マガジンのカバー画像

田舎でのんびり暮らす

11
夫婦で田舎(兵庫県の丹波篠山市)に移住した夫婦の移住・田舎暮らしに関する記事まとめ。 ある程度記事がたまったら有料にします!
運営しているクリエイター

記事一覧

半径2mからデザインする「田舎暮らしと幸福論」

幸福を攻略「幸福」って抽象的でありきたりなものに感じますが、整理してみると意外とゲーム…

夫婦で田舎移住して3年「なぜ幸福度が上がったのか」 理由を整理すると意外な結果に

私たち夫婦は2020年に脱サラをして、住環境と仕事について大きく見直しました。私たち夫婦にと…

変えられるのは「環境」だけ、シンプルで大事なこと

僕が会社員だったころ。通勤電車に揺られながら、 「会社の最寄り駅で降りずに、そのまま好き…

田舎住みの当事者だからこそ思う 温故知新+アップデートの大切さ

僕が兵庫県の丹波篠山市というところに引っ越してきて2年とちょっと経ちます。 篠山という地…

兵庫県の丹波篠山市に移住してきて2年とちょっとが経ちました

この2年の振り返り2年を振り返ってみるとこんな感じでした。 脱サラする 結婚して丹波篠山市…

田舎移住して自然と始まった『豆を挽いてコーヒーを飲む』という習慣

私たち夫婦はコロナ禍の中で田舎に移住し、ゆったりとした環境に身をおいて生活をしています。…

私たちが気をつけている田舎の人付き合い

ゴウといいます。33歳、一児の父です。 兵庫県の丹波篠山市というところに移住して2年半ほどが経ちます。 暮らしは田舎でのんびり、仕事は複業スタイルで現在は4つの仕事を掛け持ちしています。 地方暮らし×複業×資産運用を軸に「人生100年を謳歌する」を人生のテーマに掲げています。地方で幸せに暮らす生活スタイルを実践中です。 よかったらプロフィールから各種発信を覗いてもらえると嬉しいです。 今回は僕が田舎に移住してから人付き合いの上で気をつけていることをまとめました。 1.先

30代男 鬼の断捨離をして思った「ミニマル思考」の本質

僕は移住を機に「鬼の断捨離」を決行しました。 普段から断捨離はしているものの、心理的な最…

固定費を10万円/月 下げるためにやった4つのこと

僕は同棲していた彼女(今の妻)と結婚する前に9年間勤めた会社を辞めました。時を同じくして彼…

すぐにでも住める 状態が良い中古物件を100万円で購入できた理由

こんにちは。ゴウといいます。33歳、一児の父です。 兵庫県の丹波篠山市というところに移住し…

【地方移住】移住先を選ぶ際に僕が譲れなかった4つのポイント

僕は2年半前に妻と一緒に兵庫県の丹波篠山市に移住してきました。 最初からこの地を選んでいた…