αコーチング

αコーチングです。 コーチングに関する記事を投稿しています。 Instagramでセ…

αコーチング

αコーチングです。 コーチングに関する記事を投稿しています。 Instagramでセミナー告知しています。 youtubeにコーチング用語あります ※一般公開始めました。2024-1-15より お問い合わせはインスタDMへ

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

αコーチングでの学習方法

コーチングやセルフコーチングを学びたいという方が増えています。初心者でも学べるように一つにのケースとして学ぶ順番を書いています。 (もちろん順不同でも構いません。好きなように学びを深めましょう。) noteの使い方 step1 コーチングの用語を知る 30秒ほどのコーチング用語解説動画があります。 何度かリピート再生して用語に慣れましょう。 step2 αコーチングのnoteを読む もしくは本を読む マインドの教科書 夢を叶える方程式 当たりが初心者にはわかり

    • コーチング初級編part3

      現代はお互い洗脳合戦をしていることにすでに触れてきました。 僕らはどのように生きればいいでしょうか? 他者ではなく自分のゴールを持つことが自分自身の人生を生きるには重要です。 生きる意義と言っても良いでしょう。 そのためには、現状の外側に、他者ではなく、自分が本当に望む生きる目的を持つことが必要となります。 これをフリーゴールと言います。

      有料
      3,000
      • コーチング初級編part2

        コーチには偽物のコーチと本物のコーチがいます。 偽物のコーチにコーチングを受けるなら コーチングは受けない方がいいでしょう。 偽物のコーチの特徴として クライアントの設定しているゴールが 現状の中なのか現状の外なのかを理解できていません。 (新米コーチは自身の団体のやり方にしがみつく傾向があります。大事なのはクライアントに成果を出すこと。執着は信仰と変わらないのです。) 一つ前の世代のコーチングでは、ステップバイステップのゴール設定をいまだに教えています。 でも、教

        有料
        3,000
        • コーチング初級編part1

          あなたのそのゴールはあなたのものでしょうか? コーチングを習いたてや始めた方の中にゴールが見つかりましたと嬉しそうにしている人がいます。 しかし、これがどれだけ危険かを彼らは理解していません。 ゴールが見つかったと思った時が一番危険。

          有料
          3,000
        • 固定された記事

        αコーチングでの学習方法

        マガジン

        • コーチング入門
          11本
        • コーチングtips
          16本
        • 情報空間の解説
          3本
        • αコーチングのコーチング
          6本
        • 番外編コーチング
          21本
        • コーチングの記事
          20本

        記事

          コーチング初級編ガイダンス

          今回からコーチングの初級編を初めていきます。 入門編 コーチング入門では、コーチングの基本理論のみを扱いました。 そして最後の総括においてなぜコーチングが人生丸ごと変わってしまうものかをお伝えしました。 なぜ今までのコーチングとはレベルが違うのかはわかっていただけたと思います。 初級編からは今までのコーチング用語を前提に 苫米地理論を応用して深くコーチングに切り込んでいきます。

          コーチング初級編ガイダンス

          nlpのワークを苫米地式コーチングに応用する

          現状の外にゴール設定というルールが理解できればnlpなどのテクニックもセルフコーチングに利用できるようになります。 得意な抽象度で働きかけをすれば ブリーフシステムなどは変化していきます。 抽象度が高いものを利用した場合は抽象度の低いものにも影響は与えやすくなります。 (気功などの抽象度が高いものを本来選ぶのがベスト。が、知らない人のためにnlpでどうやって成果を出して行くかが今回の記事です。) (非常にテクニック的な話が多いため有料です。) 他人の言動→セルフトーク→

          有料
          5,000

          nlpのワークを苫米地式コーチングに応用する

          コーチング入門-総括-

          それでは、今回は総括をしていきましょう。 コーチングとは 「ゴールを設定してエフィカシーを上げること」 となります。 ゴールは やりたいこと 現状の外 バランスホイール満遍なくです。 エフィカシーは自己評価なので 自分でいくらでも上げることができます。 また、セルフエスティームも自己評価なので 自分であげることができます。 マインドにはコンフォートゾーンが働いています。 コンフォートゾーン内ではパフォーマンスが上がります。コンフォートゾーンの外に出るとパフォーマンス

          有料
          3,000

          コーチング入門-総括-

          コーチング入門part8

          慣れ親しんだ場所や範囲のことを、 コンフォートゾーンといいます コンフォートゾーンの中では、 リラックスしていつも通りに 振る舞うことができます しかし、コンフォートゾーンの外に 出てしまうと、緊張しうまく振る舞うことができなくなります そして、コンフォートゾーンの中に早く戻りたいと思うようになります。 スポーツの試合などで、「アウェイ」より「ホーム」の方がパフォーマンスを発揮できるのは、このコンフォートゾーンの発想から理解することができます。 私たちは環境と相互作

          有料
          1,500

          コーチング入門part8

          コーチング入門part9

          「常識外れ」のことを実現していくためにはどうすればいいでしょうか? 今から言うことは世間一般の常識からすると違和感を覚えるかもしれません。 常識で通用するのであれば、すでに多くの人は常識外れの成果を出しているはずです。 常識外れの成果を出すためには、何が鍵となるのでしょうか? その鍵となるのがゴール設定になります ゴール設定には3つの要件があります 一つ目 「want to」 二つ目 「現状の外」 三つ目 「バランスホイール満遍なく」 それぞれのルールについ

          有料
          1,500

          コーチング入門part9

          コーチング入門part7

          マインドの仕組みを知るとマインドの使い方が上手になります コーチングではどのようにマインドの仕組みを説明しているでしょうか? コーチングでは、マインドを 「意識(conscious)」 「無意識(subconscious)」 「創造的無意識(creative subconscious)」 の3つの部分に分けて説明しています (これはマインドが、3つの部分に分かれているわけではなく、3つの機能・役割に便宜上分けることにしています まず意識です 意識とは「心が知覚を

          有料
          1,500

          コーチング入門part7

          コーチング入門 目次

          出てきている単語はコーチング用語集で学ぶことができます。 以下part1~9、総括

          コーチング入門 目次

          コーチングtips-セルフトーク2-

          これまでにうまくいったやり方を繰り返す人がいます。もちろん失敗をすることはあまりありません。 しかし、現状が変わることもありません。 現状を変えるには違うことをする必要があります。 しかし、現状の外のゴールを設定したからといって簡単楽々という場合ばかりではありません。 現状の外のゴールを設定し、そのゴールを実現するために行動していると、色々と思い通りに行かない経験をします。 今までに経験のないことに取り組んでいる証拠となります。中には失敗もありかも知れません。 しかし

          コーチングtips-セルフトーク2-

          コーチングtips-セルフイメージ2-

          称賛を受け入れましょう。 日本人は謙虚であることを美徳として教えられいます。 そのため、「いえ、とんでもないです」「そんなことないです」と否定してしまいがちです。 そうしているうちに「自分はそんなすごい人間ではない」というセルフトークとなり、セルフイメージとして定着してしまいます。 自分を卑下することをやめましょう。 自分の能力や価値の自己評価を下げる必要はありません。 周りから称賛されたときには、ただ「ありがとうございます」と言って称賛を受け入れましょう。その上

          コーチングtips-セルフイメージ2-

          コーチングtips-セルフエスティーム-

          成功体験を思い出すのは自分のセルフエスティームを上げるのにも有効です。 人間は失敗を強く記憶し、反復してしまう習性があります。 これは、個体として生き残るために動物にもともと備わっているものです。 脳の研究が進むにつれて何度も同じことを思い出す効用がわかってきました。 しかし、失敗については何度も繰り返し思い出してしまうのに、成功について何度も思い出すことは稀です。 そのため、成功をしていたとしても、セルフイメージの一部に取り込ないものも多いです。 日々のちょっとし

          コーチングtips-セルフエスティーム-

          コーチングtips-セルフイメージ-

          セルフイメージがどのように作られるのか 過程がわかるとセルフイメージを変えることが容易になります。 他人の言葉→セルフトーク→セルフイメージです。 ■ネガティブな自己イメージの作られ方 失敗を経験しただけでは、ネガティブな情動記憶は形成されません。 私たちのマインドは、ネガティブな感情を伴った経験を繰り返し思い返すことによって、ネガティブな情動記憶を形成します。 「なんで自分はできないんだろう」 「また失敗してしまった」 「いつも上手くいかないなぁ」 といったネガ

          コーチングtips-セルフイメージ-

          コーチングtips -セルフトーク-

          私たちはセルフトークをもとにビリーフを形成し、そのビリーフに従って認識し行動しています。 セルフトークは、これからその人がどこへ向かうかを占うこともできると言っていいでしょう。 セルフトークには、4つの段階があります。 自分のしているセルフトークがどの段階のものかを観察してみましょう。 バランスホイールに分けて各領域で観察するのも良いかも知れません。 自分のセルフトークを観察し、セルフトークの段階を意図的に上げていくようにしましょう。 セルフトークを変える時にも、

          コーチングtips -セルフトーク-