芦田ちえ

宜しくお願い致します。

芦田ちえ

宜しくお願い致します。

最近の記事

4、お化け翌日すみれの初シニヨン

令和A0年2月如月1日木曜日 如月の舞妓さんの簪は、「梅」「くす玉」「節分」 映えますね、明後日3日土曜日は花柳界恒例行事のお化けです。午前中祇園神社で豆まきした後その日のお座敷では芸妓や舞妓が扮装します。ちえやすみれは仕込みなんですが参加します。 1日木曜日2日金曜日同じ 3日土曜日お化けです。 ちえは「市」のご厚意で祇園神社の豆まきをすみれと一緒に見学しました。「市」の舞妓てる駒千佳春が参加しているためです。 ちなみに午前10時午後1時午後4時です。 午後5時にちえもすみ

    • 3、ちえ苦戦

      令和A0年1月9日火曜日 ちえは慣れない花柳界のしきたりに苦戦しましたが少しずつ慣れる雑用稽古お座敷(市)てる駒さんの籠もち、 10日水曜日から13日土曜日同じ 14日日曜日公休日1日稽古 15日月曜日から20日土曜日 21日日曜日市の舞妓さん2人に歓迎会された。 22日月曜日から28日土曜日同じ 29日日曜日公休日 30日月曜日 31日火曜日同じ 次回4、お化け 乞うご期待

      • 2、ライバル

        令和A0年1月8日月曜日 ちなみに1月睦月にさす舞妓さんの簪は 「松竹梅」「鶴」「稲穂」 ちえは朝早起きして雑用こなした後に朝飯食べ着物に着替えた後女将さんと一緒に「祇園新東紅場学園」行きました。そこは芸妓舞妓さんの学校?ですねこの日からちえはほぼ毎日稽古や鳴り物を練習します。 そこで後のライバルになる仕込みさんとの出会い昨日偶然にもちえと同じ京都に来た戸来すみれ(15歳)青森の中学3年で卒業資格得てる為にちえと同じ卒業式前日に青森に帰省します。 すみれは三つ編みがトレードマ

        • 1、仕込みさん

          令和A0年1月7日日曜日 京都祇園新東にある置屋 「曙の沙英」に芦田ちえ 来ました。女将さんの榊彩音さんがお出迎えしました。当初10月1日完成予定が昨年12月31日にやっと完成しました。当初地上3階が女将さんの発言により地上4階になりました。 地上4階地下1階 4階(露天風呂、屋上庭園) 3階(舞妓(芸妓)支度部屋) 2階(食堂、稽古場) 1階(大広間) 地下1階(髪結い) 隣のビルは後に紹介 3階(部屋) 2階(部屋) 1階(ステージ) 地下1階(写真館) 地下1階にある髪

        4、お化け翌日すみれの初シニヨン

          0、バレリーナから舞妓

          すいませんまた書き直します。 設定 令和A0年1月7日日曜日祇園新東の置屋「曙の沙英」千葉県松戸市出身松戸女子高3年 芦田ちえ(18歳)バレエ歴15年で昨年12月バレエのローザンヌ国際コンクール優勝来年4月からロシアバレエ団入団資格得たがちえは放棄し花柳界に飛び込みます。 そんなちえの奮闘記です。 主な登場人物芦田ちえ 「曙の沙英」の女将 榊彩音(29歳)独身 ちえが憧れた芸妓でちえと同じ千葉県松戸市出身 舞妓時代ふく音も置屋閉鎖し移籍し妓名松乃へ異例でした。ふく音→松乃 松

          0、バレリーナから舞妓

          4、祇園南三味線の会

          令和X0年弥生3月 舞妓さんの簪は牡丹や菜の花や水仙です。 1日金曜日2日土曜日 福春稽古お座敷 ちえ雑用稽古福春籠持ち 3日日曜日 祇園南三味線の会 午前10時から祇園南会館にて開催されます。 福春頑張りましたし、 ちえは来年参加します。 その後休み 4日月曜日から9日土曜日 11日月曜日から16日土曜日 18日月曜日から23日土曜日 25日月曜日から30日土曜日 同じ 4日に京都館から電話あり 千葉県松戸市の西口3階ビルに移転リニューアルオープンの件について電話ありました

          4、祇園南三味線の会

          3、節分お化け

          令和X0年2月如月 舞妓さんの簪は節分、梅 くす玉 1日金曜日2日土曜日 福春稽古お座敷 ちえ雑用稽古福春籠持ち 3日日曜日 祇園南神社にて豆巻きの為に福春白塗りして紺の着物着て豆巻き 午前10時午後2時午後4時 こなしました。 その後福春白塗り落として髪をほどきセーラー服に着替えちえもシニヨンほどきセーラー服に着替えました。ちえ伸びた前髪が良い感じ置屋「菊家」お座敷で大人ブルー踊り2、3軒まわりました。ちえ元アイドルでキレッキレでした。 4日月曜日から9日土曜日 1日2日と

          3、節分お化け

          2、ちえ奮闘記

          令和X0年睦月1月9日水曜日 今月舞妓さんの簪は、松竹梅や鶴 福春稽古お座敷 ちえ雑用稽古福春籠持ち 10日木曜日から12日土曜日 同じ 13日日曜日公休日 14日月曜日から19日土曜日 同じ 19日土曜日福春 来月3日豆巻きお化けイベント打ち合わせ 祇園南神社で午前10時午後2時午後4時その後お座敷にてセーラー服に着替え大人ブルー踊る髪ほどいてね 20日日曜日公休日 21日月曜日から26日土曜日 同じ 27日日曜日公休日 28日月曜日から31日木曜日 同じ 次回お化け3

          2、ちえ奮闘記

          1、芦田ちえ

          新日記小説書きます。 令和X0年1月7日月曜日 昨年12月20日で日和坂46を卒業して一般人になるも花柳界へ京都十二花街の一つ祇園南「菊家」へ入門しました。実の母であるおかあさんの広瀬あずさ(菊千佳)一緒にいた叔母で髪結いの広瀬真由子にも挨拶し、置屋の部屋に案内されるその時に この置屋の唯一の舞妓からげ姿の菊春に挨拶して詳しい事を聞いた。ちえはアイドルだったと思えないぐらい地味になった。前髪も伸ばし髪をおろした状態もヘアバントで前髪あげておろし髪もポニーテールしシニヨンにした

          1、芦田ちえ

          69、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記65

          ある日舞妓ゆき乃が朝起きれず亡くなったなんと急性心不全で逝去されましたため今回で最終回ありがとうございました。次回新作乞うご期待

          69、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記65

          68、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記64特別編

          68、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記64特別編

          67、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記63

          3年6月水無月 舞妓さんの簪は紫陽花と柳 葵祭開催でした。 来月7月文月祇園祭 舞妓シンデレラ。オンエア 乞うご期待

          67、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記63

          66、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記62

          3年5月皐月 舞妓さんの簪は菖蒲と藤 ビックニュースが舞い込んだ。地元のテレビ局の「テレビ京都」の番組プロデューサーから置屋に電話がありまして取材依頼をうけまして新番組の「舞妓シンデレラ。」第1回にうちの双子舞妓ゆき葉第2回にゆき良を出演させたいもちろんOKしました。撮影は明日からゆき葉は2日間最初初日は白塗りして舞う翌日結ってるおふくをほどき洋服姿になり行きたい所に1日連れていく2日間密着取材3日後はゆき良が白塗りして舞いその翌日はおふくをほどき洋服姿になり行きたい所に連れ

          66、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記62

          65、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記61

          3年4月如月1日 祇園西では毎年恒例の祇園をどり20日間開催されます舞妓さん達の晴れ舞台です。舞妓さんの簪は桜と蝶です。仕込みの林知恵さんが21日舞の試験受験しその場で合格その翌日からお座敷に上がります。おかあさんが名前決めました。

          65、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記61

          64、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記60

          3年3月弥生1日 舞妓さん今月の簪は 菜の花水仙牡丹三味線の会を今月15日開催へ 3月10日三味線の会舞妓さん仕込みさん全員頑張った。 3月15日新しい仕込みさん 野崎こず枝さんが入門 名古屋出身で中学3年間バスケ部で頑張った。祇音西いや京都六花街一背が高い170㎝です。問題はシニヨンにして花街来たが髪おろしたらおかっぱヘア昨年7月に部活引退し仕込み体験来たけどオールバックで髪短いここまでよく伸ばした。仕込み期間で伸びるから大丈夫でしょう。次回は都をどり

          64、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記60

          63、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記59

          3年如月2月 舞妓さんの簪は梅花の簪 似合いますね、 2月1日置屋「ゆき松」に衝撃が走った。 舞妓ゆき駒が脳溢血で逝去されましたまだ17歳です。原因は不明ですが過労だった可能性もあります。 一昨年舞妓になったばかりでこれから期待されてただけに残念です。千夏ちゃんも可愛がってもらいましたお姉ちゃんがあの世へ 来月追悼で三味線の会

          63、はんなり舞妓ゆき乃の奮闘記59