【CA.jp】CA/GSオンラインスクール

公式note ✈︎ 《JAL×ANA×外資系CA》を経験した専任講師のオンラインスクール…

【CA.jp】CA/GSオンラインスクール

公式note ✈︎ 《JAL×ANA×外資系CA》を経験した専任講師のオンラインスクール。 3社を経験したからこその独自視点で、客室乗務員/GS受験をサポート。 エアライン受験や就活お役立ち情報を配信✈️ 公式サイト→ https://www.cabinattendant.jp/

マガジン

  • 元エミレーツクルー🇦🇪《エアライン就活相談室》

    エミレーツ航空について皆様から寄せられたご質問に対し、実際にクルーとして働いた経験を交えてお答えしていきます。ご質問も募集中!

  • 《エアライン就活》お役立ちコラム

    エアライン業界を目指す方に向けたお役立ち情報をまとめています。

  • 【カタール航空】CA受験はこれ!

    カタール航空のCA対策です。

  • 【JAL】CA受験はこれ!

    JALのCAを目指す方向けです。元JALCAが経験をもとに執筆した客室乗務員に関する記事をまとめています。

  • エミレーツ航空CA受験【新卒向け】・全部入りお得パック

    新卒向け・エミレーツ航空CAを目指す方の受験対策。人気の有料記事すべてを一気に読めるお得なパックがこちらです。 内容【想定質問100選/グループディスカッション想定テーマ25選/ディスカッションで使えるフレーズ集/苦労した英語&英単語について/リアルなスケジュール3ヶ月分】

最近の記事

  • 固定された記事

CA受験に役立つ!CA.jp[note]マガジンリスト《エアライン受験情報》

ご覧いただきありがとうございます! 《CA.jp》のnoteを初めてご訪問していただいた方に向けて、これまで掲載してきた【エアライン受験対策】に関する記事をまとめたマガジンをリスト化しました。どの記事 or マガジンを読むのか迷った際にはぜひ参考にされてくださいね。なお、noteは今後も引き続き更新してまいりますので、フォローしていただくと便利です。 はじめに✈︎ 《CA.jp》プロフィール 自己分析✈︎ 【エアライン受験】自己分析はこれ! 国内系エアライン✈︎ 【J

    • エミレーツ航空CA、ピアス規定は?面接時はどうした?《エアライン就活相談室》

      こんにちは。元エミレーツクルーのリサです✈🇦🇪 今回いただいた質問は、下記のようなものです。 私は乗務時はパールのピアスをつけており、それ以外のピアスの規定についてあまり深く考えたことがなかったので、友人クルーにも確認したところ「Diamond or pearl stud earrings are allowed.」とのことでした。 もう少しわかりやすく説明すると、各耳に1つずつ、ぶら下がるタイプではない、何も描かれていない、また華美過ぎない、パールかクリアなジルコニア

      • 日本・空港「3レターコード」CA/GS入社前に知っておくとだいぶ楽!覚え方も《エアライン受験》

        客室乗務員として航空会社に入社した際、訓練中に日本国内空港の「3レターコード」を覚えました。他にも頭に入れなければいけない知識がたくさんある中で、3レターコードを覚えるのはたいへんでした。なので、入社前の暇な時間に3レターコードを知っておくと入社後に気楽です。 ちなみに、客室乗務員の毎月のスケジュールには「3レターコード」が記載されているため、働いていく中で自然に覚えていくものでもあります。会社によって異なるようですが、新入生の訓練中に試験を課される場合もあるので、雰囲気だ

        • 勢いが止まらないカタール航空・CA志望者必見の直近ニュースまとめ《企業研究》

          ここ数ヶ月、カタール航空の明るいニュースが目立つようになりました。そこで、カタール航空を志望する方々にはぜひ知っておいていただきたい、または再度確認しておいてほしい、ここ数ヶ月のニュースをいくつかピックアップしてお伝えします。 Starlinkの無料Wi−Fi導入へ(5月29日)カタール航空 公式サイト:Qatar Airways is the First Leading Airline in MENA to Introduce Complimentary Starlink

        • 固定された記事

        CA受験に役立つ!CA.jp[note]マガジンリスト《エアライン受験情報》

        マガジン

        • 元エミレーツクルー🇦🇪《エアライン就活相談室》
          37本
        • 《エアライン就活》お役立ちコラム
          144本
        • 【カタール航空】CA受験はこれ!
          22本
        • 【JAL】CA受験はこれ!
          40本
        • エミレーツ航空CA受験【新卒向け】・全部入りお得パック
          5本
          ¥4,980
        • エミレーツ航空CA受験【既卒向け】・全部入りお得パック
          5本
          ¥4,980

        記事

          カタール航空“WORLD’S BEST AIRLINE FOR 2024”世界1位に《業界研究》

          世界の航空会社を対象に、安全性、機内で提供される製品などを評価しているAirlineRatings.com(エアライン・レイティングス・ドットコム)が、「Airline of the Year for 2024」を発表。カタール航空が選出されました。 カタール航空は、2023年度の受賞者であるニュージーランド航空をはじめ、大韓航空、キャセイパシフィック航空、エミレーツ航空を抑えての受賞。 豊富な業界経験を持つ編集者による評価、安全性、機齢、乗客レビュー、収益性、製品評価、

          カタール航空“WORLD’S BEST AIRLINE FOR 2024”世界1位に《業界研究》

          エミレーツ航空CA、寮事情は?《エアライン就活相談室》

          こんにちは。元エミレーツクルーのリサです✈🇦🇪 今回いただいた質問は、下記のようなものです。 エミレーツ航空のキャビンクルーになると、ドバイにある会社の寮(通常:accomodation)に住むことができます。寮というイメージよりも、日本で言う普通のマンションです。 日本のマンションとの違いは、ルームメイトがいること。1人1部屋用意されていて、キッチン、リビング、ダイニングはシェアします。トイレとシャワーは個人のものがあるのでプライベート空間はちゃんとあります。 空き

          エミレーツ航空CA、寮事情は?《エアライン就活相談室》

          JALが受けた国交省の“厳重注意”とは《受験対策》にも知っておきたい「行政指導」

          日本航空で安全運航にかかわるトラブルが相次いでいることを受けて、国土交通省は日本航空(以下:JAL)に対して、鳥取三津子社長を呼んで行政指導の1つである『厳重注意』を行いました。 管制許可を得ずに滑走路を横断、滑走路への誤進入、機長の過度な飲酒による欠航、滑走路手前の停止線越え、旅客機同士の接触など、相次ぐ5件のトラブルを受けてのこと。 国土交通省はJALに対して、再発防止策を検討したうえで報告するよう求めているそうです。 行政指導の1つ、『厳重注意』とはどの程度の事態

          JALが受けた国交省の“厳重注意”とは《受験対策》にも知っておきたい「行政指導」

          『LDH kitchen(キッチン)』羽田空港・飛行機が見えるレストラン《エアライン就活の気分転換にも》

          こんにちは。《CA.jp》編集担当スタッフです。 エアライン就活を頑張るみなさまの気分転換にもおすすめ。飛行機がきれいに眺められる羽田空港のレストランをご紹介します。 羽田空港第1ターミナルの5階にある『LDH kitchen THE TOKYO HANEDA』。LDHファンの方々に愛されているのはもちろんのこと、飛行機ファンの中でも注目されている飛行機が見えるエンタテイメントレストランです。 レストラン・バー・カフェ利用のほかに、ライブや結婚式の2次会などのイベント会

          『LDH kitchen(キッチン)』羽田空港・飛行機が見えるレストラン《エアライン就活の気分転換にも》

          「フランクリン効果」を使いこなして人間関係を改善させる《CAの教訓》

          こんにちは。《CA.jp》編集担当スタッフです。 客室乗務員のお仕事は多くの場合、初めてお会いするクルー同士でフライトします。 会社によっては顔見知りのクルーとご一緒することが多い場合もありますが、基本的に組織が大きくなればなるほど何年飛んでも「はじめまして」が当たり前の世界です。 私は周囲の反応や人からどう思われているのかを気にしがちな性格ということもあり、「もしかして相手からよく思われていないかも」「嫌われているかも」と一度考え始めてしまうと止まらなくなることもあり

          「フランクリン効果」を使いこなして人間関係を改善させる《CAの教訓》

          知っていると人間関係が楽になる「2:7:1の法則」《CAの教訓》

          こんにちは。《CA.jp》編集担当スタッフです。 昔から人の目を気にしてしまって、人から嫌われることを恐れている私。 だけど働き始めたら、良くも悪くも学生時代には出会うこともなかったような人とも一緒に仕事をしなければなりません。面白く感謝できるような出会いもあれば、その逆も存在していてどう付き合っていけばいいのか悩まされる日々もありました。 客室乗務員のお仕事は多くの場合「はじめまして」の方々とフライトします。なので自己紹介から始まり業務にあたります。前日からメンバー表

          知っていると人間関係が楽になる「2:7:1の法則」《CAの教訓》

          元CAが感じていた「空港3レターコード」“CTS”と“SPK”の謎《エアライン受験》

          各空港に振り分けられている「3レターコード」。IATA(国際航空運送協会)によって定められた、「NHD」「ITM」「FUK」などの空港をアルファベット3文字で示したコードです。 航空券に記載されていたり、スーツケースにつけるタグに書かれていたり、搭乗口の案内に書かれていたりするので目にしたことがある方も多いかと思います。 国内系の客室乗務員になると日本国内の「3レターコード」は必ず覚える必要があります。仮に覚えきれていなかったとしても、キャリアを積む中で自然と自分が勤める

          元CAが感じていた「空港3レターコード」“CTS”と“SPK”の謎《エアライン受験》

          元エミレーツ航空CA、おすすめアイメイクは?実際に使用していたアイライナー&アイシャドウ《エアライン就活相談室》

          こんにちは。元エミレーツクルーのリサです✈🇦🇪 今回いただいた質問は、下記のようなものです。 私もメイクが得意や詳しいというわけではないので恐縮なのですが、『落ちにくい機内向きメイク』ということで、自分でいくつか試したもの・クルー同期からおすすめしてもらったものの中から、実際に私がエミレーツ航空の機内で1番頻繁に使用していたものに絞ってご紹介させていただきます! マスカラについては以前、下記でお話しさせていただいたのでご参考になれば嬉しいです!↓↓↓ 「特に消えないア

          元エミレーツ航空CA、おすすめアイメイクは?実際に使用していたアイライナー&アイシャドウ《エアライン就活相談室》

          身近に潜む「フレネミー」とは距離を置いて《CAの教訓》

          「friend(友人)」と「enemy(敵)」から作られた「frienemy(フレネミー)」は、友達のふりをした敵対者を意味します。 私がこの「フレネミー」との言葉を知ったのは大学の心理学の授業でした。 フレネミーは「取れるものは、何でも取れるだけ搾取してやろう」と目論む人が大半で、友達のふりをして実は人の不幸が大好きだったり、なにかにつけてマウンティングしてきたり、相手を見下してきたり、陰口が大好きだったり…そんな人だと教えてもらいました。 大学生の当時はあまりピンと

          身近に潜む「フレネミー」とは距離を置いて《CAの教訓》

          ドリームキラーには負けないで《CAの教訓》

          こんにちは。《CA.jp》編集担当スタッフです。 私は大学生のときに「客室乗務員になりたい」と初めて周囲に話しました。 それまでは“なんとなく”ぼんやりと「客室乗務員っていいなぁ」と憧れの気持ちを抱いてはいたものの、はっきりと言葉に出したのは大学生の就活が始まったときでした。 「客室乗務員になりたい」と周囲に明かすと、心から応援してくれる人もいれば、「意外だね」と驚く人、「え?」と明らかに戸惑う人(理由はわかりません)など正直さまざまな反応がありました。 そんな中に、

          ドリームキラーには負けないで《CAの教訓》

          元エミレーツ航空CA、機内で実際に使用していたマスカラは?15時間フライトでもパンダにならず《エアライン就活相談室》

          こんにちは。元エミレーツクルーのリサです✈🇦🇪 今回いただいた質問は、下記のようなものです。 私もメイクが得意!詳しい!というわけではないので恐縮なのですが、『落ちにくい機内向きメイク』ということで、自分でいくつか試したもの・クルー同期からおすすめしてもらったものの中から、実際に私がエミレーツ航空の機内で1番頻繁に使用していたコスパのよいマスカラに絞ってご紹介させていただきますね! 余談ですが、エミレーツ航空では、訓練中のグルーミングの授業でマスカラを使用するように指導

          元エミレーツ航空CA、機内で実際に使用していたマスカラは?15時間フライトでもパンダにならず《エアライン就活相談室》

          スカイマークが就航する下地島空港(宮古島)とは《エアライン受験》

          青い海、青い空、白い砂浜…魅力たっぷりな沖縄県・宮古島市。 宮古島にある宮古空港(MMY)と下地島にある下地島空港(SHI)の2つの空港がありおおよそ20キロ離れた場所に位置しています。それぞれ伊良部大橋という無料で渡れる大橋で繋がっていて車での移動が可能。 1979年に開港した下地島空港は、もともとパイロット養成の需要に応えるために日本国内唯一の訓練空港として開設されました。そのため、日本では数少ない滑走路両端に計器着陸装置(ILS)が設置されている地方空港です。 南

          スカイマークが就航する下地島空港(宮古島)とは《エアライン受験》