マガジンのカバー画像

ALAO YOKOGI オリジナルプリント販売

9
横木安良夫のオリジナルプリント販売とSTORYです。 小さなサイズの写真は、メルカリでも販売しています。 https://jp.mercari.com/mypage/listin… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

1億200 万画素をアレンジする。横木安良夫写真展「NEW URBAN SCAPE 2024〜都市景観〜 Bar山崎文庫 PM5-深夜 6月3日〜22日 日曜日休み

1億200 万画素をアレンジする。横木安良夫写真展「NEW URBAN SCAPE 2024〜都市景観〜 Bar山崎文庫 PM5-深夜 6月3日〜22日 日曜日休み

横木はほぼ毎晩、6−9時在廊しています。
入場無料。
Barは通常営業していますが、PM6-8時は空いているので、写真展をご覧になりたいだけのかたはこの時間をお薦めします。

6月8日土曜日 午後6時から8時まで、パーティを開催します。是非お越しください。持ち込み歓迎です。

https://note.com/alao_yokogi/n/ne28a402c2ab1

1億200万画素をアレンジする。          横木安良夫写真展「NEW URBAN SCAPE 2021~新都市景観~ 6月3日~22日 BAR山崎文庫 PM5-深夜 日曜休

1億200万画素をアレンジする。 横木安良夫写真展「NEW URBAN SCAPE 2021~新都市景観~ 6月3日~22日 BAR山崎文庫 PM5-深夜 日曜休

入場無料。
横木はほぼ毎晩、6時~9時の間、詰めています。
6月8日㈯6時からささやかなPARTYがあります。お酒持ちこみ歓迎。
BARは通常営業しています。
Bar山崎はPM5−8時は空いています。写真展ごらんになるだけの方は早い時をお薦めします。

写真家横木安良夫 YOUTUE

デジタルカメラマガジンで、FUJIFILM最新のカメラGFX100SⅡについての記事が掲載されています。ぜひご覧ください。6月3日から赤坂のBar山崎文庫にて写真展も開催されます。

デジタルカメラマガジンで、FUJIFILM最新のカメラGFX100SⅡについての記事が掲載されています。ぜひご覧ください。6月3日から赤坂のBar山崎文庫にて写真展も開催されます。

Bar 山崎文庫 赤坂 6月3日〜6月22日まで写真展
Barでの開催です。写真を見るための入場は無料です。
椅子に座り、ゆっくりワインでの飲みながら眺める写真は格別です。

Barは、入場無料です。 PM5-8時は空いているので、ご覧になるだけのかたはこの時間がお薦めです。

NEW URBAN SCAPE 2024  〜新都市景観〜

駅ターミナルに立ち、空を見上げると巨大なガラスのビ

もっとみる
ALAO YOKOGI PROFILE  自己紹介

ALAO YOKOGI PROFILE 自己紹介

僕は、1949年生まれの後期高齢者であります。そんなことすっかり忘れていましたが、車の免許証や、さまざまなところで、現実を突きつけられています。たしかにいつ自分がこの世の中から消滅するなんてこと、若い時は考えもしなかったけれど、今は現実として差し迫っているかどうかもわかりませんが、まあ、今更じたばたしてもしょうがないので、この現実を受けいれて、楽しく生きるだけです。
結構好き勝手にやってきたので、

もっとみる
ヨコギアラオが18才~26才のプロになる前に撮った写真集。「あの日の彼 あの日の彼女」 fable me fable u1967-1975 ALAO YOKOGI 電子版

ヨコギアラオが18才~26才のプロになる前に撮った写真集。「あの日の彼 あの日の彼女」 fable me fable u1967-1975 ALAO YOKOGI 電子版

あの日の彼 あの日の彼女1967-1975 
写真を始めたのは小学校3年の終わり、3月の誕生日の数日前だった。カメラはプラスチックでできたスタートカメラ。当時の子供用のカメラだ。翌年フジペットを買ってもらった。小学校を卒業するころには、飽きていた。フィルム代が高くたくさん撮れなかったからだ。その頃の写真はアルバムに残っている。次のカメラは中学の修学旅行のために買った、当時流行のハーフサイズオリンパ

もっとみる
写真を買うことにどんな意味があるのか?「サイゴンの昼下がり」のオリジナルプリントを販売しています。

写真を買うことにどんな意味があるのか?「サイゴンの昼下がり」のオリジナルプリントを販売しています。

写真家のオリジナルプリントを買う。え、写真がそんなに高いの?送料込みで12万。しかも絵のように一点ものではない。でも、これは、この写真の裸の価格だと思っています。
一枚一枚作者がプリントしてサインをしたものです。
額装もきちんとしたものです。ネットで見る写真の画像イメージは、写真のあくまでも情報にすぎません。
作者と直接つながっている、オリジナルプリントとは待ったく違うものです。それは、あなたの家

もっとみる
30年前!1994年10月にベトナム・サイゴンにて偶然撮られた写真。広告に使用されたり、作家を引きつけた写真の話。

30年前!1994年10月にベトナム・サイゴンにて偶然撮られた写真。広告に使用されたり、作家を引きつけた写真の話。

彼女を通りで見かけたとき、僕はベトナムの虜になっていた!

1994年ベトナムは、かつて現在の北朝鮮のような、世界から孤立した国だった。1975年ベトナム戦争でアメリカ勝ったものの、後ろ盾はソ連(現ロシア)だけ、その後、正義の独立戦争を戦ってきたベトナムは、同じインドシナのカンボジアに侵攻、国際世論から非難され、孤立した。
ベトナム戦争時代、サイゴンは物資も豊富で豊かだったという。ところが世界から

もっとみる
幻の「サイゴンの昼下がり」横木安良夫 彼女を通りで見かけたとき、僕はベトナムの虜にになっていた!

幻の「サイゴンの昼下がり」横木安良夫 彼女を通りで見かけたとき、僕はベトナムの虜にになっていた!

1994年10月 サイゴン ホーチミン市 ベトナム V001
オリジナルプリント販売しています。↑

https://note.com/alao_yokogi/n/n1d99cb709279

以前(サイゴンの昼下がり執筆のころ)は、ベトナムの表記をヴェトナムと書いていた。英語のVIETNAMは、ヴィェトナムだからだ。ベトコンは、ヴェトコンの方が強く見えるし、アメリカ人が発するヴィェトナムは、ヴィ

もっとみる