マガジンのカバー画像

England

25
主に英王室周辺のこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

紀元前のブリテン島とビーカー人

2月もマニアックな記事を書いていきたいと思います。 備忘録も兼ねているので、くどい内容にな…

12世紀*プランタジネット朝が創立されるまで

14世紀~15世紀に起きた百年戦争(1339~1453年)は、プランタジネット家とヴァロワ家のフラン…

イギリス・アランデル城とモンゴメリー家

ボルチモア男爵カルバート家について調べているついで、イギリス、ウェスト・サセックス州のア…

ボルチモア男爵ジョージ・カルバートとフランク王国*Part2

3月末に起きたボルチモアのフランシス・スコット・キー橋崩落を覚えていますか? 市の名前の由…

300

リンディスファーン修道院&ヴァイキング&カール大帝

北海のヴァイキングによる海賊行動が盛んになったのは、8世紀~9世紀と言われています。 イン…

6世紀後半*風の時代*ケント王国(イングランド)

中世初期にグレートブリテン島に侵入したアングロ・サクソン人が建国した7つの王国(Heptarchy…

300

Pirates of the Caribbeanと英・ステュアート朝

あることを調べていると、関連した別のことが出てきて、それを調べると、さらにまた気になることが出てきて・・・という感じで、最初に調べていたことから遠く離れてしまったような数年を過ごしていましたが、それらはすべてひとつのことが別の形で現れているのでした。 ところで、海賊といえば、私が子どもの頃に抱いていたイメージは・・・ ピーターパンの宿敵・フック船長。 でも、お若い方は『パイレーツ・オブ・カリビアン』のジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)なんでしょうね。 海賊は、カリブ

スコットランドのseven ill years(1690年代)

17世紀の終わり、中央ヨーロッパでは大飢饉が発生しました。 1645年から1715年は、太陽黒点の…

見よ、青ざめた馬が・・・2024年4月24日の出来事

日本時間で24日、満月の日の夜遅く(現地時間AM8時半過ぎ)、ロンドン市内をHousehold Cavalry…

8世紀イギリス7王国時代*エグバート&オファ&カール大帝

あるお家のことを書いている途中なのですが、超々長~~~い記事になってしまうので、分割して…

100〜
割引あり

「火の時代」皇帝クラウディウスとブリタンニア征服

ガイウス・ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザーGaius Iulius Caesar)は、ブリタンニア…

紀元前54年「水の時代」シーザーとガリア・ブリタンニア征服

「紀元前のブリテン島とビーカー人」の続きの内容になります。 この記事では、ガイウス・ユリ…

西暦60年のブーディカの反乱

冥王星が水瓶座に再入宮します。それで少し思い出した西暦60年のことを書きます。 冥王星が発…

1577年オックスフォードのブラックアサイズ

「ブラック・アサイズ」は、1577年7月6日から8月12日までイギリスのオックスフォードで起こった複数の死亡事件の名前です。 この事件では、オックスフォードで約300人が死亡し、他の場所では約200人死亡したそうです。 オックスフォードのニュー・ロードにある旧郡庁舎の壁には、次のような碑文が書かれています。 刑務所熱(Gaol Fever)というのは、シラミやツツガムシが伝播する発疹チフスおよびネズミ発疹チフスを含む細菌感染症のことだそうです。つまり、中世の刑務所や牢獄の