マガジンのカバー画像

コーチングを学ぶ|悩めるOLから実績800名超のコーチへ

110
THE COACH Academyで2021年7月からコーチングを学び、2022年5月にコースを全て終えました。私が受講から得たものは、プロコーチの活動ができるスキルと、私の生き… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

コーチングを学ぶ|悩めるOLから実績800名超のコーチへ マガジン案内板

こちらはコーチングを学ぶマガジンの案内板です。 ここには、私がコーチングを学び始めてから、今に至るまでのことを書いています。悩めるOLだったけど、実績800名超のコーチになりました。(2024年2月末時点) 多く読まれた記事、時系列、番外編に分けてまとめました。コーチングを学びたい方、コーチングを受けてみたい方のお役に立てるかもしれません。 記事が多いので、全てではなく抜粋して載せています。興味の湧くものがあればご覧ください。 これ以外も見たい場合は、こちらのマガジン

32歳ライフコーチの友人づくり

みなさんこんにちは、aimiです。フリーランスでライフコーチをしながら、2022年末よりドイツに暮らしています。 コーチングに出会う少し前から、私の人生は愛というテーマで進んでいます。もしかすると、それよりも前からだったのかもしれないけれど、いま私が自覚的なのは2020年からのことです。 当時の私は、仕事で性被害に遭いました。そこで人生にガーンと衝撃を受け、外から愛をもらうのではなく自分を愛するという概念に移り、コーチングに出会って方法を知り……と、人生を歩んでいます。

自分を否定して叶えないことにしてしまう方へ #カナエルバ 相談会のお誘い

みなさんこんにちは。ライフコーチであり、カナエルバを主催しているaimiです。今回の記事は、私が主催しているコーチングコミュニティ・カナエルバの相談会への招待状です☺️ 自分を否定して叶えない。これを聞いて、みなさんにはどんな気持ちが湧いてきますか。 ちなみにこれは、過去の私の状態です。私にはできないと否定し続けた結果、仕事はうまくいかなくて適応障害になったし、10年持ち続けた夢もあやうく今世では叶えないことにしそうでした。 この記事ではカナエルバのことをなるべく簡潔に

コーチングをやっているけれど、私はカッとなりやすい

ライフコーチングというものに出会って、3年が経った。私はいまコーチングをお仕事にしている。 コーチングを学んで、私の思考はまったく変わった。何かが起きても、1つ1つに一喜一憂するのではなく、それぞれをイベントとして捉えるようになっった。 イベントとして捉えるとはどういうことかといえば、これは○○だから良い/悪いと評価をして感情を上下させるのではなく、私の人生にこんなことが起きたなと俯瞰する感覚、というのだろうか。 とにかく、粒感でいえば中〜大くらいのことには、一喜一憂を

コーチの私がコーチングを受けたら、叶う世界の地区長をへて畑を耕すアンパンマンになった

月1で受けているコーチングセッションを、今日も受けました。最近はセッションを受けてから書くまでに時間がかかっていた結果、前回のセッションのことは記事で残せておらず。(音声配信とその文字化はしたので、下に記事を貼っておきます) 今回のセッションのことは、すぐに残さないと!すごく大事なことが立ち現れた!忘れたくない!!!と思ったので、セッションを終えてすぐにnoteを開いています。 というわけで、今回のセッションの記録を、私のためにここに残します。私は信念として「人生をシェア

仕事をやめてフリーランスになったときのこと

先日の人生シェア会でもらった質問にお答えしたいと思っていたら、すっかり2週間も経ってしまいました! 何回かに分けて答えていきます。質問をくださった方に届いたら嬉しいです☺️写真は有休消化中に韓国に移り住んだ頃、コロナ禍2年目の頃の私です。 退職を決めたきっかけ2つ 自分を愛するという概念を知った #SHElikes でスキルを学ぶ と思いきやコーチングに出会い #THECOACH で学ぶ 順調とはいかない退職までの道のり 不要な「らしさ」へ自分を押し込めていた

シータヒーリングを受けて調整が入ってるよなと思った

つい先日、シータヒーリングなるものを受けました。 お願いしたのはあべなるみさんという方。過去に私がブランディングを学んだときにお世話になった方です☺️ なるみさんを深く知っているわけではないけれど、私が知っているなるみさんは、いつもハッピーで豊かさを感じる方。 あのハッピーさはどこからきているのだろう、私もそうなりたいなと思っていたら、秘訣のひとつはシータヒーリングだった…?と知れてしまったので、これは私も体験してみたい!と思い、セッションをお願いしたのでした。 ▼な

宇宙元旦にコーチングを受けたら起きたこと

3月20日は宇宙元旦、みなさん何か願い事を言葉にしましたか?👀 というのが、3月20日から4月10日頃は、願いが叶いやすい期間だそう。19日の夜にこれを知った私は、急いで1年後の目標を書きました。 それを使ってnoteを書いて、さらにマイコーチとのセッションでも話したら、私のなかにあったお金のブロックと出会うことに。 終わったらインスタライブに初挑戦をしていた私、何が起きたのか目撃してください!☺️ ▼スタエフはこちらフォローいただくとひと足早く&1.5倍速などで聞け

子どもの頃にガマンした感情をやり直している

今日も日記として話してみました。今朝もう家を出ようとする恋人との間に起きた事件の話です。 文字にするとちょっと恥ずかしいのですが、というか放送のなかでも自分で笑っちゃってますが、今朝ワッと大きな声を出した恋人に、私は「怒られた!」と反応してしまって、シュンっとなり泣き始めていました。 こんな歳にもなって……と受けとることもできるけど、私は実はこんないまの自分のことが好きなのです。だって、これは過去に封じ込めてしまった感情をやり直してるってことだから。 そんな今日のことを

コーチの私がコーチングを受けたら、セルフイメージに変化が起きた

ドイツに暮らしながらライフコーチをしています。コーチとして自身もコーチングの体験をつむために、月に1回受けているセッションのことを書き残しているのがこのマガジンです。 ドイツに住んで1年が経ちました。ドイツ語を勉強している歴でいえば、大学での2年と、こちらに来てからの半年、少なくとも2年半は勉強として学びました。 でも、私はいまだにドイツ語が話せません。正しくいえば、自信を持って話せないのです。まったく話せないわけでも理解できないわけでもないけれど、私が自分に自信がないの

コーチの私がコーチングを受けたら、愛を掘りおこす人魚の私を見つけた

ドイツに帰る飛行機のなかで、この記事を書いています。ドイツに戻ったら、この2か月の一時帰国旅行のことをふり返って消化して名前をつけて保存しておこうと思っていて、この記事はそのゼロの記事です。 というのが、いまからこの記事に書きたいセッションは、1か月ほど前に受けたものなのです。実家で家族と過ごしたり、お仕事をしたり、実家を出てまた旅に戻ったりしているうちに、すっかり時間が経ってしまいました。 ドイツに戻ってすぐの日程で、次のコーチングセッションを予約しています。だからその

新しいコーチとのセッションと愛と人魚

1月から新しくコーチングセッションを受け始めました。 私はいまドイツから一時帰国をして実家にいるのですが、コロナにかかったり、祖母の誕生日があったり、同じ日に大叔父が亡くなったりという出来事がありながら、また愛というものを学んでいます。 私の人生は29歳だった3年前から物語が新しく始まり、大きなテーマは「愛」なのだと受けとっています。その愛の物語はいま3章目まで進んでいて、これがいつ終わり4章に移るのかはわかりませんが、この物語での私は「人魚」なのだと気づいた今回のセッシ

コーチの私がコーチングを受けたら、また新しい変化を始めることにした

昨年の夏頃から1年半ほど、いまのコーチとセッションをしてきました。私はライフコーチですが、私自身も自分の声を聞いていくために、月1でコーチングセッションを受けています。 このコーチにはたくさんのことを見守ってもらいました。ドイツへの出国前の家族とのこと、ドイツ到着後の気持ちの変化、3年ぶりにできた恋人とのこと、異国で暮らす私の心の揺らぎ、などです。 コーチとの時間は当たり前のものになっていて、いまや私の日常の一部でした。こうして穏やかな時間を続けていくものだとばかり思って

コーチの私がコーチングを受けたら、ドイツでの家族を大切に思う私がいた

自身もライフコーチである私は、毎月一回コーチングセッションを受けています。11月もコーチングセッションを受けたので、少し時間が経ったけれど、記録を残しておこうと思います。 いまの私はといえば、ドイツに住んで1年が経ちました。1年前、私はたったひとりでやってきたけれど、いまここには一緒に過ごしてくれる大切な人たちがいます。 こんな関係性があることがすごく嬉しいと気づいてはいたけれど、私は私が思う以上に、このことが嬉しかったようなのです。途中で涙があふれたセッションのこと、こ