光したスペイン人夫婦に会いに、バルセロナに行った話 no.3

           かなり間があいてしまいました。書きたいことが色々とあって、あっちにいったり、こっちにいったりしています。読みにくくて、すみません。  スペイン人ご夫婦との観光は、毎日がとても穏やかで楽しく、本当に幸せな時間を過ごすことができました。親切なお二人は、毎朝ホテルまでお迎えに来てくれました。ベビーカーに乗った息子と大人5人で、地下鉄に乗ったり徒歩移動をしたりしながら、のんびりと観光しました。  息子はベビーカーに乗せることもあったのですが、旦那さんがしゃがんで視線を合わせてよ

          半日だけ日本で一緒に観光したスペイン人夫婦に会いに、バルセロナに行った話 no.3

          「最近ちょっと時代はキャッシュレス」 本日の息子のつぶやき。 絶妙なリズム、ファジーで控えめなところがツボでした!w 小学生だと、キャッシュレスで支払うのは保護者なので、「ちょっと」なのかな?と思いました。 お散歩にスマホだけ持って出かけられる、便利な世の中になりましたね!

          「最近ちょっと時代はキャッシュレス」 本日の息子のつぶやき。 絶妙なリズム、ファジーで控えめなところがツボでした!w 小学生だと、キャッシュレスで支払うのは保護者なので、「ちょっと」なのかな?と思いました。 お散歩にスマホだけ持って出かけられる、便利な世の中になりましたね!

          「卵は縦方向に落としても割れない」実験をやってみたら、卵を触る経験ができ、おいしい卵ご飯になった!

          「ねえ、お母さん。卵は縦方向の衝撃には強いから、2階から落としても割れないんだって。ちょっとやってみたい。」 と息子が言う。昨日卵1パック買ったばかりだ。 「やってごらん」 と促すと、大喜びで実験準備を始めた。 息子は2階から落とす前に、キッチンで検証実験を行うことを決めたようだ。 コツン。「あっ・・・」 実験は失敗。1メートルほどの高さから手を離した卵は、新聞紙の上に置いた鍋の中で割れてしまった。 うん、夫に卵かけご飯にして食べてもらおう。(私は生卵が苦手)

          「卵は縦方向に落としても割れない」実験をやってみたら、卵を触る経験ができ、おいしい卵ご飯になった!

          【何をしているか分かりますか?】 「カチャッ スタッ キョロキョロ ジロッ カチッ ピッピッ」 テレビでYouTubeを見ようと準備している時に、思わず効果音を声に出してしまい、全てが母に筒抜けになっている息子。 キョロキョロ ジロッ は母の様子を伺っている効果音。

          【何をしているか分かりますか?】 「カチャッ スタッ キョロキョロ ジロッ カチッ ピッピッ」 テレビでYouTubeを見ようと準備している時に、思わず効果音を声に出してしまい、全てが母に筒抜けになっている息子。 キョロキョロ ジロッ は母の様子を伺っている効果音。

          【今夜の夫の名言】 「チーズケーキなし。かりんとうでも食べときなさい😜」 息子のいたずらをとがめて、デザートのグレードダウン⤵️ チーズケーキからのかりんとう提案が面白くて、大爆笑😆 本日も富田家は平和でした!

          【今夜の夫の名言】 「チーズケーキなし。かりんとうでも食べときなさい😜」 息子のいたずらをとがめて、デザートのグレードダウン⤵️ チーズケーキからのかりんとう提案が面白くて、大爆笑😆 本日も富田家は平和でした!

          【残り1名さま募集中】作品(詩、エッセイ、マンガ、インスタ等)、HPの英語翻訳モニターさま2名募集のお知らせ】ご自身の作品を英語にしてみませんか?英語翻訳サービス始めます!

           今回はクリエーター様の作品の英語翻訳モニターさまを募集したいと思います。私自身も、作品に関わらせていただくことがとても好きなので、是非あなたの作品づくりの仲間に入れてください。  私(日本人)はビジネスパートナーLeeさん(カリフォルニア出身、英語ネイティブスピーカー、現在日本に在住)と共に、日英翻訳、英文添削サービスを始めることになりました。私の日本語・英語能力を最大限に生かし、更にLeeさんのネイティブチェックを経て、日本語の微妙なニュアンスまでくみ取り、あなたの作品

          【残り1名さま募集中】作品(詩、エッセイ、マンガ、インスタ等)、HPの英語翻訳モニターさま2名募集のお知らせ】ご自身の作品を英語にしてみませんか?英語翻訳サービス始めます!

          英語上達のためのノート活用法❤一周年記念を生徒さんとお祝い❤

           今朝、来週でレッスンが一年記念になる生徒さんと、「もうすぐ一年ですねー!」というお話になりました。「最初のレッスンと比べて、少しは上達したって思うんです。同じ先生にずっと教えてもらっているから、成長を感じやすいです!」と嬉しい感想をいただきました。確かに1年前と比較すると、リスニング、スピーキング、ボキャブラリー、全部上達しています。フリートークでも伝えたい内容がスムーズに伝えられるようになってきましたし、1時間以上英語で会話し続けることもできます。  レッスンの最後には、

          英語上達のためのノート活用法❤一周年記念を生徒さんとお祝い❤

          【自分の好きにこだわる】 前回つぶやいた時は、よく見れば気づくというような、控えめなスヌーピーアピールでした。 今回は運転している最中に、ピンクの上下に、大きなマイメロのぬいぐるみを抱えて歩いている大人の女性をみました。 堂々としていて、ご自身の「好き❤️」を主張していました。

          【自分の好きにこだわる】 前回つぶやいた時は、よく見れば気づくというような、控えめなスヌーピーアピールでした。 今回は運転している最中に、ピンクの上下に、大きなマイメロのぬいぐるみを抱えて歩いている大人の女性をみました。 堂々としていて、ご自身の「好き❤️」を主張していました。

          レゴ大好きな息子を見ていたら、私までレゴにはまった話!

           GWの頃、上記のようなメモ書きの記事をアップしました。最近では企業での研修でLEGOが使われることもありますよね。また、スクラッチにもLEGOの考え方がいかされているとのこと。LEGOの活躍は素晴らしいですね!  個人的には息子が2歳から小学生になった現在もずっと使っている唯一のおもちゃがLEGOだと思うので、長く楽しく遊べるLEGOの魅力について語ってみたいと思います。(ある先輩ママのお話だと、息子さんは高校生になっても時々触って遊んでいるらしいです。)  今回は息子と私

          レゴ大好きな息子を見ていたら、私までレゴにはまった話!

          「伝わらないこの感覚」における、「伝わらない英訳の感覚」について 翻訳のbackstageクイズ

           こんばんは!ミヲリさんの新作が出ましたね!今回も翻訳難易度の高いフレーズがあり、是非クイズからの解説をしたいので、お付き合いくださいませ。 Kadu:  We’d like a smaller lunch for tomorrow, please.      明日の弁当は少なくして。 Man:  Is something wrong?      なんで。残しなよ。 Kadu: We can’t eat it all.      食べきれなくてさあ。 Man:  It's

          「伝わらないこの感覚」における、「伝わらない英訳の感覚」について 翻訳のbackstageクイズ

          翻訳のbackstageクイズ 答え合わせ!「だから、この英語になるんだー!」編

           前回、「このセリフがどうしてこの英語になるの?」という不思議な翻訳を、翻訳のbackgroundクイズにしました。  Kaduの「ナムって女の子だっけ?」のセリフが、"Why are you dressed like a girl?"になっていて、直訳すると「どうして女の子の服装しているの?」という意味になります。Namのセリフは"Is something wrong?"「さぁ?」になっています。 こちらが、マンガに載っている英会話 *****************

          翻訳のbackstageクイズ 答え合わせ!「だから、この英語になるんだー!」編

          【追加2名さま募集中(3名さまお申込みありがとうございました!)英文添削モニターさま追加募集のお知らせ】日記、英語の勉強、英作文、受験や英検対策 英文添削、英語翻訳サービス始めます!

           ミヲリさんのマンガ翻訳を始めて約7か月が経ちました。日々日本語と英語に向き合い、翻訳や英語クイズの作成、noteの執筆に取り組んでいます。特に、フォロワーnoterさんの英語に対する関心の高さを嬉しく思うと共に、コメントでのやりとりも楽しんでいます。    さて、この度、アメリカ人のビジネスパートナーLeeさん(カリフォルニア出身、英語ネイティブスピーカー、現在日本に在住)と共に、日英翻訳、英文添削サービスを始めることになりました。私の日本語・英語能力を最大限に生かし、更に

          【追加2名さま募集中(3名さまお申込みありがとうございました!)英文添削モニターさま追加募集のお知らせ】日記、英語の勉強、英作文、受験や英検対策 英文添削、英語翻訳サービス始めます!