砂糖 つづり

いゆ→砂糖つづりになりました / ゆるふわと生きる学生

砂糖 つづり

いゆ→砂糖つづりになりました / ゆるふわと生きる学生

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

砂糖 つづりです:自己紹介

自己紹介をしていなかったのでしようと思います。 砂糖つづりと申します。この度、気持ち新たに、改名することにしました。 いつもわたしの文章を読んでくれている方々も、初めましての方々も、2度目ましての方々も、砂糖つづりをよろしくお願いいたします。 大雑把にいきます。 1.プロフィール名前:砂糖つづり 職業:大学生 専攻:心理学 バイト:インターン(デザイナー) MBTI:ENFJ-A 趣味:読書 編み物 書き物 ギター 将来の夢:遊ぶように働き、暮らす 2.noteを始め

    • 何もできなかった大学生がジャーナリングを続けた結果

      メンタルの改善や、脳内がクリアに保たれる、1日が充実するようになるなどの効果がありました。しかも割と即効性がある点も魅力的です。 私が恩恵を確かに受けたため、 みなんさんにもゆるジャーナリングをお勧めしたいです。 ゆるジャーナリングは、朝起きて、その日その時思ったことを書きたいだけ書くというものです。ジャーナリングのやり方はもっと本格的なものもあると思いますが、初心者はまずこのように書くことに慣れるべきだと思います。 紙またはノートとペンを用意して始めましょう。 私もこの

      • 大学生が5時起きを始めてみたら

        5時に起きることにしてから何日か経ちました。 結果、調子がいいです。 早起きは気持ちのいいものだって改めて実感しました。 何がいいかって、5時に起きると、1日が生産的になります。 朝の行動が1日を充実させるような気がします。 私は朝の何時間か集中することで、1日だらだらと取り組んでいたタスクを終わらせられるようになり、遅くとも午前中には諸々終わるので、午後からは休息の時間、自由な時間に当てられています。そうすることで翌朝も、疲れを感じずに楽しんでタスクに取り組めるようにな

        • 丁寧なスキンケアからいい一日を作る

          今日はちょっと丁寧にスキンケアをしてみませんか。 そこから始まる1日って、潤いのあるものな気がします。 私は今日、早起きができたし、丁寧にスキンケアをして1日を初めてみました。 見違えるように潤っている気がします。おすすめです。

        • 固定された記事

        砂糖 つづりです:自己紹介

        マガジン

        • 自己啓発エッセイ
          38本
        • 日記かも
          10本
        • 読んだ本
          1本
        • 21本

        記事

          今月のふりかえり:Note毎日投稿続けてよかったこと

          ほぼ毎日投稿が継続できています。ほぼというのは、甘いのですが、何度か投稿していない日もあります。しかし投稿し忘れても、そこから持ち直しています。 元はと言えばいろんな気持ちで始めたわけですが、こんなにNoteを続けられると思っていませんでした。 どうして続くのか。ちょっと振り返ってみます。ということで、自己流分析をしてみました。ポイントは大きく分けて5つです。 1. Noteの仕様が続けさせる仕組みそもそも、Noteってありがたいことに、続けられるような仕組みになっている

          今月のふりかえり:Note毎日投稿続けてよかったこと

          とるにたらないもの 甘い記憶への流離

          甘い記憶に甘い気持ちになって、それがどうしようもなく心地良かった一冊。堂々とおすすめできる一冊。 これまで本の感想は書いてこなかったけど、たくさん本を読むのにここに書かないのはもったいないかなと思い、書いてみようと。 記念すべき第1冊目、江國香織さんの「とるにたらないもの」。 私の好みに刺さりました。 Note読者の皆さんも好きなのではないかと思います。 とるにたらないものの表現って、こんなにも甘美なのだろうか。 私はあとがきまでまんまとその世界に魅了されていました。

          とるにたらないもの 甘い記憶への流離

          低気圧でも元気な日もある

          人生は例外だらけです。 この私が、低気圧でも元気な日もあるのですから。 一つとして決まり切ったことなんてないと思うんです。 運次第。そう思って生きているんです。 ちょっと面白いと思いませんか。 誰かに決められることなんてないし、私は私の進む道を自分で切り拓きたい。 そんなことを考えてはいるのですが、あまり人には話しません。 変な人だと思われるとちょっと面倒なんです。まだ怖がりなのかもしれません。

          低気圧でも元気な日もある

          お家で頑張る日はDiorの香水を

          お家で1日頑張る日は、Diorの香水を振ってみます こうすると不思議、いい女になったような気持ちで 1日に取り組めます 家だからこそ、自分のためだけに纏います まあ、私はいい女なので。

          お家で頑張る日はDiorの香水を

          メイクをしないとやる気が出ない

          メイクはやっぱり魔法なのかも知れない 初めてした時の想像以上に綺麗になった自分 あの時の感動は、確かにあって 単純に顔が整う、綺麗になるという以上の何か心の底が嬉しくなるようなもの そんなパワーが、メイクがメイク以上のものを持っていると思う 今でもその底知れぬパワーに助けられることがある メイクをしなかったら、今もやる気の出ない今日だったと思うと恐ろしい メイクはやっぱり魔法なのかも知れない

          メイクをしないとやる気が出ない

          コーヒー:詩

          コーヒーが飲みたい コーヒーが飲めるようになりたい コーヒーが飲めるわたしに なりたい あの苦くて大人な味を 覚えたい もうここには戻らない覚悟で 飲めるようになるものだと思っている

          コーヒー:詩

          土曜日

          人は元々一人のはずだ なのにどうしてか人を求める 私の未来は一人なのか、人といるのか そんな定まらないことを考えて、 ゆらゆらと 今日も日々を流す 時計の針を見てまだこんなに余っているのかと思う 特に何もしたくない日は ただ過ぎるのを待っていて とても遅く感じる 自分でなんとか楽しくしなくてはいけない人生は 思ったよりも頭が重くなる 長い迷路みたい

          綺麗な景色で在りたい

          綺麗な景色でありたい。 ほかの何とも関わらず、ただ綺麗な景色としてぼやっと、でも私の中だけにただはっきりと存在していればいい。 そんな気分です。

          綺麗な景色で在りたい

          洗い物はコスパで考える

          洗い物、すぐやったほうがコスパがいいんですよ。 この前、地獄みたいに洗い物を久々溜めてしまい、思いました。 洗い終えると心もすっきりします。

          洗い物はコスパで考える

          BGMをかけながら作業する

          最近、BGMをかけながら作業するのですが、これがいい。 もちろん全集中したい場合はかけなくていいですが、 気分を上げるものを用いることで作業自体楽しいもの・魅力的なものに変換されるので毎日の作業・家事が楽しいです。 一人暮らしだと特に、若干の音があったほうが寂しくなりづらいし、おすすめです。お家にいながらカフェ気分で過ごすことを目指したいです。

          BGMをかけながら作業する

          先輩がバンドを始めた

          先輩がバンドを始めたみたい。 何人かわたしの所属するサークルの先輩で活動している人はいたけど、なんだか今回のはびびっときたので書いておこうと思う。 やっぱり、こんなふうに身近な人にわたしも頑張ろうって思わせられるのは素敵なことだと思う。 わたしはあんまり自分のことを友達とかに話さないから、このnote 然り、他にも密かにやっていることが多いの。 だけど人のそういう勇気の一部みたいなのを垣間見ることができると、なんだか心が前向きになれる。 自分も少しづつ、前に進んでいこうと

          先輩がバンドを始めた

          今日は眠たいので寝ます

          こんな日があってもいい。

          今日は眠たいので寝ます