blue6818

徒然なるままに 日暮らしスマホにむかいて…(*^^*) なごやじゃない愛知の住人 …

blue6818

徒然なるままに 日暮らしスマホにむかいて…(*^^*) なごやじゃない愛知の住人 真夜中に更新することもあります がんばるよりも楽しんで♪  📷 アイコンの桜🌸 https://note.com/blue6818/n/n1143f2768b05

マガジン

  • 散策

  • 植物

    散歩道で お出かけ先で しゃがみこんで観察する (^_^;)

  • 生きもの

    虫や鳥や動物など 詳しくはないけれど 好き 面白い 興味ある

  • 森のお散歩

  • お酒🍶

    日本酒が好き🍶😄

最近の記事

  • 固定された記事

もみじの季節🍁③

香嵐渓の奥の方  一の谷のあたりへ 広場の方はたくさんの人が集まるのですが この辺りはわりと人は少なくて のんびりと楽しめるところです 一の谷の駐車場の脇には 四季桜が植えられてあって 柿の実と桜の花という ちょっと季節がわからなくなる 不思議なコラボレーション (*´艸`*) このあたりで焼き栗の  シューッ!という大きな音にびっくりしながら ともきりきコンビのさる回しを楽しみました😀 私は夕方からのライトアップの前に 帰りましたが 日没後はグッと冷えるので 暖かい

    • 爽やかな風でした

      昨日1日 体調が悪くて 薬を飲んで半日以上、爆睡していました 今日の朝 夜明けの頃に目が覚めて 頭痛やだるさがおさまっていて なんとなく外の様子をみたくて 散歩に出かけたら 枇杷の実がなっているのを見つけました 夏だなぁ 午後からは体もシャキッとして 推しの本屋さんにいってきました コンクリートのそばやアルカリ性の土が多いと赤みが強く出ます 青系の紫陽花を楽しみたい場合は 鹿沼土やピートモスを混ぜて 土を酸性にするといいですよ

      • 落とした人は…

        先日、FMラジオをきいていた時のこと… 遺跡の発掘をしている方のお話を聴いていたのですが 発掘して見つかったものは 遺失物として警察に届け出るそうで えぇぇ?と思いました😳 通常の遺失物と同じように届け出て 決められた期間内に 持ち主…つまり古代人が…(笑) 受け取りに来なかった場合は…と パーソナリティさんが話した時に 思わずお茶を噴き出しそうになりました🤭 ちょっと待って… 古代人… それはムリでしょう😂 ごめんなさい そこで本当に大笑いしてしまって 続きの話

        • 今年は出来映えは…

          土曜日の朝 よく晴れていて 昨日までの疲れはありましたが やはり青空が気持ちよくて 有松絞りまつりに出かけました お祭りのあれこれも書いてみたいけれど 今夜はひとまず 絞り染め体験のことを書いていきます 絞り染めと一言でいっても たくさんの技法がある中で こちらの体験の絞り染めは雪花絞りという方法です 少しお話してみたら女性は今は80代で引退したけれど有松絞りの職人さんだったと言い 雪花絞りの板締めは今年初めてやるわと笑っていました 雪花絞りではなくて糸をくくりながら

        • 固定された記事

        もみじの季節🍁③

        マガジン

        • 散策
          27本
        • 植物
          53本
        • 生きもの
          38本
        • 森のお散歩
          14本
        • お酒🍶
          13本
        • いいね
          31本

        記事

          香嵐渓でのんびり

          話が前後してしまうけれど 麦秋至で足助の町の中について綴りました 2番めがこのお話で、香嵐渓の中を歩いたときの話です 堅香子さんのケーキが美味しかったので 1つ先に投稿しました🙇 さて…ここからです 香嵐渓にきたらいつもの斜面をパシャリ 香嵐渓のもみじは古い樹が多くて 最近は元気がなくなっていたり 倒れる危険もあるので 新しい苗を植えてゆっくりと世代交代しようとしています 1634年に香積寺の和尚さんがもみじを植え始めたそうですから 今年で390年になります…

          香嵐渓でのんびり

          堅香子さんでのんびり

          足助の町並みから道路を渡って香嵐渓へ お腹がすいていて どうしようかなと思いながら テクテク歩いていき… 桧茶屋さんで麺類か五平餅にするか 堅香子さんのケーキが今日はどんなものか 見てみてから決めようと思いまして 桧茶屋さんの前から堅香子さんへと行ってみました

          堅香子さんでのんびり

          +11

          麦秋至

          麦秋至

          +10

          佐喜知庵

          先日、刈谷市の美術館に行った日のこと 美術館のすぐお隣に佐喜知庵という茶室がありました https://x.com/ar_newborn/status/1786627658618679591?t=ueNLGhnKbuKcZ84MVq_HsQ&s=09 荒井良二さんの展覧会開催中は (〜6月15日土曜日まで) 6月8、9日と 美術館の休館日の月曜日以外の日は 毎日 13:00〜15:30の時間に お茶と和菓子をいただきながら 荒井良二さんが描かれた襖絵や掛け軸など数点の作

          佐喜知庵

          久しぶりの腕時計

          先日、お出かけ先で スマホのバッテリーが切れてしまい 時間を確認することも 写真を撮ることもできない お店のポイントをつけるためのアプリもひらくことができない という とても困ってしまったことがあって 電車通学をしていた学生時代以来 久しぶりに腕時計を使ってみることにしました 電車通学のときは腕時計をすることは 苦でもなく朝から夕方まで 手首につけていて平気でしたが 結婚して専業主婦だった頃があって 腕時計をつけることが ちょっと苦手になっていました いつの間にか引き

          久しぶりの腕時計

          森をぬけて

          ① ② 今回は森のお散歩の③です🙂 森をぬけて池につながっている水辺で 鳥たちの歌声を楽しんだ後 暑いけれどひなたの道を歩きだしました まぁ、トンボが飛び回るところで 追いかけたり 追いかけられたりして 戯れてまいりました☺ 本当はもっと近くで じっくり見てみたいけれど… 子供の頃 信州の祖母のうちの近くに きれいな川が流れて 小さな池があって そこで夏場はたくさんの種類のトンボを 追いかけて捕まえて遊んでいた私 その頃からずっとトンボは大好きです☺ 街なかでふ

          森をぬけて

          君の名は…?

          森のお散歩の続きです🙂 樹々におおわれた森の中を 小一時間歩いたら 水辺に出ることができました 初めてのルートでしたが ちゃんと目的の場所についてホッ ε-(´∀`*)ホッ 森の中は日陰で涼しかったけれど 水辺は背の高いハンノキがあるものの 歩く道はずっとひなたで お昼どきだったこともあって 急に暑くなってしまいました(^o^;) ひなたに出ようか 日陰にいようかと 迷っていたら ハンノキの樹上から この鳥さんたちの歌声が聴こえてきて 近くにいるんだなと、しばし上を見

          君の名は…?

          森の中を

          今日はお休みで気分もよかったので 森へ 散歩にいきました 帰宅して疲れてたので昼寝していたら ダンナさんが無言で こちらを渡してきました

          森の中を

          手抜きスキンケア

          最近、顔のパックをよくやります 紫外線が気になりますから(^o^;) 週に4〜5日パックをしたりしています ルルルンというパックのシートが一袋に7枚入っていて 袋の中でパックのシートにいろんなエキスの美容液が漬けられてあるものがあります 花やフルーツなどの香りがして 顔に乗せてる間その香りに癒やされてリラックスします (*´∀`*) いろんな種類を試していて 桜やお茶の香りなどのものもあったけど 肝心なのはエキスの効果 そして季節によって 冬は乾燥肌にならないよう保湿

          手抜きスキンケア

          展覧会がすてきでした

          今夜が満月のはずなんだけど 愛知のとある街の空はどんより曇りで 雲が厚くてちょっと満月はムリかな… 今月の満月は蠍座のアンタレスの近くにお月様らしいけど…雲きれてこないかな〜 加筆訂正です… 満月は木曜日でした 今日まだ水曜日 あぁ勘違い〜💦 (。>﹏<。) 最近、新しくしたスマホにいろいろアプリを入れたりしているのですが カメラのアプリは入れてみたものの 使い方の説明はないし どこを押せば撮れるのかわからず… 松本のFMが聴けるアプリと ジャズをたくさん聴けるア

          展覧会がすてきでした

          叫びたい

          今 夜明け前の4時すぎ… 眠れなかったな〜 夜遅くにYou Tubeで80年代のあるバンドの曲を聴いていた 7月にそのバンドのライブに行けるので懐かしくて2〜3時間くらい聴いていて たぶんその時点で私はハイパー状態になってしまって、眠れなかったんだと思う そのバンドのライブには30数年前に2回行ったのだけど その当時のアルバムを私は何枚か持っていたのに ダンナさんがダンナさんの実家にその私が聴いていたCDの箱を、私に聞きもせずにごっそり運んでしまって 今 手元に1枚

          叫びたい

          小満 〜年齢を考える1日でした

          今日は二十四節気の小満を迎えました あちらこちらに緑があふれるような そんな時期 日中は外の気温が上がったみたいです 今朝 仕事に行く途中 駅で紫陽花の花を見つけました この紫陽花をパシャパシャする30分ほど前に 駅に向かって自転車を漕いでいて 曲がりたいと思っていた角に 左折しようとする車と 歩道には歩行者がいて 両方を避けるために歩道の狭いところを自転車で行こうとして 縁石にペダルが当たり、あやうく自転車ごと倒れそうになりました なんとか踏ん張って倒れはしなか

          小満 〜年齢を考える1日でした