おにぎり山らくだ

らくだと申す。おにぎり山は苗字です。 https://lit.link/CamelG

おにぎり山らくだ

らくだと申す。おにぎり山は苗字です。 https://lit.link/CamelG

最近の記事

食べ物のことしか考えていない日記

葉付きしょうが 今の時期のお楽しみと言えば!葉付きしょうがですよね〜〜〜。結構お高いんだけど、スーパーで見るとつい買っちゃう居酒屋でつい頼んじゃう。味噌つけて食べるとも〜〜〜最高。だいすき。しょうがを丸ごとかじる喜び。ビールだな。 ドレッシング サラダってうまいドレッシングを食べるためにあると思いませんか? わたしは王道にゴマドレが好き。ノンオイル系列とさっぱり系はあんま好まないな。 この前わかめと大根の和風サラダに間違えてシーザードレッシングかけちゃって、ヤバい詰んだ

    • ラーメンが好き

      なので好きなラーメン屋発表ドラゴンしますね。 たまたまなんですけど、ちょ〜好きなラーメンのジャンルがバラバラで良い感じのリストになった。 場所は東京に絞ったので、決定版!東京のラーメンベスト4。 一番いちばん 東京都町田市中町1-28-24 大成ビル 1F この世で一番うまいラーメン。 ジャンルとしては白河中華そば。手打ちの麺を茹でる前にさらに手で揉み込んでウェービーに仕上げるのが特徴的。そのぴろぴろした麺が絡みつくスープは甘みがなくキリッと醤油が立ったすっきりタイプ。

      • エビアレルギーって結構不便

        エビアレルギーを持っている。 といって、わたしはたぶん軽い方。元気であれば食べても一応でない。疲れていたり体調が悪いと喉、口の痒み腫れ、吐き気が出る。 知り合いにもエビアレルギー持ちの人って多くて、卵や蕎麦よりメジャーなアレルギーじゃないかと勝手に思っている。その割にその2つより認知度が低いのかあまり目立って「エビ配合!」と記載されないため間違って食べてしまうこともたまにある。 あと、メニュー選択肢にも入らない料理も結構多い。海鮮〇〇、シーフード〇〇はほぼアウト。天ぷら

        • 映画が好き

          映画好きですね〜。でも年1000本見ます!とかそんなことは全く無いです。 マイナーなのもよく知らない浅い映画好きです。 見るジャンルはめちゃくちゃに偏っていて、 ざっくりSF、サスペンス、クライムとかそれくらいですね。ハードで鬱なのが好きです。ハートフルいらない、笑いいらない、涙いらない。 そのジャンル内であれば次元・国籍問わず何でも見ます。 ホラーは実は見たことがなくて…。特に理由は無いのですか「怖がらせること」主目的だとあんまおもしろくなさそうだなと思ってしまう。何か見

        食べ物のことしか考えていない日記

          最近買ってよかったもの

          リンクはアフィじゃないから安心して踏むアフィ。 AGNIのお香 https://agniincensestudio.com/?category_id=63f8c20d34e017065bd18534 これ!なんと映画をイメージしたお香なんです。 ラインナップはいろいろあるのですが拗らせた映画好きが考える大衆向け映画、という感じでおもしろいですね。わたしの大好きなガタカとブレードランナーがあったので買ってみました。他にもインセプションやBTFがあってきになりましたがずっと

          最近買ってよかったもの

          奥深い(?)リードの世界

          みなさん「リード」って知っていますか? サックスやクラリネットなど木管楽器の口元につける道具で、葦でできた薄っぺらい板です。 家を片付けていたら開かずの引き出しからリードが無限湧きしまして、そうわたしはかつて部活でクラリネットを吹いていたのです。 そしたらそんなことしばらく忘れていたのにリードに関する思い出がぶわっと湧き上がって来たのでこうして筆をとったのです。知らない人にはマジでなんの話??という感じだと思うのでもし知っている人が見たらわかるーなどと思ってください。 上

          奥深い(?)リードの世界

          好きなノンアルコールの飲み物

          コーヒー ほぼ毎日飲む。そんなにこだわりは無いです。 インスタントや缶は飲まない。スーパーで買った安いレギュラーコーヒーだけど一応ハンドドリップしています。 でもカフェインにそんなに強くないので14時以降に飲むと夜に寝れなくなる。お昼にはいけるけど3時のおやつにはギリで無理。でも夜とかも普通に飲みたいのでノンカフェイン豆も常備してます。ノンカフェイン大体めちゃまずいんですけどスタバのコーヒー(その辺のスーパーにも売ってる)が美味しいのでおすすめ。 トマトジュース 無塩で

          好きなノンアルコールの飲み物

          マンガが好き

          割と何でも読む。 今単行本を買って追っかけてる漫画はこちら。 ・ワカコ酒 酒とグルメと一人飲み。一番歴が長い。もはやバイブルである。読みながら晩酌する人生至福。ドラマは別物。ワカコより若いころに読み始めて一人のみに憧れたあのこと。いつのまにか追い越してどこでも気にせず一人で飲めるようになりました。 ・ワンダンス ダンスと青春。ちょっと踊りたくなる。 この漫画は表現力がものすごいのでダンス素人でもいいダンスのときはそれが伝わる。高校ダンス部だけど恋愛要素は少しだけ。で

          色々楽しかったの先週の日記

          先週は色々なイベントに出かけ今週まで疲れをまだ引きずっているが楽しかったという日記。 イベントその① 安彦良和『マイ・バック・ページズ』トークナイト 第二夜 わたしの推しである安彦良和先生のトークイベントです。今回はカウボーイビバップやガンダム0083などを手がけられたアニメーターの川元利浩さんがゲストとして参加されました。 前回も参加しましたが、今回は配信もなくトーク内容もSNS投稿など禁止、ということで本当に「その場限り」のお話……!!そのせいもあってか、現状のアニ

          色々楽しかったの先週の日記

          朝の美容ルーティーン

          らくだの朝の美容ルーティーン、というかスキンケアを教えちゃいますね。 夜はわりと色々試したり変えたりするんですが朝はほぼ固定化されているので。 こだわりは保湿!保湿!保湿!そしてUVカットです。 スペックは乾燥寄りの普通肌。特に敏感ではないです。 URLはただの商品サイトでアフィじゃないから安心して踏むアフィ。 ①洗顔 朝は水だけです。色々試した結果これが一番調子がいい。真夏とか脂が出るようならその部分だけ軽く普通の石鹸で洗います。 ②化粧水 化粧水はかなりどうでもい

          朝の美容ルーティーン

          自炊の醍醐味

          https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/niwanomomo/2024-00913 これを最近作りました。梅とクミンとワインで手羽先を煮込む。絶対自分じゃ思いつかないわよこんなの。 味は、とにかく未知で情報が多すぎて一口目は理解できず。だんだん、お〜うまい。ありかもという感じ。こういう料理に使うと梅ってフルーツだなと実感します。ワインの効果もあるが酸っぱい中にフルーティーな甘い香りがする。 わたし、料理ってぶっちゃけするのそんなに好

          ピロリ菌いたと思ったらいなかった話し

          前に、血液検査したらピロリ菌陽性となったのでなんやかんやあってさらに胃カメラで見てもらうことになりました、という日記を書きました。 それですぐに見てもらいました。その時の様子はまぁ、鼻からでもやっぱ苦しくて最悪だな直前の絶食も辛いし、というくらいなんですが、そのときにお医者様にピロリ菌がいる様子がない、という類のことを言われました。え??と思ったのですが一応呼気検査もしておきましょう、ということでしてもらって。 結果を聞きに行きましたところ、無事「陰性」とのことでした。いな

          ピロリ菌いたと思ったらいなかった話し

          詰め合わせ

          五感のふしぎ 音楽に集中してるときって匂いを感じない。さっき音楽止めたら急にずっとそこに漂ってたはずの匂いを感じた。 リッチな映画が好き お金が潤沢に注ぎこまれたリッチな映像リッチな質感の映画が好き。ストーリーつまらなくても多少はそれだけでも許せちゃうところがある。 007一本も見たことなかったんだけどなぜかノータイムトゥダイだけ映画館でいきなり見た。ストーリーもまぁまぁ面白かったけど、とにかくリッチ・THE・映像ですばらしかった。大量の爆薬、高級車、美女…!全部…!全

          最近のなんやかんや

          梅とカツオとワインと なんか梅干しで赤ワイン飲んでみたい気分になってレシピ調べて作ったコレめっちゃよかった。 https://wine-link.net/recipe/detail/1676 魚も梅も赤ワインには合わないやろと思ってて合わせるのは初めてだったけど先入観に囚われてはダメだと学んだ。 むしろ、カツオは赤ワインのが合うな。カツオのお刺身っていまいち好きじゃなかったんだけど日本酒にはそんなに合ってない(と感じてた)せいだったかも。 カツオはこれから旬ですからね、ワ

          最近のなんやかんや

          人に期待しないと楽

          わたしは他人に期待をしない。しないようにしてるし、自然にしない思考になってる。そう書くとなんか斜に構えてて後ろ向きな嫌なやつみたいだけど…。 考えてみると「期待すること」のメリットって無いなと思うのです。 他人が「自分に有利なある行動を言わずともしてくれるかもしれない。」という期待を抱き、そして実際行われたとして、 「期待通りだ。うれしい。」じゃないですか。 そして行われなかったときは 「期待してたのにがっかりだ。」となってしまう でも、まったく期待していないと、 「

          人に期待しないと楽

          note、フォローしてる人の更新情報をこそ見たいのにその欄が小さくて的はずれな「オススメ」が大きいのいやね〜〜〜〜〜

          note、フォローしてる人の更新情報をこそ見たいのにその欄が小さくて的はずれな「オススメ」が大きいのいやね〜〜〜〜〜