見出し画像

note継続200日、明日も更新は続く

今日でnoteを継続して200日らしい。
もう200日なのか、まだ200日なのかもわからない。ただ、200という数字はすごいなと思う。
明日が誕生日なので、明日更新をしたら201日。新たな一歩を誕生日に迎えられるのは少し嬉しい。

4月はSixTONESとAdoのライブに行った。その感想を書けていないのは、単純に「良かった」くらいしか言葉が出ないからだ。
だって、良いんだもん。あと、詳細に書けるほどライブ後の記憶って確かじゃない。終わった瞬間から記憶がぽろぽろこぼれ落ちている気がする。

今月は文学フリマ関連の記事を多く書いていて、特にこの記事が多くの人に読んでいただいていると感じる。

noteを始めた頃はワードで下書きをしていたけれど、最近はもう一気にnoteへ書いている。推敲もしていない。思ったままに指を動かしているから、着地点がいつもわからない。
これも最初から「文学フリマへ行こうか悩んでいる人向け」に書こうなんて思っていなかった。書き出しにある母からの質問で5月が誕生日であること、そして文学フリマへ出ようと思ったきっかけも5月だったから。それをただ書いてみたら、こんな文章になった。そして、多くの方に読んでいただいている。

肩肘張らず、思いつくままを書くのが案外良いのかもしれない。
ターゲットを絞って書く、とか見出しをつける、とか読んでもらうための工夫や技術はあるけれど、それ以上にじぶんと読んでくれる方に対して正直、素直、誠実であることが大事なんじゃないかと思う。

繕わない、はわたしの中のひとつのルールだ。

石油王の方は是非サポートお願いします!いただいたサポートでセブンのカフェオレを買って、飲みながら記事を書きます!