第13話|今を最大限楽しむ重要性

みなさんこんにちは!
・・今日も最高の1日を更新する・・naokiyです!

GWはほぼ終日快晴で、お出かけ日和ですね😊
私も昨日は友人と南房総までドライブしてきました!
現地ならではの新鮮なお寿司を食べました!えび、いくらが絶品ですね!
まあ私は子供なので、大トロが一番美味しかったですね(笑)
あいにく、店内は満席(60分待ち)でしたので、テイクアウトで外のベンチで食べました。最高に気持ちよかったです。
さらに岡本桟橋っていう海に立った橋を歩き、海風を感じました~!


さていきなりですが、
「あの時こうすればよかったな・・」って
後悔している瞬間ってありませんか?
私は沢山あります。
あの時○○していたら。これって今を最大限楽しめていない、やりきれていない証拠なのかなって私は思っています。
今回は今を最大限楽しむことに関して書きたいと思います。


今を最大限楽しむ重要性

今この瞬間って、もう2度と戻ってきません。
全く同じシチュエーションはありません。

時間って戻せるものではなく、あっという間に過ぎてしまうものです。
大人になるにつれて、拘束時間も増え、自分の将来を真剣に考え、仕入れられる情報も増えていきます。
子供のときの1年と、現在の1年。
スピードが違うなと感じた人も多いのではないでしょうか。

前提、「振り返り(内省)」することは大切です。
人間正しい方向ばかりに進みません。
毎日、毎年自分の行動を振り返っては、改善する。
もしかしたら自然にやっていることも多いかもしれませんね。
でも、内省して後悔したり前向きに働かないもので
時間を費やすことはナンセンスかなと思います。

つまり!
後悔するくらいなら、今を全力で楽しもうぜ、TRYしようぜって話です。
今を最大限楽しんでいる人って素敵じゃないですか。
周りもハッピーになるし。私はそういう人好きですし、尊敬します。
自分自身としても、余計なストレスや心配がなくなるし、自信にもつながる。周囲からの人望も獲得できる。
じゃあ最大限楽しむってすぐできるの?って感じると思います。
私は先のことを常に考えてあれやこれやとやっちゃう性格でしたので、
すぐには修正できませんでした。
そんな私が今意識していることを4つ挙げたいと思います。

ここから先は

646字

¥ 200

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?