Kenji Adachi

エンタメ系ライターやってます。「ねとらぼ」でアニメの記事を書いたり、雑誌「昭和40年男…

Kenji Adachi

エンタメ系ライターやってます。「ねとらぼ」でアニメの記事を書いたり、雑誌「昭和40年男」で昭和な特撮、アニメなどサブカルな話を書いたり、最近は書評位記事なんかもバリバリ書いてます。あと暇な時はゲーム、「原神」そこそこガチ勢です。

マガジン

  • ADAKENのほぼ1000文字ジャーナル

    飲み屋のネタ話視点で気になった話題をちょこちょこ書いてます。

  • ADAKENのアニメガタリ

    最近気になったアニメの話題を独自目線で語ります。

  • 週間予定

  • エッセイ ウルトラマンギャクセツ

最近の記事

6月1日 土曜 ほのかな野心と懐かし写真

※きょうからサブタイをつけてみた。 朝の天気は晴れ。空気も乾いて心地よし。 朝食はごろグラとブロッコリー&トマト、レンチンゆでたまご。 ちょい筋トレをこなしてから、午前中はゲームなどして過ごす。 11時過ぎに外出。線路沿いの道から裏門通を回って仲町1丁目のタリーズに寄り、1時間ほど読書。今読んっでいる本は千田琢哉著「作家になる方法」。作家になろうと野心を持ってないわけでもないが、書くモチベーションを上げるカンフル剤になると思い、この手の本を最近ちょくちょく目を通している。

    • 5月31日 金曜

      月末で終末の朝は大雨。しかしながら9時前には雨脚は弱まってきた。 朝食はごろグラとトマト、レンチンゆでたまご。 「虎に翼」、第一話の冒頭シーンに戻ってきて、第1章終了を印象付ける。エンディングに米津玄師のテーマソング。場面転換にもおあつらえ向きな使い勝手の良い曲だ。ドラマが終わった直後の「あさイチ」にきのうの回で死去した寅子の父役の岡部たかしが登場して笑いを取る。最近のあさイチでの朝ドラ受けは、シリアスな芝居を見せたばかりの俳優がおちゃらけ顔で登場して興ざめしてしまうことが多

      • 5月30日 木曜

        起きがけから日差しが眩しい朝。きのうより少し蒸し暑い。 朝食はバタートーストとトマト、レンチンゆでたまご。 「虎に翼」は辛い展開がなお続く。 株式市場も重い展開。前場は900円安まで押されることも。市場は実質6月相場入りだが、FOMCと日銀会合が重なるまでの半月間はこんな展開が続くのかも。 朝のルーティンをさくっとこなしてすぐに仕事。これまでに送っておいた原稿3本分のゲラをチェック。監修元からつまらぬ削除要請が結構あったのは興ざめ。版権モノはこういうのが面倒だ。編集からお願い

        • 5月29日 水曜

          快晴、台風一過のようなカラッとした陽気。まだ台風は来てすらいないのだが。風はまだ少し強い。 朝食はピザトーストとトマトレタスサラダ、レンチンゆでたまご。 「虎に翼」悲しい話が続く中にがっちり笑いを詰め込んで和ませる脚本に感服。 株式市場は方向感が定まらない状況が続く。6月いっぱいはこんな感じか。 朝のルーチンをささっと済ませ、洗濯も実行。それほど洗い物は溜まってなかったが、この時期はいっときの晴れ間を有効活用しなければならない。 雑用を諸々すまえて10時過ぎに外出。県庁通りの

        6月1日 土曜 ほのかな野心と懐かし写真

        マガジン

        • ADAKENのほぼ1000文字ジャーナル
          47本
        • ADAKENのアニメガタリ
          13本
        • 週間予定
          10本
        • エッセイ ウルトラマンギャクセツ
          2本

        記事

          5月28日 火曜

          雨降りの朝。西の方では線状降水帯が発生しそうだというが、浦和界隈はそれほど深刻な降りではない。 朝食は全粒粉パンのピザトーストとトマトレタスサラダ、レンチンゆでたまご。 「虎に翼」、つらい展開はついに頂点。平安時代の大河ドラマとは違って妙に見につまされるのはなぜだろう。 株式市場はニューヨークが休場のためか、小幅な動きに終始。為替も156円台後半でピタリと動かぬまま。完全な凪だ。 朝のルーチンを早々に済ませ、午前中は雨を避けて自室にて執筆作業。だいたい目処がついてきたところで

          5月28日 火曜

          5月27日 月曜

          曇り空だがまずまずの天気の朝。風が強く、収集所のペットボトル入りの袋が散乱しまくっていた。 朝食はごろグラとレタストマトサラダ、レンチンゆでたまご。食後用と仏壇用のお茶を買いはぐってしまいインスタントコーヒーで代用。 朝のルーティンを一通り済ましながらマーケットウォッチ。週明けの株式市場はそこそこ強めの展開。38800円に付かず離れずが続いたが大引けで38900円をギリ突破。とはいえ、上昇力は弱い。そういえば、トヨタの配当金が振り込まれていた。200株で9000円。去年により

          5月27日 月曜

          5月26日 日曜

          朝から晴天。きのうよりも涼しく過ごしやすい。 今期の深夜アニメは土曜日に良作が固まっており、就寝時間が遅くなるため日曜は毎週寝不足気味だ。でも、7時半には布団から出てしまう習慣は直せないし直したくない。 朝食はごろグラとトマトベビーリーフサラダ、レンチンゆでたまご。 朝食後はルーチンワークをこなしながらニチアサアニメ&特撮ウォッチ。「わんだふるぷりきゅあ」は3人目のプリキュア・キュアニャミーが変身初披露の回。変身するまでのまゆとの熱い関係を描いた展開に朝からホロッとさせられる

          5月26日 日曜

          5月25日 土曜

          朝からいい天気。気温は昨日より少し涼しい。でも暑い。 朝食はごろグラとトマトレタスサラダ、レンチンゆでたまご。 原神、ブルアカなどゲーム、筋トレのルーチンをこなしつつ、動画ウォッチ。 10時過ぎ、外出して駅ナカのカフェで原稿執筆。きょうも順調に進んで、一応最後まで書き切る。明日以降は字数調整。大体の目処は立って一安心。 12時前、土曜日は混んでる外飯を避けてコンビニ飯で対応。セブンイレブンでチキンピリ辛グラタンを買い、きのう半分残しておいたおからとひじきの和え物とともに食べる

          5月25日 土曜

          5月24日 金曜

          天気は朝から晴れ。すでに暑い。30度超えあるか。もう厚い布団はしまわなければ。 朝食はごろグラとレタストマトサラダとレンチンゆでたまご。 株式市場はNYダウが600ドル下げたのを受けて反落。下げ幅は400〜600円。長期金利が1%に達するなど、逆風が続く。 ゲームと筋トレをさらっとやって、10時過ぎに外出。県庁通りのスターバックスにて原稿執筆。きょうは調子が良く、集中してかなり進めることができた。 気がつけば正午過ぎ。スタバを出て、眼の前の信号をわたってすぐのCoCo壱番屋で

          5月24日 金曜

          5月23日 木曜

          曇り空だが日差しはある朝。蒸し暑い。 朝食はごろグラとトマトレタスサラダ、レンチンゆでたまご。 「虎に翼」、今週は戦時中ウイーク。この時代を通る朝ドラは多いが、どの作品においてもつらい。本作では戦闘や空襲などの描写は(今のところ)一切出てこないが、召集令状が次々と送られてきたり、ラジオ放送で経過が伝えられるなどの方の方法で経過の進捗がわかる演出を取っている。自警団だか挺身隊だか銃後のなんちゃらかんちゃらだか、型にはまったいつものヤツも出てこない。下手に時代を誇張していないのは

          5月23日 木曜

          5月22日 水曜

          明け方まで降ってた雨は6時にはやんで、眩しい日差しを浴びての起床。心地よし。 朝食はごろグラ、トマト、レンチンゆでたまご。レタスは切れてた。葉物野菜の高騰はいつまで続くのか。 野菜が高いのに株の方は低空飛行が続く。水曜日は特に良くないのが今年の傾向だ。 ゲームと筋トレを済ませて、メールの整理など雑務。きょうは原稿書くつもりはない。 10時過ぎに外出。周囲のマンション、アパートはリフォーム中のものがやたら多い。かつて浅草の古いマンションに住んでいたころも、ちょうどこの時期に大規

          5月22日 水曜

          5月21日 火曜

          薄曇りながらまずまずな天気の朝。起きる前から蒸し暑い。先に燃えないゴミを出して朝食。 朝食はごろグラとレタストマトサラダ、レンチンゆでたまご。 朝の株式市場は寄り付きこそ堅調だったが、みるみるうちに上げ幅を縮小する重たい展開。前場はなんとか39000円台を保ったが、大引け前に崩れた。最近の相場はこんなのばかりだ。 朝のゲーム、筋トレとルーチンを淡々とこなす。10時過ぎ、ヤクルトを受け取ってから外出。県庁通りのスターバックスまで移動し、きのうまで進めてきた原稿の総仕上げ。ノルマ

          5月21日 火曜

          5月20日 月曜

          明け方からザーザー降りの朝。ペットボトルとプラごみを出す日だが難儀する。 朝食はごろグラとトマトレタスサラダ、レンチンゆでたまご。 週明けの株式市場は小安く寄り付いたあと、徐々に上げ幅を広げる展開。日経平気は前場のうちに39000円台を久しぶりに回復した。その後、イラン大統領死亡のニュースに伸び悩んだが39000円台をキープしての大引け。決算発表が一巡し、不安要素も減ったのかも。 朝のゲーム、筋トレはいつもどおりにこなして、午前中は原稿執筆。とりあえず3月に取材した分の原稿は

          5月20日 月曜

          5月19日 日曜

          予報に反して朝からもう曇り空。最近の天気予報はずれるケース多すぎないか? 朝食はピザトースト。チーズが中途半端に余ったので盛り盛りにして焼いた。あとはいつもどおりのトマトサラダとレンチンゆでたまご。 ニチアサのアニメ、「わんだふるぷりきゅあ」は「クレヨンしんちゃん」とのコラボ回。きのうのクレしんでのコラボの返しというわけだが、こっちのしんちゃんはプリキュアに変身せず。エンディングの我が家のペット紹介コーナーにシロがしれっと登場してるのに笑った。 一方、奇遇にも?「ブンブンジャ

          5月19日 日曜

          5月18日 土曜

          快晴の朝、気温は高めというより結構暑い。 朝食はトーストとトマトレタスサラダ、レンチンゆでたまご。定期購入している豆乳を1日分切らしてしまい、プロテインで代用。 朝のゲームと筋トレを済まして、早めに仕事開始。現在執筆しているインタビュー原稿、7月発売の昭和40年男に掲載する4本のうちの3本目だが、ほかの3本とは毛色が違って面白く書けている。ただ、やはり枠に対して分量が溢れすぎており若干苦戦中だ。それでもなんとか先の目処だけは立ってきた。 11時半、今日の仕事はここまでにして、

          5月18日 土曜

          5月17日 金曜

          快晴の朝。早くも暑くなる予感。 朝食はトーストとレタストマトサラダとレンチンゆでたまご。 朝の金融市場は軟調。それでも下げ幅は徐々に縮小傾向。トヨタ株は久しぶりに反発した。 デイリーのゲームと筋トレをさっさとこなし、さて原稿をと思ったが、もう一つモチベが上がらない。なのでモチベを上げられるよう楽な作業から取り掛かる。 10時半、外出。そのまま上野東京ラインに乗り上のガード下でキンちゃんと昼飲み。浅草では三社祭がもう始まっているが、きょうはとりあえず見送り。 1時過ぎに解散し、

          5月17日 金曜