マガジンのカバー画像

日常茶飯メモ

66
フードに関する”日常茶飯事”な出来事の記録。
運営しているクリエイター

#ビジネス

判断するために決めた、3つのルール

疑う余地もなかった「働き方」がバッサバッサと見直しされはじめ、今は企業単位での判断項目が…

【pino fantasia】食品ブランドがイベントを”発信基地”にするべき理由

9/2(本日)までラフォーレ原宿の最上階で実施している「pino fantasia(ピノ ファンタジア)…

阿古真理さんのトークイベントに登壇します。

「いつか挨拶できたら良いなぁ」と数年前に漠然と思っていた人のトークイベントに登壇すること…

パンケーキから塩レモン、熟成肉まで。 平成の食ブームから時代性を見つめる

平成における「食べ物のブーム」を分解して、時代の空気感・特徴を発見できればと思って、「平…