マガジンのカバー画像

CRP NEWS  Dearlydays Rambler

138
2015 年から始まった横木安良夫主催による、電子版写真集のプロジェクトです。すでに150人が参加し、300冊以上が出版されています。
運営しているクリエイター

記事一覧

デジタルカメラマガジンで、FUJIFILM最新のカメラGFX100SⅡについての記事が掲載され…

Bar 山崎文庫 赤坂 6月3日〜6月22日まで写真展 Barでの開催です。写真を見るための…

kindle写真集6月22日PM4時59分まで、だれでも無料でダウンロード!できます。CRP FOTO…

新発売 今や、誰もがKindle写真集を出版することができます。 CRPでは、個人的な出版すること…

募集 5月25日㈯ CRPFOTO JR新大久保駅界隈 撮影会+Kindle写真集 参加募集 駅改札…

⇩をクリックすると、申込みサイトに飛びます。 5月25日㈯ PM1時 山手線新大久保駅改札…

「ストリートスナップとは、自由とは何かを哲学する行為!」 Alao Yokogi

ChatGPT先生に応えてもらいました。 「ストリートスナップとは、自由とは何かを哲学する行為…

Canonユーザーならだれでも応募できます。プリント部門自由。5月19日締め切りです。登…

このコンテストについて、6月26日にYoutubeで、オンラインライブがあります。この日は僕が登場…

ALAO YOKOGI PROFILE 自己紹介

僕は、1949年生まれの後期高齢者であります。そんなことすっかり忘れていましたが、車の免許証…

CRP FOTO JR新大久保駅界隈 2024年5月18日㈯&25日㈯ 撮影会+写真集 開催 新大久保駅改札前㏘1時集合!

今月の撮影場所は、山手線の新大久保です。2021年にも撮っています。コロナの真っ最中でした。やっと自由な時間を取り入れた今、スナップ写真への風当たりが強くなっていると、いろいろなところで書かれていますが、そんな変わっていないというのが実感です。この撮影会は、積極的にスナップ写真を撮ることにこだわっています。 ★参加希望者は、⇩下の写真をクリックしてください。 初心者、初参加歓迎です。スナップの撮りにくい時代、CRPでは自由に撮ることを勧めています。もちろん声をかけて撮るのも

”NEW URBAN SCAPE 2024 ” 都会に生きる人々を撮るのではなく、その入れ物、都市景観…

於 Bar 山崎文庫 赤坂 https://www.bar-yamazakibunko.com/ NEW URBAN SCAPE 2024 ALAO YO…

ヨコギアラオが18才~26才のプロになる前に撮った写真集。「あの日の彼 あの日の彼女…

あの日の彼 あの日の彼女1967-1975  写真を始めたのは小学校3年の終わり、3月の誕…

CRPFOTO撮影会+写真集 参加募集!JR山手線周遊 新宿界隈 4月20日㈯と27日㈯ PM1時…

変貌する東京の景観。僕が若かった50年前とはすっかり様変わりだ。かつての東京は今と全く違っ…

CRP FLOWERS GARDEN vol.01      CRP フラワーガーデン 撮影会+写真集+Worksho…

CRPフラワーズガーデンって何? ストリートスナップのCRP 撮影会や、ワークショップは毎月開…

Landscapes like 4x5 ”シノゴな風景 01”  FUJI GFX 100 Ⅱ FUJINON 20㎜-35㎜ …

1億1000万画素の世界!とは、なんだろう。 初めて触ったデジタルカメラは、2000年、コダック…

カメラ毎日”アルバム72” 「Hellow,Good-bye」横木安良夫 22歳の写真家デビュー!

僕は、プロデビューは1975年9月だと思っていたが、写真家デビューは、1972年2月号カメラ毎日だ…

30年前!1994年10月にベトナム・サイゴンにて偶然撮られた写真。広告に使用されたり、作家を引きつけた写真の話。

彼女を通りで見かけたとき、僕はベトナムの虜になっていた! 1994年ベトナムは、かつて現在の北朝鮮のような、世界から孤立した国だった。1975年ベトナム戦争でアメリカ勝ったものの、後ろ盾はソ連(現ロシア)だけ、その後、正義の独立戦争を戦ってきたベトナムは、同じインドシナのカンボジアに侵攻、国際世論から非難され、孤立した。 ベトナム戦争時代、サイゴンは物資も豊富で豊かだったという。ところが世界から孤立したとたん貧しくなる。 ある日僕は、兼高かおる「世界の旅」という長寿番組の最