書肆喫茶mori~海外コミックスのブックカフェ

大阪・谷町六丁目にある海外マンガ(バンド・デシネ、グラフィックノベル)の古民家ブックカ…

書肆喫茶mori~海外コミックスのブックカフェ

大阪・谷町六丁目にある海外マンガ(バンド・デシネ、グラフィックノベル)の古民家ブックカフェ。おすすめ海外マンガのはなしを中心に映画や趣味のことなどゆるっとご紹介していきます~! HP: https://bookcafe-mori.shopinfo.jp/

マガジン

  • 日本語に翻訳されてほしい海外マンガ

    筆者の好きなマンガの傾向:可愛くて道徳的なジュブナイルもの。フルカラー圧倒的スケールのSFバンド・デシネ。ジェンダーステレオタイプを覆すグラフィック・ノベル。日本のMANGA、アメリカのコミックス、フランス語圏のバンド・デシネなどいろんなマンガの影響を受けつつオリジナリティを追求している作家・作品。

  • マンガクロスボーダー

    • 6本

    書店員アガサジューンと書肆喫茶moriによる、往復書簡的マンガレビュー。それぞれが愛してやまない日本のマンガ&海外のマンガを熱くおすすめ。毎月、ふたりがひとつずつ記事をアップする予定なので、お楽しみに〜!

ストア

  • 商品の画像

    『ゴルディータ こうやってできてる』

    作:デイジー・ルイス 発行:Twin Palace Press 発売:2024年5月 B5版、フルカラー、40P(表紙込) 原書: Daisy Ruiz, "Gordita: Built Like This", Black Josei Press, 2022(アメリカ) ラティーノの女子中学生ゴルディータは、容姿やスタイルについて同級生からいつも揶揄われていて気にしている。2000年代のサウスブロンクスの中学校を舞台に、ルッキズムに基づくからかいから立ち上がるティーネイジャーの物語。 2023年のイグナッツ賞”Outstanding Comic”部門を受賞。
    1,500円
    書肆喫茶mori~海外コミックスのブックカフェ
  • 商品の画像

    『The Gift』

    作:ジャミラ・ロウザー 画:サム・ウェイド 発行:Twin Palace Press 発売:2023年 B5版、フルカラー、44ページ 原書: Jamila Rowser, Sam Wade, "The Gift", Black Josei Press, 2023(アメリカ) 博物館で父親とアフリカ文化の展示を見た少女ケニア。自分のルーツに興味を持つが、父親にはわからないと言われ、もどかしい思いを抱える。そんな彼女の目の前に現れたのは…。 セリフは英語ですがとてもやさしい英語で、セリフの少ない幻想的で美しい作品です。 作者ジャミラ・ロウザーのあとがき「The Giftができるまで」は日本語訳されています。
    1,500円
    書肆喫茶mori~海外コミックスのブックカフェ
  • 商品の画像

    『グラフィック版 ソフィーの世界(下)哲学者からの不思議な手紙』

    原作:ヨースタイン・ゴルデル 作:ヴァンサン・ザビュス 画:ニコビー 監修:須田 朗 訳:山本知子 発行:NHK出版 発売:2024年5月21日 B5判 264ページ 原書: Jostein Gaarder, Vincent Zabus, Nicoby, Philippe Ory "Le Monde de Sophie - La Philo de Socrate à Galilée", Albin Michel, 2022(フランス) 世界でいちばんやさしい哲学をコミックで読む! ある日、少女ソフィーのもとに届いた差出人不明の1通の手紙。そこにはたったひとこと「あなたはだれ?」とだけ書かれていた。それは「哲学」への招待状だった。世界的ベストセラーの哲学ファンタジーがフランスの人気作家によるコミック、バンドデシネになってオールカラーで登場!
    2,640円
    書肆喫茶mori~海外コミックスのブックカフェ
  • 商品の画像

    『ゴルディータ こうやってできてる』

    作:デイジー・ルイス 発行:Twin Palace Press 発売:2024年5月 B5版、フルカラー、40P(表紙込) 原書: Daisy Ruiz, "Gordita: Built Like This", Black Josei Press, 2022(アメリカ) ラティーノの女子中学生ゴルディータは、容姿やスタイルについて同級生からいつも揶揄われていて気にしている。2000年代のサウスブロンクスの中学校を舞台に、ルッキズムに基づくからかいから立ち上がるティーネイジャーの物語。 2023年のイグナッツ賞”Outstanding Comic”部門を受賞。
    1,500円
    書肆喫茶mori~海外コミックスのブックカフェ
  • 商品の画像

    『The Gift』

    作:ジャミラ・ロウザー 画:サム・ウェイド 発行:Twin Palace Press 発売:2023年 B5版、フルカラー、44ページ 原書: Jamila Rowser, Sam Wade, "The Gift", Black Josei Press, 2023(アメリカ) 博物館で父親とアフリカ文化の展示を見た少女ケニア。自分のルーツに興味を持つが、父親にはわからないと言われ、もどかしい思いを抱える。そんな彼女の目の前に現れたのは…。 セリフは英語ですがとてもやさしい英語で、セリフの少ない幻想的で美しい作品です。 作者ジャミラ・ロウザーのあとがき「The Giftができるまで」は日本語訳されています。
    1,500円
    書肆喫茶mori~海外コミックスのブックカフェ
  • 商品の画像

    『グラフィック版 ソフィーの世界(下)哲学者からの不思議な手紙』

    原作:ヨースタイン・ゴルデル 作:ヴァンサン・ザビュス 画:ニコビー 監修:須田 朗 訳:山本知子 発行:NHK出版 発売:2024年5月21日 B5判 264ページ 原書: Jostein Gaarder, Vincent Zabus, Nicoby, Philippe Ory "Le Monde de Sophie - La Philo de Socrate à Galilée", Albin Michel, 2022(フランス) 世界でいちばんやさしい哲学をコミックで読む! ある日、少女ソフィーのもとに届いた差出人不明の1通の手紙。そこにはたったひとこと「あなたはだれ?」とだけ書かれていた。それは「哲学」への招待状だった。世界的ベストセラーの哲学ファンタジーがフランスの人気作家によるコミック、バンドデシネになってオールカラーで登場!
    2,640円
    書肆喫茶mori~海外コミックスのブックカフェ
  • もっとみる

最近の記事

2024年5月新刊邦訳海外マンガリスト

北米DC マーベル その他出版社 漫画家エイドリアン・トミネの画集。ミニコミックも収録 南米ブラジル ヨーロッパバンド・デシネ イギリス オセアニアオーストラリア アジアタイ タイの漫画家ウィスット・ポンニミットさんの日本での刊行作品 台湾 台湾の漫画家ZIYOさんの日本での刊行作品 韓国 ウェブトゥーン単話売り新シリーズ

    • 海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年5月

      書肆喫茶moriの店主が気になった海外マンガのニュースをご紹介する「海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS」。 本記事では2024年5月のニュースをご紹介します。 バンド・デシネ翻訳者の原正人さんとやっているポッドキャスト「海外マンガRADIO」では、ここで紹介していない海外マンガに関するニュースについてもお話していますので、よかったらこちらもご覧ください。 カナダの郵便局がグラフィック作家の切手を発行5月10日、カナダの郵便局が、カナダを代表するグ

      • アイズナー賞2024ノミネート作品が発表されました

        漫画界のアカデミー賞と言われるアイズナー賞2024のノミネート作品が発表されました。2023年1月1日から12月31日に発表された作品を対象に、32カテゴリーにわたってさまざまな作品、クリエイターが選ばれています。受賞者・作品は2024年7月26日の夜(現地時間)、サンディエゴ・コミコンで発表されます。 (ちなみにアイズナー賞のサイトがリニューアルされたらしく、日本語を含め7言語に対応するようになりました。ただ日本のマンガのタイトルはオリジナルと異なってるしAI翻訳っぽいの

        • 台湾の漫画家PETER MANNさんとの対談イベントに登壇します!

          みなさん、こんにちは。書肆喫茶moriの店主です! 皆さんにお知らせがあります!! なんと、2024年5月12日(日)に京都で、台湾の漫画家PETER MANNさんとの対談トークイベントに登壇させていただくことになりました! 2024年5月11日(土)、12日(日)にかけて京都市勧業館みやこめっせ第3展示場で開催される「TAIWAN PLUS 2024京都新宝島」という台湾の文化を体験できるカルチャーフェスティバルのイベントとして開催されるものです。 この「TAIWAN

        2024年5月新刊邦訳海外マンガリスト

        マガジン

        • 日本語に翻訳されてほしい海外マンガ
          2本
        • マンガクロスボーダー
          6本

        記事

          2024年4月新刊邦訳海外マンガリスト

          アメリカDC マーベル その他出版社 ヨーロッパバンド・デシネ ジョージア スペイン アジア中国 ※以下は中国人作家によるマンガ 台湾 韓国 ウェブトゥーン単話売り新シリーズ おまけ邦訳海外マンガではありませんが、海外マンガの紹介もある面白いネコマンガが出ました! 京都国際マンガミュージアムの公式ガイドブック『マンガって何? マンガでわかる マンガの疑問』です。 そもそもマンガの定義とは?から始まって、マンガの歴史や世界のマンガ、そして学芸員のお仕事ま

          2024年4月新刊邦訳海外マンガリスト

          海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年4月

          書肆喫茶moriの店主が気になった海外マンガのニュースをご紹介する「海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS」。 本記事では2024年4月のニュースをご紹介します。 バンド・デシネ翻訳者の原正人さんとやっているポッドキャスト「海外マンガRADIO」では、ここで紹介していない海外マンガに関するニュースについてもお話していますので、よかったらこちらもご覧ください。 フランスで大人気のウェブコミック『マリキ』がRPG化『マリキのブログ』として月刊ユーロマンガ

          海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年4月

          『DUNE デューン 砂の惑星』がスゴかったねという話

          みなさん、こんにちは~! 2024年3月15日公開、ドゥニ・ヴィルヌーブ監督映画「デューン 砂の惑星 PART2」、もう観られましたか? PART1は、映像美のすばらしさ、迫力、スケール感……まさに現代の映像技術があってこそ実現できた映画という印象で、PART2の公開をいまかいまかと期待していました。 なので公開されてすぐのお店の休みの日に観にいきました! どうやらちまたではIMAXで観なきゃダメという意見もあったようですね。私は普通のシアターで鑑賞しましたが、平日の昼間

          『DUNE デューン 砂の惑星』がスゴかったねという話

          2024年3月新刊邦訳海外マンガリスト

          今日も月1回の邦訳海外マンガリストの記事ですが、ひとつお知らせ。 制作に協力した「読もうよガイマン2023」リストを店頭で配布しています。2023年に紙として刊行された邦訳海外マンガのリストです。ぜひご覧ください! ではいつものように2024年3月に出た邦訳海外マンガを紹介します! アメリカDC マーベル その他出版社 ヨーロッパバンド・デシネ アジア中国 マレーシア 韓国 ウェブトゥーン単話売り新シリーズ

          2024年3月新刊邦訳海外マンガリスト

          海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年3月

          書肆喫茶moriの店主が気になった海外マンガのニュースをご紹介する「海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS」。 本記事では2024年3月のニュースをご紹介します。 バンド・デシネ翻訳者の原正人さんとやっているポッドキャスト「海外マンガRADIO」では、ここで紹介していない海外マンガに関するニュースについてもお話していますので、よかったらこちらもご覧ください。 『台湾の少年』がフランスの文学賞を受賞フランスのギメ東洋美術館によって2017年に創設された

          海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年3月

          書肆喫茶moriメンバーシップ&料金改定のお知らせです!

          こんにちは~!!書肆喫茶moriの店主です! どんな仕事でもそれぞれに悩みがあると思いますが、はい、私もいつもいろいろ悩みながらお店をやってます。 こういうのって明確に正しいやり方もないし答えもない。 日本では知名度の低い海外マンガを気軽に楽しんでもらえる場所としてオープンした当店。しかしコロナに最近の厳しい物価上昇の波にもまれて、いかんともしがたい状況…。 で、ちょっといろいろ考えた末にお店のオープン5年目にしてメンバーシップなるものをスタートしてみようと思います! あわ

          書肆喫茶moriメンバーシップ&料金改定のお知らせです!

          2024年2月新刊邦訳海外マンガリスト

          アメリカDC マーベル その他出版社 ヨーロッパバンド・デシネ ロシア アジア香港 中国 マレーシア 韓国 ウェブトゥーン単話売り新シリーズ

          2024年2月新刊邦訳海外マンガリスト

          海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年2月

          書肆喫茶moriの店主が気になった海外マンガのニュースをご紹介する「海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS」。 本記事では2024年2月のニュースをご紹介します。 バンド・デシネ翻訳者の原正人さんとやっているポッドキャスト「海外マンガRADIO」では、ここで紹介していない海外マンガに関するニュースについてもお話していますので、よかったらこちらもご覧ください。 京都国際マンガミュージアム「アフリカマンガ展」のダイジェスト動画アップ2024年2月18日ま

          海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年2月

          アングレーム国際漫画祭2024グランプリ&優秀作品が発表されました!

          さて年末年始はフランスのマンガ賞の発表シーズンですが、そのトリを飾るのが毎年1月末に開催されるアングレーム国際漫画祭です! ヨーロッパ最大規模のマンガの祭典、アングレーム国際漫画祭! 2024年は1月25日から28日にかけて開催されました。 私は実際に行ったことはないのですが、毎回、参加されているアーティストさん、出版社さん、来場者さんなどの写真や動画をSNSで見ていると、マジで楽しそうでウキウキしてしまいます! 凝った展示やパフォーマンス、それにデディカス(イラスト付きの

          アングレーム国際漫画祭2024グランプリ&優秀作品が発表されました!

          2024年1月新刊邦訳海外マンガリスト

          アメリカマーベル その他出版社 アジアベトナム 韓国 ウェブトゥーン単話売り新シリーズ

          2024年1月新刊邦訳海外マンガリスト

          海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年1月

          2024年最初の海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版です。 本年もよろしくお願いいたします。 ドイツの漫画家がパレスチナ、イスラエルの戦争を受けて「Wie geht es dir?(どうしてる?)」プロジェクトをスタート2023年10月に始まったイスラエル軍とパレスチナ・ガザ地区への戦争を受けて、反ユダヤと反イスラムに二極化し、人種差別やヘイトが増大している。こうした状況を憂慮し対話を促すため、2024年1月2日、『マッドジャーマンズ』のビルギット・ヴァイエをはじめドイツ

          海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年1月

          韓国で評価されているマンガは?韓国のマンガ賞2023

          韓国のマンガというと本当に本当にたくさんのウェブトゥーン作品が日本語で読める今日この頃です! たくさんありすぎて何を読んでいいのかわからないという嬉しい悩み…(笑)。 海外マンガを読んでいてそんなときに私がよく使う手が、マンガ賞の受賞作品を眺めてみることです。 ということで今回の記事では、韓国ではどんな作品が評価されているのか、韓国のマンガ賞を見ていきたいと思います。 韓国のマンガ賞として有名なのは多分この2つだと思います。 「今日の私たちの漫画賞」(오늘의 우리만화상)と

          韓国で評価されているマンガは?韓国のマンガ賞2023