あいなん(Ainan)

海外旅好きの会社員。駆け出しライター。 海外16カ国、国内44都道府県訪問。 POOL…

あいなん(Ainan)

海外旅好きの会社員。駆け出しライター。 海外16カ国、国内44都道府県訪問。 POOLO JOB3期として参加中で、駆け出しライター📝 好きなこと:海外旅✈︎、書道(毎日書道展入選、創玄書道展入賞経験あり)🖌️、ビール🍺 etc...

マガジン

  • 🇺🇿2024GW ウズベキスタン1人旅

    2024年GWにウズベキスタンに1人で行ってきました。旅に関する情報が少なく困った経験から、誰かの参考になれば嬉しいです!8泊9日で、サマルカンド、ブハラ、ヒヴァ、タシケント の4都市へ訪問済!

最近の記事

  • 固定された記事

ウズベキスタン女子1人旅で学んだこと!!

今回の記事は日本出発から、タシケント🇺🇿に到着して空港で行ったあれこれについてお話しします。 【1日目/8日目🇺🇿】 日本出国〜タシケント着 ■概要 24/4/29(月)アシアナ航空 ✈️A成田13:20→仁川(韓国) 15:50 ✈️B仁川(韓国)16:35→タシケント(ウズベキスタン)20:20 🏨 SAPPHIRE HOTEL この日は遂にウズベキスタンへ出発の日。 女子1人旅ということでいつもより少しドキドキ・ワクワクしながら空港に向かいました。 アシアナ航空

    • 社会人での英語再学習がもたらしたマインド変化とは

      グローバル社会の波もあり、英語コーチング、オンライン英会話などの情報を調べたことがある人もいるのではないでしょうか。一度はSNSの広告などで触れたことがあるかもしれません。 そんな英語学習ですが、社会人になって勉強するのは少しハードルが高いですよね。私が英語再学習を始めて感じたマインド変化について紹介します。始めるか迷っているひとの参考情報になると嬉しいです。 英語再学習により、人生を豊かにするマインド変化が こう書くと「英語がペラペラに話せるのか」「英語を使った仕事を

      • 旅をすることで普段表にあまり出ない感情が豊かに。様々な人の生き方を知り、自分のやりたいことを見つけたい。

        今回は、「旅」に関してのインタビュー記事です。今年の4月まで約1ヶ月間の海外旅に出ていた都内で研究職をされているりょーじさんにインタビューをしました。 りょーじさんは、仕事をきっかけに奈良県から東京に上京。新卒1年目から現在まで素材の研究一筋で熱心にお仕事されている方です。 13カ国来訪済みの会社員が、旅にハマる理由は何か。-----旅が好きということですが、これまでどれくらいの場所に行かれていますか。 海外中心に行くことが多いですね。今までに海外12ヵ国、日本は少ない

        • ヒヴァのレストランの記事に関して、多くのスキをありがとうございます🩵 引き続きウズベキスタン情報発信します!!これ知りたい!などあればコメントでお待ちしてます🙇‍♀️

        • 固定された記事

        ウズベキスタン女子1人旅で学んだこと!!

        • 社会人での英語再学習がもたらしたマインド変化とは

        • 旅をすることで普段表にあまり出ない感情が豊かに。様々な人の生き方を知り、自分のやりたいことを見つけたい。

        • ヒヴァのレストランの記事に関して、多くのスキをありがとうございます🩵 引き続きウズベキスタン情報発信します!!これ知りたい!などあればコメントでお待ちしてます🙇‍♀️

        マガジン

        • 🇺🇿2024GW ウズベキスタン1人旅
          5本

        記事

          先週スキをくださった皆さんありがとうございます🙇スキを集めた記事に選ばれました! 引き続きウズベキスタン情報の発信続けて参ります。

          先週スキをくださった皆さんありがとうございます🙇スキを集めた記事に選ばれました! 引き続きウズベキスタン情報の発信続けて参ります。

          ヒヴァのレストランで新たな発見を!

          こんにちは、ウズベキスタン大好きあいなんです。これまで、ヒヴァ(ウズベキスタン)について、「ヒヴァの魅力」「おすすめの宿」を紹介してきました。今日は、ヒヴァにあるおすすめのレストランを紹介したいと思います。 (参考記事) ウズベキスタン料理はどんな味?美味しい?ウズベキスタン料理について皆さんどんなイメージをお持ちですか。「あんまり知らない...」「有名なイメージはない」と思われた方が多いのではないでしょうか。私はこれまで、ウズベキスタン料理に興味を持つきっかけがありません

          ヒヴァのレストランで新たな発見を!

          世界遺産内にあるアットホームなホテルに泊まってみませんか?

          こんにちは。先日の記事でウズベキスタンの「ヒヴァ」の魅力を記事で紹介しました!今回の記事では、ヒヴァに興味が湧いたみなさん・ヒヴァをより知りたいという方に向けて、オススメ宿を紹介できればと思います。 せっかく行くなら素敵な宿にも泊まりたいですよね。そこでオススメしたいのが「Shahriston - Hotel Khiva」というホテル。私はagodaで予約して、1泊$26.73(4,181円)でした。 ◾️オススメポイント ・世界遺産の中にある素敵なホテル ・ベッドが気

          世界遺産内にあるアットホームなホテルに泊まってみませんか?

          サマルカンドの記事が多くの方に見ていただいたようで、ありがとうございます🙇! 引き続きウズベキスタン記事投稿していきますね🇺🇿

          サマルカンドの記事が多くの方に見ていただいたようで、ありがとうございます🙇! 引き続きウズベキスタン記事投稿していきますね🇺🇿

          ウズベキスタン旅の悩みの種「ヒヴァ」に行くべき?

          近年、人気が高まってきている海外旅行先、ウズベキスタン🇺🇿。私は24年のGWに訪れ、ご飯が美味しい、治安がいい、タイルが素敵、現地の人との交流が多いなどの理由で、心の底から行ってよかったと思えた国でした。 ウズベキスタンに行きたいと思う人が迷うこと。それは「ヒヴァという都市に行くかどうか」。なぜ悩むかというと、ヒヴァは他の都市から少し離れていて、近い都市のブハラからだと7時間ほど寝台列車に乗り、タシケントまでの帰りは約14時間です。 ①時間の長さ②海外の寝台列車という2

          ウズベキスタン旅の悩みの種「ヒヴァ」に行くべき?

          昨日、課長からのリクエストで、 担当部長に「ウズベキスタン1人旅レポート」の報告をしました笑 まさか、担当部長に話すとは思ってなくて、面白いいい機会でした笑 そして、いい感じに会社の人にウズベキスタンの布教ができました。🇺🇿

          昨日、課長からのリクエストで、 担当部長に「ウズベキスタン1人旅レポート」の報告をしました笑 まさか、担当部長に話すとは思ってなくて、面白いいい機会でした笑 そして、いい感じに会社の人にウズベキスタンの布教ができました。🇺🇿

          次の日まで自分自身がにんにくになってよければ、このラーメン屋さんに行ってほしい🧄🍜

          板橋区のラーメンを食べませんか?🍜 皆さんラーメンはお好きですか? 私は昨夜もラーメンを食べまして、「好きな食べ物は?」と聞かれたらすぐに「ラーメン!」と答える人間です。多い時は週4日でラーメンを食べていた時も…あの一杯だけで幸せいっぱいにさせてくれるのがラーメンの魅力だと思います。 そんな幸せを運んでくれるラーメンが好きな私が、板橋区のラーメン情報をお伝えできればと思います。 みなさん美味しいラーメン屋が多いと言えば、どこが思い浮かびますか?私は、新宿区の早稲田です。

          次の日まで自分自身がにんにくになってよければ、このラーメン屋さんに行ってほしい🧄🍜

          サマルカンド(ウズベキスタン)で現地の人と交流しながら、非日常空間でぼーっと過ごしませんか?🇺🇿

          今回は、ウズベキスタンのサマルカンドという場所で現地の方との交流を楽しみながら旅するモデルプランをお話し出来ればと思います。24年のGWにウズベキスタンに訪問した私の実体験を基にしたプランになるので、新情報になります! ■この記事を読み進めてほしい方🇺🇿 ・ウズベキスタンに行く予定の人 ・ウズベキスタンに興味がある人 ・出会いがある旅が好きな人 ■概要 【2日目/8日目】24年4月30日(火) タシケント(🇺🇿)出発〜サマルカンド(🇺🇿)着 🚃特急列車 タシケント7:47

          サマルカンド(ウズベキスタン)で現地の人と交流しながら、非日常空間でぼーっと過ごしませんか?🇺🇿

          旅行先の候補にあがりにくいあの県は、想像を超越する場所だった。

          いつのまにかとりこになっていた 皆さん、旅行でまだ訪れたことがない都道府県はどこですか?旅好きも訪れたことがない・訪れたけど最後の方だった県でよく聞く「宮崎県」について今日は紹介します! 縁もゆかりもない私が、いつのまにか宮崎のとりこになった理由は、会社員になって初期配属地が宮崎だったからです。 40都道府県程訪れていた当時、宮崎県は足を踏み入れたことがなかった場所でした。同期からは「宮崎ってどこ?」「宮崎はやばいね」とも言われました。私もまさか九州の中でも訪れたことの

          旅行先の候補にあがりにくいあの県は、想像を超越する場所だった。

          ホンダのステップワゴンが、様々な世界に連れて行ってくれた🚗

          こんにちは。 最近親に感謝を伝えたことはありましたか? 旅を好きになったきっかけは両親の影響だったと気づき、感謝の気持ちでいっぱいになったので、文章に残しておきたいと思います。 朝起きると、昨日とは違う世界に移動していた!小さい時、両親に色々な場所に連れて行ってもらったのをぼんやり覚えています。その旅は、ホンダのステップワゴンという家族乗りの車に乗り、GWや年末の休みに色々な県に行きました。 当時親の転勤により関西に住んでいたので、近畿、四国、中国や九州地方に足を伸ばして

          ホンダのステップワゴンが、様々な世界に連れて行ってくれた🚗

          自分は旅先に何を還元できるか。「書道×旅」で発信を継続しよう。

          「旅行好きの私はその土地に何が還元出来るのだろうか」。 このテーマについて今まで深く考えたことがなかったです。この機会に自分の考えを発信し、これからより旅先に還元していければと思います! 今まで旅中や旅後にしてきたことは、その場所を訪れ、感謝の気持ちをお金で示すことです。その他には、鍵垢のインスタストーリーや投稿で発信するのみでした。改めて考えると、これでは旅先に還元できていることが少ない!と改めて気づきました。 「自分に何ができるのだろう?」出てきた答えは、「書道×旅」

          自分は旅先に何を還元できるか。「書道×旅」で発信を継続しよう。

          他の人の旅ルール気になりません?ヒント:☕️🍺🎧

          皆さんは旅中に、 「これいつもやってるな」 「これがないと旅じゃない!」ってことはありますか? 今日は、意識したり、無意識にしている 【旅のマイルール3つ】をお話しします!✈️ 1つ目:海外スタバへ訪問☕️国内外色んな場所にあるスタバ。 そんなスタバの魅力は沢山ありますが、 海外旅での良さは2つです! ①国それぞれのグッズがある🌍 スタバでグッズを売ってるのはご存知ですか? マグカップやコーヒー、タンブラーがあり、 日本だけでなく海外でも売っています! 海外だと国毎

          他の人の旅ルール気になりません?ヒント:☕️🍺🎧