見出し画像

初心忘るべからず

夏になるとある存在が出現するリスクが高まるので
憂鬱になります。

その名もGOKIBURI

私はクモとゴキブリだけは生理的に受け付けず、
画面越しでも目に下だけで
鳥肌が立つレベルで嫌いです。

なので毎年、春位からブラックキャップとアースコンバットを
大量に買って結界をはるレベルで至るところに
貼り付けます。

いや….してました(過去形)

聞くところによると
あまりゴキブリがでない家で
仕掛けると逆にゴキブリを
外から誘因し家の中に侵入するリスクが
高まるのだとか…

なので今年はあえて仕掛けませんでした。

今月のはじめに妻と今年はゴキブリ出なかったね!
よかったよかった!

なんて話していた矢先、奴は突如キッチンに現れたのです!!

最悪….

急いでゴキジェットを取りにいき吹きかけたところ
少量しかかけられなかった為、
キッチン下に逃げてったのです。

その上はなんと食洗器が回っておりまして…
なんと、うちの食洗器は乾燥機能がついておらず
最後、扉が半開きになり
余熱で乾かすんです。

洗ったばかりの食器にゴキブリが浸入したら
最悪です!!
なので何としても食洗器が終わる前に
退治しなければなりませんでした。

でも奴は一向に出てくる気配がない。

仕方ないので初心に帰り
ゴキブリホイホイを
召喚する事にしました。

急いでドラッグストアに駆け込んで
2箱購入。
帰って速攻、食洗器の下に
1個仕掛けて寝ました。

翌朝…

無事、ほいほいされてました。

長い戦いでした💦

アースコンバットやバルサンは
一網打尽にやっつけてくれますが

バルサンは食材を全て片付けるなどの
前準備が必要で何気に手間…

アースコンバット類は
簡単に駆除できるものの
誘因のリスクがあるので、これもまた悩みの種です…

しかも実際に駆除できているのか目に見えないので
完全に不安は取り除けないですよね;

またゴキジェットなどの殺虫剤も
キッチンで見つけた場合
食材や食器類が近くにあるせいで
ついつい躊躇してしまいます。

ですがゴキブリホイホイは完全駆除は難しいものの
エアコンの室外機から侵入してくる突発的に現れるやつに
関してはかなり有効策で、即効性が強いです!

何といっても後で捕まえられたか
確認出来るので安心です。
一瞬見るのためらいますがw

Gの怖さは見つけた瞬間よりも
一回隠れてしまった時が最も
恐怖を感じるんですね…

その部屋に再び入った時、
急にまた出てきたらどうしようみたいな…
私は一度ゴキブリが隠れてしまった時は
極力、翌朝までその部屋に入らない様にしますが
昨夜は状況が状況だったので
気合いでゴキブリホイホイを仕掛けて
なんとか食洗器の中身を死守しました!

めでたしめでたしです。










この記事が参加している募集

振り返りnote

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?